広報かどま 令和6年(2024)9月号

発行号の内容
-
子育て
子どもLOBBYキャリア教育イベント
申込方法:各開催日の2週間前までに専用申込フォームから申し込み。 申込多数の場合は抽選 ところ:イズミヤショッピングセンター門真3階 問合先:こども政策課 【電話】06-6902-6095
-
子育て
なかよし広場交流会
門真市子育て支援親善大使・川﨑美千江さんのトークタイムや、ハープ鑑賞ができます。 とき:10月3日(木)午前10時~正午 ところ:なかよし広場 対象:市在住の乳幼児と保護者 費用:無料 申込方法:9月20日(金)以降の平日午前9時30分~午後5時に電話 申込・問合先:なかよし広場 【電話】072-887-6621
-
子育て
ちびっこあつまれ ~一緒に遊びましょう~
「すくすくひよこナビ」にイベントのお知らせやあおぞら保育ニュースを掲載しています。 ◆あおぞら保育 とき(9月)ところ: (1)12日(木) 保健福祉センター (2)17日(火) なかよし広場 ※時間は午前10時30分~11時30分 ※(2)のみ申し込みが必要。なかよし広場へ電話 ◆いっしょにあそぼう! とき(9月):24日(火)午前10時30分~11時 ところ:女性サポートステーションWESS …
-
子育て
なかよし・ひよこNEWS
対象:市在住の3歳以下の子どもと保護者 費用:無料 申込方法: ・なかよし広場…平日午前9時30分〜午後5時に電話 ※随時受付 ・ひよこる~む…平日午前9時~午後4時に電話 ※各開催日の2週間前から受付 ※詳しくはすくすくひよこナビで検索または問い合わせ 申込・問合先: なかよし広場【電話】072-887-6621 ひよこる~む【電話】06-6904-8601
-
子育て
健診などのあんない(10月)
-
健康
各種検診(集団検診)
対象年齢の基準は年度末年齢※予約制。予約受付中のため、希望日に予約できない場合あり 予約方法:電話または直接 ※胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん・骨粗しょう症検診はインターネット予約システム「アイテル」からも予約可 ※がん検診無料クーポン券は対象者へ5月末に送付済。有効期限は7年3月31日(月) ※広報かどま4月号と同時配布した「保健事業のご案内」を確認のうえ予約 予約・問合先:健康増進課 【電…
-
くらし
お知らせ(1)
■門真市手続きナビサイト 引っ越しや結婚などのライフイベントに応じた手続きをオンラインで調べることができます。質問に答えると必要な手続きや持ち物などを確認できます。 問合先:ICT推進課 【電話】06-6902-5793 ■防犯キャンペーン 犯罪や事故から身を守るため、警察による講話や安全教室を開催します。先着100人に防犯グッズを無料配布します。 とき:9月8日(日) 午前10時~11時 ところ…
-
くらし
お知らせ(2)
■会議を傍聴しませんか ◇第4回門真市地域福祉計画推進協議会 とき:9月3日(火) 午前10時から ところ:大会議室(市役所本館2階) 内容:包括的支援体制の整備など 問合先:福祉政策課 【電話】06-6902-6093 ◇第3回門真市総合計画審議会 とき:9月30日(月) 午後1時から ところ:門真中町ビル3階 多目的ホール 内容:門真市第6次総合計画改訂素案の審議など 問合先:企画課 【電話】…
-
くらし
消費生活
■副業のための高額な契約は詐欺を疑いましょう ▽事例 ランキングサイトで1位の副業に興味を持ち、無料通話アプリで友達登録した。3000円の情報商材を購入するように言われ、試してみるとすぐに報酬が振り込まれた。もっと稼ぐために高額なサポート契約を勧められたが、お金がないと断った。稼いだらすぐに返済できると消費者金融からの借り入れを促され、遠隔操作アプリをダウンロードするよう誘導された。言われるがまま…
-
くらし
市役所の時間外・日曜相談窓口(9月)
-
しごと
令和7年4月採用 門真市任期付職員を募集
試験案内の配布:市ホームページからダウンロード 申込方法:9月2日(月)~30日(月)午後5時30分までに申込フォームから申し込み ※メールや郵送は不可 ◆試験日・試験会場・試験内容 ◇試験科目(1) 事務能力検査・適性検査 とき:10月11日(金)~20日(日) ところ:全国300カ所のテストセンターから受験者が選択試験科目 ◇(2)面接試験 とき:10月19日(土)または20日(日)のいずれか…
-
子育て
第11回門真市 中学生議会を開催
自分たちの思いや疑問、提案を門真市について学び、考えを形にいざ、思いをぶつける 中学生議会は子どもたちが積極的に社会参画する市民としての意識を培うことを目的とし、当日は中学生20人が市について疑問に思ったことやしてほしいことを市議会さながらに質問し、宮本市長がその内容に答えました。 問合先:人権市民相談課 【電話】06-6902-6079
-
スポーツ
スポーツ
■スポーツ教室 パラリンピックの競技にもなっているニュースポーツを体験しませんか。初心者大歓迎。 とき:9月8日(日) 午前9時30分~11時30分 ※事前申込不要。午前9時10分から受付 ところ:市民プラザ 種目:カローリング、ボッチャ、フライングディスク、バッゴー 対象:市在住・在勤・在学の小学生以上 ※小学生は保護者同伴 費用:無料 持ち物:上履きなど 問合先:生涯学習課 【電話】06-69…
-
イベント
広瀬香美 スペシャルコンサート
■KOMI HIROSE SPECIAL CONCERT~門真の星大使就任記念~ とき:12月1日(日) 午後4時30分開演 ところ:ルミエールホール チケット:S席7000円 A席6000円 SS席8000円 ※1人4枚まで。未就学児は入場不可 販売方法: ・市民先行販売…9月7日(土)から ・プレイガイド先行販売…9月14日(土)から ・一般販売…9月28日(土)から 主催:キョードー大阪、F…
-
講座
リサイクルプラザ
■蓮の葉を使った染め体験講座 れんこんを収穫した後、捨ててしまうはずだった蓮の葉を使ってオリジナルの染め物を作りませんか。 とき:9月21日(土)正午〜午後3時 対象:市在住・在勤・在学の人 費用:無料 申込方法:9月1日(日)から電話 問合せ:リサイクルプラザ 深田町19-5 【電話】06-6902-0045 休館 水曜日
-
くらし
図書館
※図書館の催しはすべて無料。幼児は保護者同伴 ■ヨガ体験でリフレッシュ とき:9月22日(日)午後2時~3時 ところ:本館 講師:坂東美佐子(日本ヨガ普及協会会員) 対象:小学生以上 申込方法:9月1日(日)午前10時から本館へ 電話または来館 ■おはなしの広場 とき・ところ: ・本館…9月14日(土)・28日(土) ・分館…9月7日(土)・21日(土) ※時間は午前11時~11時30分 内容:絵…
-
くらし
市民プラザ
■第11回生涯学習フェスティバル 市民プラザを利用する皆さんの活動成果を発表します。 とき:9月8日(日) 午前9時30分~午後3時 ※展示は9月7日(土)午前10時~午後5時もあり ※体験時間は講座により異なる内容 ・舞台…楽器演奏、コーラス、踊り、詩吟など ・展示…陶芸作品、編物、折り紙、七宝など ・体験…吹矢、七宝、体操、ヨガ、ボクササイズ、陶芸 ※体験は当日空きのある場合のみ参加可費用 無…
-
くらし
ルミエールホール
■第122回るみえーる亭上方らくごの会 とき:10月18日(金) 午後7時から ※開場は午後6時30分 出演:桂九ノ一、林家花丸、桂小春團治、桂春若、はやしや絹代(三味線) 費用:前売り1200円 当日1500円 ※チケットは9月13日(金)午前9時からルミエールホール事務所で販売 ■関西フィル ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5~関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演…
-
くらし
総合体育館
※9月17日(火)は施設メンテナンスのため午前9時~午後6時は使用不可 ■コース型スポーツ教室体験者を募集 バスケットボールや卓球、フラダンス、健康体操など子どもから大人まで楽しめます。詳しくはお問い合わせください。 ※1人1教室820円で体験可。要予約 ■ヨガイベント 参加者を募集 ◇楽らくヨガ とき:9月20日(金)午前10時~11時 費用:880円 ◇自律神経を整えるヨガ とき:9月28日(…
-
くらし
女性サポートステーションWESS
■LGBTQについてちゃんと知ろう!~誰もが自分らしく生きられる社会へ~ LGBTQについて学びたい、自分らしく生きたい、性自認や性指向で揺れる女性のためのセミナーです。 とき:9月28日(土) 午後2時~4時 講師:吉川ヒロ 対象:市在住・在勤・在学の女性 ※3歳以下の子どもの一時保育あり。3人まで。9月20日(金)までに申し込み 申込方法:電話、直接または申込フォームから申しこみ ■9月は「O…