広報とよおか 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
市長とおしゃべり 秋の「出張市長室」を開催します 各振興局や団体などの活動場所に臨時市長室を開設し、市長が市民の皆さんと直接対話する機会を設けます。 特定のテーマは設けず、地域の課題や市政への意見、将来のまちのあり方について、皆さんの率直な声を伝えることができます。希望する方は申し込んでください。 ・市ホームページ ※本紙二次元コードよりご覧ください。 申込み・問合せ:秘書広報課 【電話】21-9035
-
くらし
くらしの情報ー募集ー ■豊岡市障害者スポーツ・チャレンジ大会参加者 日時:10月25日(土) 10:00〜15:00 場所:豊岡総合スポーツセンター 対象: ・本市在住の障害者手帳を持つ中学生以上 ・特別支援学級・特別支援学校に在籍する中学生以上 申込み:10月6日(月)までに所定の用紙を問合せ先に提出 問合せ:社会福祉課 【電話】24-7033 ■オオキンケイギク駆除の出張ワークショップ参加者 日時:10〜12月 内...
-
くらし
豊岡市消防本部が全国消防救助技術大会で快挙 8月30日(土)、県立広域防災センター(三木市)で「第53回全国消防救助技術大会」が開催され、県代表として本市消防職員が出場しました。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ・「消防本部Instagram」大会の様子を見ることができます ・市ホームページ ※本紙二次元コードよりご覧ください。
-
しごと
自衛官等募集 問合せ:自衛隊兵庫地方協力本部豊岡出張所 【電話】22-3978
-
講座
くらしの情報ー講習(1)ー ■消防本部から ◇乙種防火管理講習 日時:10月24日(金) 9:00〜 対象:消防法第8条第1項の規定により、防火管理者を定めなければならない防火対象物のうち、乙種防火対象物において防火管理上必要な業務を適切に遂行できる管理的または監督的な地位にある方 定員:10人 料金:3,000円(テキスト代を含む) 申込み:9月29日(月)〜10月17日(金) ◇甲種防火管理新規講習 日時:11月20日(...
-
講座
くらしの情報ー講習(2)ー ■講座「見過ごされがちな日常の差別に気づくために」 日時:11月8日(土) 13:00〜15:00 場所:本庁舎2階大会議室 内容:何気ない言動に潜む差別(マイクロアグレッション)について学ぶ 講師:朴利明(パクリミョン)さん 定員:30人 申込み:11月4日(火)までに問合せ先に電話または二次元コードから申込み ※二次元コードは本紙をご覧ください。 その他:一時保育あり 問合せ:多様性推進・ジェ...
-
くらし
くらしの情報ーその他(1)ー ■地籍調査結果の閲覧 日時:10月1日(水)〜21日(火) 9:00〜17:00 ※土・日・祝は除く 内容:次の地籍簿(案)・地籍図(案)の閲覧 ・赤石 ・中陰 ・森津 ・城崎町上山 ・城崎町飯谷 ・但東町西谷 ※該当小字名は市ホームページで確認 場所・問合せ:地籍調査課(本庁舎4階) 【電話】21-9064 ■就学時健康診断 日時:10月上旬〜11月下旬 ※対象者には9月上旬に通知済 対象:20...
-
くらし
くらしの情報ーその他(2)ー ■10月は土地月間です ◇土地の先買い制度をご存じですか? 市内で一定規模以上の土地を譲渡する場合、譲渡しようとする日の3週間前までに市に届け出が必要です。 ◇土地取引の届け出をお忘れなく 市内で5,000平方メートル以上の土地取引をした場合は、契約を締結した日から起算して2週間以内に市を経由して知事に届け出なければなりません。 問合せ:都市整備課 【電話】23-1712 ■10月は「里親月間」で...
-
くらし
10月26日は豊岡市議会議員選挙 投票日:10月26日(日) 7:00〜20:00 ※一部閉鎖時刻を繰り上げる投票所あり ◆開票 日時:10月26日(日) 21:15〜 場所:日高文化体育館 ◆期日前投票 日時:10月20日(月)〜25日(土) 8:30〜20:00 場所:本庁舎および各振興局庁舎 その他:投票所入場整理券が無い場合も投票可能 ◆不在者投票 豊岡市に住民票があり、投票日当日に仕事や旅行等で豊岡市以外の市町村に滞在し...
-
くらし
命のボランティア、骨髄バンクドナー登録は2mlの採血から 日本で非血縁者間の骨髄移植や末梢血管細胞移植を必要としている患者は毎年約2,000人。あなたも骨髄バンクへの登録を検討しませんか。 ■骨髄バンクドナー登録できる方 ・骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方 ・18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方 ・男性45kg以上、女性40kg以上の方 ※提供できる年齢は20歳以上、55歳以下。提供には家族の同意が必要。 ■骨髄等移植ドナー助成...
-
くらし
10月の納税 ・市県民税(普通徴収) 第3期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第4期 納期限:10月31日(金) 納税は便利な口座振替を利用してください。 問合せ: ・税務課収税係【電話】23-1118 ・各振興局市民福祉課
-
子育て
つどいの広場 市内の6カ所の子育てセンターでは、子育て中の保護者を応援するためのいろいろな活動をしています。地域外の方も参加できます。 気軽に参加してください。詳細は、右の二次元コードから確認してください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
豊岡市のジェンダーギャップ解消の取組が本になりました 2023年発刊「豊岡メソッド(大崎麻子(おおさきあさこ)・秋山基(あきやまもとい)著、日経BP社)に続き、今年9月に生産性出版から「若者・女性の流出問題に取り組む7万4000人が暮らす小さな行政の組織改革」が出版されました。 本市のジェンダーギャップ解消の取組について、政策立案から実行までのプロセスを市アドバイザーの萩原(はぎわら)なつ子さんや小安美和(こやすみわ)さんをはじめ、地元関係者が具体例...
-
その他
当たってにっこり 地元もほっこり ■ハロウィンジャンボ宝くじ 発売期間:9/19(金)〜10/19(日) 売上金の約4割は、県内市町の住み良いまちづくりに活用されています。 売上金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付されますので、ぜひ、兵庫県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。 問合せ:兵庫県市町村振興協会 【電話】078-954-6020
-
子育て
11月の保健行事(おやこの健康) ■健康診査・教室など 会場:豊岡市保健センター(立野町12-12) 健康診査、各教室の詳細(実施内容・持ち物等)は、(1)〜(3)の二次元コードで確認してください。 (1)乳幼児健康診査、1才のすくすく広場にこにこ教室(詳細) ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※1 健康診査の受付時間は(1)の二次元コードの各健康診査のページで確認してください。 (4か月児健康診査は12:45〜13:00、そ...
-
子育て
出張版★子育てなんでも相談室 ■「はじめの100か月」は、生涯の幸せを育てる 妊娠期から小学1年生までがだいたい100か月。この時期に、こどもはさまざまな人やモノ、環境とのはじめての出会いを繰り返しながら育っていきます。だからこそ、私たちはこどもが人生の最初の一歩を踏み出せるよう、社会全体で支え、応援していくことが大切です。 ◇豊岡市こども計画 長期目標 全てのこどもが、ウェルビーイング(※)に暮らしている ※…ウェルビーイン...
-
くらし
10月の主な相談 ※…救急車を呼ぶべきか迷った時や、どの医療機関をいつ受診すればよいか分からない時に、24時間365日、相談無料(通話料自己負担)でいつでも受け付ける短縮ダイヤル ※毎週の相談日は、祝・休日を除く
-
くらし
くらしの情報ー相談(1)ー ■健康増進課から ◇こころの相談室 日時:11月7日(金) 13:00〜16:30 ※1人60分程度 内容:こころの悩みを市の臨床心理士や保健師に相談 ◇こころのケア相談 日時:10月16日(木) 13:30〜16:30 ※1人45分程度 内容:心の悩み、不眠や認知症の相談 相談:精神科医師・高石俊一(たかいししゅんいち)さん ▽共通事項 場所:立野庁舎 対象:本人や家族など その他:申込み必要。...
-
くらし
くらしの情報ー相談(2)ー ■行政書士による無料相談会 日時:10月4日(土) 13:30〜16:00 場所:豊岡市民プラザ市民活動室C 内容:遺言、相続、なんでも 申込み:不要 問合せ:兵庫県行政書士会但馬支部 【電話】27-0188 ■土地家屋調査士による無料相談会 日時:10月18日(土) 13:30〜16:00 場所:豊岡市民プラザ市民活動室B 内容:土地建物登記・土地境界 申込み:前日の17:00までに問合せ先に電...
-
その他
豊岡市の人口 2025年8月31日現在(前月比) ■住民基本台帳(日本人+外国人) 合計:74,118人(-70人) 男性:35,647人(-43人) 女性:38,471人(-27人) 世帯数:33,709世帯(±0世帯)