広報あいおい 令和6年(2024年)6月号

発行号の内容
-
イベント
扶桑電通なぎさホール ~自主事業情報~
*中止等予定が変更した場合はHPでお知らせいたします。 ■なぎさライブ 日時:6月15日(土)18時30分開演 場所:1階ホワイエ 出演:Bayside Jazz Band 内容:ビッグバンドジャズ 観覧:無料 ■一色俊秀 水彩画展 相生地区出身。コクヨ(株)のデザイナーとして勤務後、水彩画家として活躍。 日時:7月10日(水)~15日(月) 場所:1階ホワイエ 観覧:無料 内容:相生の風景などを…
-
くらし
手話を知ろう
■ミルク 右手拳の中指を盛り上げて口にあてる
-
くらし
市税などの納期限
・市県民税・森林環境税(1期) ・介護保険料(2期) 納期限:7月1日(月) ※国保税を口座振替で納付していた人で、新たに後期高齢者医療保険の対象(75歳)となった人は、再度、申し込みが必要です。 ※口座振替の人は、残高確認を。 問合せ:徴収対策室 【電話】23-7152
-
その他
市の人口・世帯数 ≪令和6年4月末現在≫
( )は先月比 世帯数:12,990世帯(+16) 人口:27,225人(-19) 男:13,173人(-10) 女:14,052人(-9) 出生:13人 死亡:42人 転入:101人 転出:91人
-
くらし
総合情報案内
(注)水道メーターから宅内は有料 (注)9時から17時までで急病患者に限ります。
-
くらし
簡単お家ごはんレシピ
■アスパラと柚子こしょう炒め 野菜を食べよう 旬の時期のアスパラガスは、甘く美味しい野菜になります。アスパラギン酸、ビタミン・ミネラルなどが豊富で、疲労回復、血流の改善、免疫力アップ、美肌効果などの効能が期待できます。 料理作成:相生市いずみ会 (1人分) エネルギー 135kcal 食塩相当量 0.4g 調理時間:10分 ◆材料(2人分) アスパラガス…6本 玉ねぎ…1/4個 ごま油…小さじ1 …
-
子育て
乳幼児健診
◆1歳6か月児健康診査 (R4年10月・11月生) 6月6日(木)9:00~受付 ◆3歳児健康診査 (R2年11月・12月生) 6月27日(木)13:00~受付 ◆10か月児相談 (R5年8月・9月生) 7月2日(火)9:00~受付 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】22-7156
-
子育て
親子でスマイル
みなさんは、1回の食事でどのくらいかんで食べていますか?かむことの大切さを知って、よくかむ習慣をつけましょう。 ■6月は食育月間! ○かむことの効果 ・満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぐことができる。 ・だ液がたくさんでるので、むし歯を予防する効果がある。 ・食べものを細かくかみくだくほか、だ液に含まれる消化を促す成分が食べものに混ざり、消化・吸収をよくする。 ・あごを動かす筋肉が動くため、まわりの血…
-
くらし
くらしの相談
予:要予約
-
くらし
まちかどフォト
■4/19 心をひとつにドン・デン・ジャン 相生高校の2年生がペーロン体験乗船を行いました。午前中にペーロンの歴史や漕ぎ方を学び、午後はクラス対抗のレースを行いました。漕ぎ手全員がタイミングを合わせるため、心をひとつにしてクラス対抗の真剣勝負を楽しみました。 ■4/25 被災者支援のために 災害時における司法書士による被災者支援のための相談業務を円滑かつ適切に実施し、市民の不安解消と生活の復興を図…
-
くらし
おすすめの児童書
■『しずくのぼうけん』 マリアテルリコフスカ/さく うちだりさこ/やく ボフダンブテンコ/え バケツからぴしゃんと飛び出した水のしずくは冒険の旅に出ます。太陽に照らされて蒸発し、雲に上がり、雨になり、凍りつき…。気温や場所によって変化する「水」について知ることができる「科学絵本」です。 幼い時に楽しいお話として親しんでいた絵本は、数年後に自分で再び手に取った時に初めて科学絵本だった!と気が付くもの…
-
その他
その他のお知らせ (広報あいおい 令和6年(2024年)6月号)
■広報あいおい 2024.6 発行:相生市企画広報課秘書広報係 〒678-8585 兵庫県相生市旭一丁目1番3号 【電話】0791-23-7123【FAX】0791-23-7161 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.city.aioi.lg.jp/ ■広報あいおいは再生紙を使用しています。 ■相生市の情報や魅力を発信中! ・市公式LINE ・I…
- 2/2
- 1
- 2