広報あこう 2024年6月号

発行号の内容
-
しごと
7月1日~7日は「全国安全週間」です
■危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全 「人命尊重」という基本理念の下、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、「全国安全週間」が実施されます。 問合せ:兵庫労働局 労働基準部 安全課 【電話】078・367・9152【FAX】078・367・9166
-
くらし
消費者トラブルちょっと待った!ーかしこい消費者になろうー
■パソコンのサポート詐欺にご注意!! ~その警告画面は偽物です!~ [事例] パソコン使用中に「ウイルスに感染している」と警告画面が表示されました。 大手ソフトウエア会社のマークとともに電話番号が表示されたので信用し、電話をすると「遠隔操作で復旧させるのにサポート契約が必要」と言われ、「コンビニで7万円の電子マネーを購入してくるように」と言われた。指示に従い購入したカード番号を入力したが、「処理に…
-
くらし
スマホで使える!「あこう観光デジタルマップ」
あこう魅力発信基地では、観光客の利便性向上、地域内の周遊促進を目的として、市内の観光スポットや飲食店などの情報をデジタル化した赤穂市オリジナルのマップ「あこう観光デジタルマップ」の運用を開始しました! このマップは、スマートフォンの位置情報をONにするだけで、現在地周辺の観光スポットや飲食店などが検索可能となります。市内の飲食店などを利用される際は、ぜひ、このマップをご活用ください。 ■登録者を募…
-
くらし
赤穂市立図書館 日本海水赤穂ライブラリー
■新刊紹介 ・「こっちにおいでよ、ちびトラ」キルステン ハバード かんしゃく持ちの女の子は、爪を立ててばかりのこねこをペットに選んだ。なぜなら、自分に似ていると思ったから。女の子とこねこは、なかよくなれるかな? ・「ロボットのたまごをひろったら」奈雅月 ありす 頭脳明晰な巧、人懐こいポヨ、話すのが苦手なテツの3人は赤ちゃんロボットを育てることに。3人は次第に心を通わせていくがロボットを狙う大人たち…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔保険・年金〕
■国民年金への切替え手続きはお済みですか 厚生年金加入者、およびその扶養配偶者を除く20歳以上60歳未満の人は、国民年金の第1号被保険者となります。 次の(1)から(3)の場合は、市役所での手続きが必要です。 (1)本人または配偶者が会社を退職したとき (2)厚生年金加入者である配偶者の扶養をはずれたとき (3)海外から転入したとき手続きに 必要なもの: ・厚生年金保険資格喪失証明書※退職および扶…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔お知らせ〕
■「患者サロン」開催のお知らせ テーマに沿った専門知識を持つスタッフが30分程度の情報提供をしたのち、質問や意見交換などを予定しています。 どなたでも気軽に参加ください。 場所:市民病院3階講義室 対象:どなたでも ※申込不要 ※参加費無料 ※参加時はマスク着用など感染対策をお願いします [6月の予定] テーマ:「心不全」~心不全予防と夏の健康管理~ 講師:慢性心不全看護認定看護師 日時:6月18…
-
講座
お知らせ・情報コーナー〔募集〕-1
■令和6年度市民後見人養成研修(基礎研修)受講者 成年後見制度は、認知症や知的障がいなどにより判断能力が十分でない人を保護・支援する制度です。誰もが住み慣れた場所で安心して暮らすことができる地域社会の実現に向けて、本人と同じ目線で後見活動を担う「市民後見人」の養成研修(基礎研修)を開催します。 日時: ・1日目 7月25日(木)午前9時半~午後4時半 ・2日目 8月1日(木)午前10時~午後4時半…
-
講座
お知らせ・情報コーナー〔募集〕-2
■赤穂市シルバー人材センター会員募集 市内在住の60歳以上の方で、入会を迷われている方、まずは入会説明会にお越しください。 ◇6・7月の入会説明会 日時:6月26日(水)7月8日(月)・24日(水)午後1時半~ 場所:当センター事務所2階 ※オンラインでいつでも入会説明会に参加が可能です。詳しくはホームページをご覧ください。 ◇お仕事承ります 施設等の管理業務、家事手伝い、人材派遣等、お気軽にご相…
-
イベント
ハーモニーインフォメーション
■〔好評発売中〕子ども芸術劇場(5年生のレクチャーコンサート) おもしろミュージックスクールVol.28 6月20日(木)午後1時開演 大ホール 全席自由 演奏曲目:剣の舞、「カルメン」より“闘牛士の歌”、“白鳥の湖”ほか 入場料:一般1,000円 高校生以下500円(※友の会2割引) ※小学生指定ブロックあり、一般の方は1階席後方 ※3歳以上有料(3歳未満は保護者の膝上鑑賞1名のみ無料) ■〔好…
-
文化
[コラム]忠臣蔵の散歩道(55)
■元禄14年の城請取りに見る赤穂城下町 元禄14(1701)年の「赤穂事件」の結果、赤穂藩主浅野家は断絶されました。それに伴い江戸幕府による赤穂城の収公(しゅこう)を行う受城(じゅじょう)が行われました。受城は、幕府から任命され現地で直接役務に携わる受城使・目付・代官によって執り行われました。とりわけ受城において大きな役割を果たした受城使には、龍野藩主(たつのはんしゅ)脇坂淡路守安照(わきさかあわ…
-
くらし
くらしのカレンダー
■健康・相談6/10~7/15 ◇問い合わせ先 (市)市役所(代表)【電話】43・3201 (福)総合福祉会館【電話】42・1397 (農)農業委員会【電話】43・6845 (対話)市民対話課【電話】43・6818 (保セ)保健センター(すこやかセンター内)【電話】46・8701 (包括)地域包括支援センター【電話】42・1201 (健康)赤穂健康福祉事務所【電話】43・2321 (地セ)地域活動…
-
その他
まちのうごき
■人口(4月) 住民基本台帳登録者人口 世帯数:20,659戸(+37) 人口:44,546人(-18) 男:21,547人(-5) 女:22,999人(-13) ()内は前月比 ◎4月中の異動 出生:19人(±0) 死亡:53人(-3) 転入:138人(-47) 転出:121人(-198) その他増:0人(-1) その他減:1人(+1) ()内は前月比 ■交通事故発生状況 ()内は前年比 ■火災…
-
くらし
東西南北 Photo News
■遺跡でヨガ体験 有年の魅力を体験してもらう、「うねぶら!!2024」が開催され、遺跡でヨガ体験が行われました。 (4/29東有年沖田遺跡公園) ■寄贈ありがとうございます 赤穂市身体障害者福祉協会から市民病院に車いすが寄贈されました。通算で22台目の寄贈になります。 (5/1赤穂市民病院) ■ハマウツボ観察会 カワラヨモギに寄生しているハマウツボを慎重に掘り起こし根が繫がっている様子を観察しまし…
-
しごと
職員採用情報
令和7年4月採用及び令和6年10月採用赤穂市職員を募集しています。 ■令和7年4月1日採用 募集職種 ■令和6年10月1日採用 募集職種 試験日:7月21日(日)、22日(月) 募集期間:6月28日(金)午後5時15分まで 試験会場:赤穂市役所 私たちと一緒に、赤穂市の未来を創っていきませんか?あなたのご応募をお待ちしています。 ※受験資格など詳しくは市ホームぺージをご確認ください 問合せ:人事課…
-
くらし
食育レシピ
■食育を楽しもう! ーカレー煮込みハンバーグー 料理協力:赤穂市いずみ会 *1人分栄養素* エネルギー403kcal 塩分2.5g ◇材料(4人分) 合い挽き肉…300g 玉ねぎ…1/2個 卵…1個 パン粉…40g 牛乳…大さじ3 カレールー…2個 塩・こしょう…適量 [A]コンソメスープの素…大さじ2/3 [A]水…400cc 人参…1/4本 じゃがいも…1個 いんげん…8本 スライスチーズ…4…
-
子育て
すくすく育て!わが家のホープ
☆未就学児の「わが家のホープ」を募集しています☆ ホームぺージ:【HP】https://www.city.ako.lg.jp/koushitsu/hishokouhou/hope.html 問い合わせ先:広報係 【電話】43・6873【FAX】43・6892【E-mail】[email protected]
-
その他
表紙の説明
赤穂唐船サンビーチで潮干狩りをしている様子です。 6月23日まで開催予定となっています。詳細は赤穂市漁業協同組合のHPを確認ください。 (5/2赤穂唐船サンビーチ)
-
その他
編集後記
5月下旬頃から、夏日になる日も増え、季節が徐々に夏に近づいている感じがしております。 今月号では、夏本番を前に熱中症対策の記事を掲載しています。4月24日から熱中症特別警戒情報の運用が始まり、広域的に過去に例のない危険な暑さが予測される場合は、事前に熱中症特別警戒アラートが発令されることになりました。自分の身を守るだけではなく、周りの人と協力して熱中症にならないよう、暑さをしのいでいきましょう。(…
-
その他
その他のお知らせ(広報あこう 2024年6月号)
■防災行政無線の放送内容は、【電話】0120・969・711または【電話】43・7070でご確認いただけます。 スマホでの確認はこちらから(本紙二次元コード参照) ■広告募集中‼ ・広報あこう ・赤穂市ホームぺージ ■広報あこうは自治会を通じてお届けしています。 ■スーパー、コンビニエンスストア、観光案内所(播州赤穂駅)、各地区公民館、市役所にも設置しています。 ■次回の回覧広報あこうは6月25日…
- 2/2
- 1
- 2