広報かこがわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
尾上公民館 ■ふれあい交流ルーム無料開放ディ 日時:9月4日(木)午前9時30分~午前11時30分 対象:小学生未満のこどもと保護者 定員:20組(先着) 問合せ:尾上公民館 【電話】423-2900
-
講座
陵南公民館 ■練り切り教室 日時:9月20日(土)午前10時~正午 内容:練り切り作り、抹茶体験 対象:小学生以上 定員:15人(先着) 費用:2,000円 申し込み:9月5日までに参加費を添えて同施設 くわしくはこちら(※本紙参照) 問合せ:陵南公民館 【電話】456-7110
-
講座
氷丘公民館 ■シニア演劇教室 日時:9月~12月14日の日曜日午前11時~午後1時 内容:演技の基礎から卒業公演まで 対象:55歳以上 費用:月額4,000円 ※別途入会金が必要。 申し込み・問い合わせ:劇団ここから・橘 【電話】421-6029 問合せ:氷丘公民館 【電話】424-3741
-
イベント
市民団体の広場 ■かこむde夏まつり 日時:8月9日(土)午前9時30分~午後0時30分 場所:東播磨生活創造センター「かこむ」 内容:昔の遊び、盆踊り、くじ引きなど 費用:無料 ※一部体験料が必要。 問い合わせ:東播磨生活創造センター「かこむ」 【電話】421-1136 ■ヨーヨーお手玉無料体験会 日時:毎月第2日曜日午前10時~午後3時 場所:播磨町大中遺跡公園 対象:5歳以上 問い合わせ:ヨーヨーお手玉普及...
-
その他
ここもCHECK! ■大相撲加古川場所 日時:12月11日(木)午前9時~午後3時 場所:SHOWAグループ総合体育館(総合体育館) 費用:4,500円から ※4歳未満は2階席で保護者の膝上のみ無料。 持ち物:スリッパ(1階席のみ) 申し込み:チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス 問い合わせ:大相撲巡業チケット事務局 【電話】0570-05-3366 ※くわしくは公式ホームページを確認してください。(※本紙参照...
-
くらし
かこがわスナップ みんなの好きな加古川をシェア! ■アカウント名 rischaress #かこがわリバー 今回は加古川の夕焼け特集。思わずたそがれたくなりますね。 ■アカウント名 foreverfortune8 #レガッタ #光の道 #国包鉄橋 夕日とレガッタのシルエットが幻想的。光の表現が技ありな一枚。 ■加古川市公式Instagramをフォローして投稿しよう! 加古川市公式インスタグラム(kakogawa_ci...
-
子育て
わたしのがっこう ■陵北小学校 地域の人に愛されて元気いっぱいの小学校 ◇地域ボランティアさんとやきいも会 毎年11月ごろに地域ボランティアさんの協力でやきいも会をします。大切に育てられたサツマイモを、全校児童で収穫。ドラム缶のように大きな窯で400本以上もの焼き芋を準備してくれます。ボランティアさんに育てられたサツマイモは大きくてほくほく!みんな今年も楽しみにしています。 ◇あいさつがあふれる学校 毎朝、校門に計...
-
くらし
8月の相談窓口(1) ※祝休日を除く。 ■市民相談 日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■行政相談(国や県への要望など) 日時:第2火曜日午後1時30分~午後3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■法律相談 日時:水・金曜日午後1時40分~午後4時40分 ※8月8日(金)...
-
くらし
8月の相談窓口(2) ※祝休日を除く。 ■税理士による無料税務相談 日時:火曜日午後1時30分~午後4時30分 場所:加古川税理士会館 備考:要予約 問い合わせ:近畿税理士会加古川支部 【電話】421-1144 ■女性、母子・父子相談 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:家庭支援課 【電話】427-9293 ■公認心理師による無料子育て相談 日時:月~金曜日午前10時~午後5時 備考...
-
くらし
8月の相談窓口(3) ※祝休日を除く。 ■くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談) 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 場所・問い合わせ:地域福祉課 【電話】427-9382 ■労働相談 日時:第1〜第4木曜日午前9時~正午 備考:要予約 場所・問い合わせ:産業振興課 【電話】427-3074 ■就職活動個別指導 日時:第1〜第4木曜日午前9時~正午 備考:要予約 場所・問い合わせ:産業振興課 【電話】42...
-
くらし
8月の相談窓口(4) ※祝休日を除く。 ■空き家相談 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:住宅政策課 【電話】427-9327 ■宅地建物取引士による不動産無料相談 日時:8月26日(火)午後1時〜午後3時 備考:要予約 場所・問い合わせ:宅建協会加古川支部 【電話】424-0832 ■人権相談 日時:月~土曜日午前9時~午後7時 ※午後5時以降は要予約。土曜日は午後5時まで。 備考...
-
その他
加古川市の統計 ■人口・世帯 推計人口:253,928人(-78) 世帯数:111,176世帯(+23) ※7月1日現在( )内は前月比。
-
スポーツ
加古川暮らし#加古川人 ■加古川北高等学校3年 大坪 愛依(おおつぼ めい)さん 加古川市在住。8月にイタリアで行われる2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会へ出場。 ◇技を決めた時の達成感が好き 4歳から始めたバトントワーリング。技を決めた時の達成感が好きで、神戸市や姫路市の教室に通いながら続けてきました。家や体育館で自主練習をすることも多く、勉強の合間にもバトンを触ってしまいます。 ◇初めての種...
-
くらし
今日、加古川で何してる? ■海洋文化センター ◇加古川市のいいところは? ・図書館や公園などゆったり過ごせる場所が多いのが良いですね。(お父さんより) ・こどもと遊べる施設が多いので、市外からよく遊びに来ます。(お母さんより) ■シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」 暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。 くわしくはこちら(※本紙参照)
-
その他
この記事に関するお問い合わせ先 担当課:企画広報課 広報広聴係(本館4階) 郵便番号:675-8501 住所:加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-427-9107 【FAX】079-424-1370 問合せメールはこちら(※本紙参照) ■加古川市役所 法人番号:3000020282103 〒675-8501兵庫県加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-421-2000(代表) 【FAX】079-422-140...