広報かこがわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
講座
陵南公民館
■「スチャラカこども新喜劇」団員募集 日時: 10月19日~11月9日の土曜日午後1時30分~午後3時30分、 11月10日(日)午前10時~午後4時 ※5回コース。 対象:小学生 定員:20人(抽選) 費用:1,000円 申し込み:10月4日(消印有効)までに申し込みフォーム(※本紙参照)かハガキに1.氏名・ふりがな 2.学年 3.住所 4.電話番号を書いて、〒675-0019水足333-333…
-
スポーツ
氷丘公民館
体幹トレーニングピラティスandヨガ 日時:10月19日~令和7年3月の第1・3土曜日午後1時30分~午後2時30分 ※10回コース。 対象:16歳以上の女性 定員:10人(抽選) 費用:7,000円 持ち物:ヨガマットかバスタオル 申し込み:9月30日(消印有効)までに申し込みフォーム(※本紙参照)かハガキに1.住所 2.氏名・ふりがな 3.年齢 4.電話番号を書いて、〒675-0061 大野9…
-
講座
平岡公民館
■お魚をおいしくさばく教室 日時:10~12月の第1土曜日午後1時~午後3時 対象:18歳以上 定員:12人(先着) 費用:6,000円 持ち物:エプロン、三角巾、布巾など 申込み:9月3日から申し込みフォーム(※本紙参照)か同施設 ※電話不可。 ■地域学講座「西国街道を知ろう」 日時:10月16日(水)・30日(水)、11月13日(水)・27日(水)、12月11日(水) 午前10時~正午 ※5回…
-
イベント
市民団体の広場
■かこがわ市民団体連絡協議会に登録しませんか? 内容:市民活動団体同士の情報共有や連絡調整、団体情報の発信など 対象:市内に活動拠点を置く市民活動団体 申し込み・問い合わせ:かこがわ市民団体絡協議会(※本紙参照) 【電話】424-9333 ■加古川ツーデーマーチ関連ウオーク 平和探検水足 日時:9月22日(祝)午前9時〜午後1時30分 場所:JR加古川駅集合、JR東加古川駅解散 内容:神野弾薬庫引…
-
その他
ここもCHECK!
■女性剣道教室生 募集 日時:10月~12月5日の木曜日午前9時~午前11時 場所:武道館 対象:女性 定員:20人(先着) 費用:各350円 申し込み・問い合わせ:9月30日までに市剣道連盟・西川 【電話】090-9874-3511 ■バラカヌー体験会 障がい者が自然に触れ、意欲につながり可能性に気づくきっかけをつくるため、障がい者と健常者が一緒にカヌーを体験する事業を開催します。 日時:9月2…
-
くらし
かこがわスナップ
みんなの好きな加古川をシェア! アカウント名:sorayuka7055 #平之荘神社 #風鈴 #夏の風物詩 きらきらと光る風鈴がとてもきれい。涼しげな音が聞こえてきそうな一枚です。 アカウント名:sei.ende_japan #加古川中央ジャンクション 普段通る道路も視点を変えれば圧倒的な迫力ですね。 ■加古川市公式Instagramをフォローして投稿しよう! 加古川市公式インスタグラム(kako…
-
子育て
わたしのがっこう
■神野小学校 豊かな自然の中で歴史を紡ぐ小学校 ◇コウノトリと共に暮らす 令和4年度に創立150周年記念として、コウノトリに関する活動を始め、運動場に巣塔を設置しました。全国の学校で3カ所しかないんですよ。保護活動をしている人に講演をしてもらうなどの学習もしています。地域にやってくるコウノトリは、羽を広げるととても大きいんです。学校をもっと自然豊かにして、コウノトリに安心して子育てしてもらいたいで…
-
イベント
グラフかこがわ
加古川には楽しいイベントがいっぱい!イベントで出会ったステキな瞬間をご紹介 ■レベルアップを目指して 器械運動練習会 総合体育館 跳び箱を跳ぶためには、手で押す力や足の開き方がポイント。柔軟やジャンプなどで体を動かした後、各自が目指す跳び箱の高さや技に挑戦しました。「いろいろな動きをして面白かった!」「手を跳び箱の奥側に置くことを教わりました」など、実りある時間を過ごしました。 ■すずむし先生がや…
-
その他
えんぴつ(編集後記)
皆さんは加古川市まちの魅力発信キャラクターをご存知でしょうか。そう、かこのちゃんです!今月号の広報紙で初めて知った人もいるかもしれませんね。かこのちゃんには、その可愛らしさや親しみやすさで、市のイメージアップと多くの人々に訪れてもらえるきっかけになってくれるのではと期待しています。かこのちゃんを知ってもらうためのさまざまなプロジェクトが現在進行中です。市にあるたくさんの魅力を知ってもらえるよう、か…
-
くらし
9月の相談窓口
※毎月開催予定。祝休日を除く。 ■市民相談 日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■行政相談(国や県への要望など) 日時:第2火曜日午後1時30分~午後3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■法律相談 日時:水・金曜日午後1時40分~午後4時40分 場所・問い合わせ:生…
-
その他
加古川市の統計
■人口・世帯 ◇推計人口(8月1日時点) 255,268人(-182) ◇世帯数 110,478世帯(+28) ( )内は前月比。
-
くらし
加古川暮らし#加古川人
Milestone Brewing(マイルストーン ブルーイング)東加古川醸造所 代表 大西 誠(おおにし まこと)さん ■臨床工学技士からブルワーへ 病院で臨床工学技士として勤めていましたが、たまたま三重県で出会った地ビールのおいしさが衝撃的で忘れられず、定年退職を機にブルワーを目指しました。その地ビールが、今でも目標ですね。 ■ビール造りの土台は手伝いから クラフトビール造りは、休日にイベント…
-
くらし
今日、加古川で何してる?
■JR加古川駅北口周辺 ◇加古川市のいいところは? ・涼しい時間にセミ捕り! 新快速電車が止まるので出かけやすく、公園も多いので子育てしやすいです。(お母さんより) ・親子で夕飯の買い物 親切な人が多いですね。パン屋さんが好きで、いくつもお店があるので買い物が楽しいです。 ■シティプロモーション 公式Webサイト「加古川暮らし」 暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。 くわ…
-
その他
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画広報課 広報広聴係(本館4階) 郵便番号:675-8501 住所:加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-427-9107 【FAX】079-424-1370 問合せメールはこちら(※本紙参照) ■加古川市役所 法人番号3000020282103 〒675-8501 兵庫県加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-421-2000(代表) 【FAX】079-422-140…