県民だよりひょうご 2024年7月号

発行号の内容
-
イベント
【地域版】北播磨県民局からのお知らせ
■2025年大阪・関西万博 見て、学んで、体験する ひょうごフィールドパビリオン ―住み続けたい 暮らしやすい 人が集い輝く 北播磨を目指して― 2025年大阪・関西万博に向けて、北播磨地域でも国内外の人が楽しめるひょうごフィールドパビリオンの体験プログラムの準備を進めています。今年の夏には、いくつかのプログラムを一足早く体験できる「利用促進サマー(summer)」(期間:9月30日(月)まで)を…
-
イベント
【地域版】中播磨県民センターからのお知らせ
■姫路港に大型クルーズ船がやって来る 姫路港には本年度も、国内外から数多くのクルーズ船が入港します。世界の多様な客船を間近で見ることができる貴重な機会。歓送迎イベントも行われるので、思い出づくりに出かけませんか。 ◆2024(令和6)年度の入港船 ◇2024(令和6)年 ・4月20日(土)「ル・ソレアル」(142m) ・8月20日(火)、22日(木)「にっぽん丸」(167m) ・9月27日(金)~…
-
イベント
【地域版】西播磨県民局からのお知らせ
■もっと、ぐっ~と体感・西播磨 森や渓谷、川などの自然に恵まれ、地域色豊かな文化を醸成してきた西播磨。何気なく見ている景色の中に、知らない魅力がまだまだ隠れています。いつもより少し足を延ばして、広く・深く西播磨を体感しませんか。 ◇西播磨を巡るデジタルスタンプラリー スポット数30カ所 開催期間:夏版7月1日(月)~9月30日(月) ※家たび版10月1日(火)~31日(木)開催予定 ※秋・冬版11…
-
イベント
【地域版】但馬県民局からのお知らせ
■夏のコウノトリの郷公園に出かけよう 開園25周年を迎えた県立コウノトリの郷公園では、この夏たくさんのイベントを開催します。さあ、好奇心を羽ばたかせましょう。 ◇夏休み特別企画 サマーキッズデイ 7月20日(土) (1)郷公園スタンプラリー 自然あふれる園内を散策し、公開エリアのコウノトリを観察しながら各ポイントでスタンプを集めましょう。ゴールでは記念品をプレゼント。 (2)飼育体験コーナー(1番…
-
イベント
【地域版】丹波県民局からのお知らせ
■丹波地域恐竜化石フィールドミュージアムへ 恐竜を見つける冒険に出よう! この夏は、わくわくドキドキがいっぱいのフィールドミュージアムに丹波の恐竜を探しに行きませんか。 ◆丹波だけのフィールドミュージアム 約1億1000万~1億年前にできた地層「篠山層群」で、丹波竜など貴重な化石の発見が続いています。丹波地域恐竜化石フィールドミュージアムは、篠山層群と周辺地域を野外博物館と位置付けた取り組みです。…
-
イベント
【地域版】淡路県民局からのお知らせ
■未来につなぐ淡路島の観光 2025年大阪・関西万博に合わせ、多彩な観光コンテンツやイベントを展開する「AWAJI島博」をはじめ、淡路島の魅力を伝える取り組みの準備を進めています。 ◆AWAJI島博2025 淡路島の自然、歴史・文化、農業・漁業・畜産業、地場産業に触れ、本物を体験。淡路島ならではの良さを堪能できる魅力的なコンテンツなどで多くの人を迎えます。 ・水揚げ・セリ見学(由良漁協) ・淡路島…
- 2/2
- 1
- 2