広報たからづか 2024年6月号No.1324

発行号の内容
-
しごと
【特集】令和7年度 市職員募集(1)
宝塚市では、本市に関わるすべての人が幸せと感じられ、安心な毎日を過ごすことができる未来のため、「宝塚市をよりよくしたい」という熱い思いを持った職員を募集します。 ■先輩の声 INTERVIEW ◇事務職 [保育事業課]係員 入庁3年目 淡路 楓和(ふうわ) 一つ一つの対応が子どもや保護者の人生に直結する Q:仕事のやりがいは? A:保護者からの感謝の言葉 保育所の入所申し込みの案内や保育施設への給…
-
しごと
【特集】令和7年度 市職員募集(2)
■入庁後のキャリアイメージ 事務・技術職大卒(新卒)採用者は最短6年目、消防職大卒(新卒)採用者は最短3年目から昇格試験の受験が可能となり、係長や消防士長に昇格できます。また、前歴がある場合は昇格までの年数の短縮制度があります。意欲のある職員が若いうちからキャリアアップに挑戦できます。 ◇事務・技術職 ◇消防職 ■勤務条件 令和6(2024)年4月1日時点 初任給: ※前歴による加算あり。 諸手当…
-
くらし
山﨑晴恵市長からのメッセージ
朝の武庫川沿いの風が心地よい季節になりました。 5月の毎週火曜日の朝8時から、朝活ウォークを開催しています。おおむね60歳以上の方と一緒に、武庫川河川敷から花のみちを、ゆっくりと歩いています。歩きながら、参加者の方々から、いろいろなお話を聞かせていただき、毎回新しい発見をしています。高齢者のサロンを開いて脳の活性化のためのゲーム大会を開催して下さっている方、花のみちに落ちている松ぼっくりを握りなが…
-
くらし
PHOTO NEWS
■4/25 手塚治虫記念館 開館30周年セレモニーを開催 開館30周年をお祝いし、記念ノベルティが配布されたほか、池田理代子さんによる記念トークが行われました。 ■4/28 第4回宝塚温泉まつりが開催 子どもたちがこども神輿(みこし)を担いで武庫川周辺を練り歩いたほか、さまざまな出店が並び会場は多くの人で賑わいました。 ■5/14 朝活ウォークで健康促進 健康促進のため、市長と参加者12人が武庫川…
-
くらし
TOPICS(1)
■第13期宝塚市観光大使リボンの騎士「サファイア」を募集 市は、手塚治虫作品「リボンの騎士」の主人公サファイアをイメージシンボルとし、全国にまちの魅力を発信しています。宝塚市が好きな人、その魅力を伝えたい人は、ぜひご応募ください。 任期:デビューの日から原則1年 対象者:6月1日現在、18歳以上の人(高校生除く) 申込み:観光にぎわい課などで配布する応募用紙(市HPからダウンロード可)に必要事項を…
-
くらし
TOPICS(2)
■令和6年度市・県民税の定額減税などのお知らせ ◇市・県民税の定額減税 物価高騰による国民の負担を緩和するため、令和6年度市・県民税の定額減税を実施します。 対象:前年の合計所得金額が1805万円以下の所得割の納税者 手続き:不要 減税額:以下(1)と(2)の合計額。ただし、その合計額が所得割額を超える場合は、所得割額を減額 (1)納税者本人…1万円 (2)控除対象配偶者および扶養親族(国外居住者…
-
くらし
TOPICS(3)
■健康診査を受診しましょう ◇国民健康保険で実施する特定健診 国民健康保険の被保険者で40~74歳(4月1日現在)の人を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健康診査を行っています。昨年度の受診月や誕生月に応じて年に1度受診券が届くので、忘れずに受診しましょう。また、健診結果から生活習慣の改善による予防効果が期待できる人に対して、特定保健指導を実施しています。 ◇後期高齢者健診 後期高齢者医療…
-
くらし
Information(暮らし)
■市営住宅の入居者を募集 申込書は、6月3日(月)から市営住宅管理センター、住まいづくり推進課、各SC・SS、各人権文化センターで配布(市営住宅管理センターHPからダウンロード可)。※申し込み要件あり。 日時:6月3日(月)~14日(金)9時~19時(日曜は18時まで) 場所:市営住宅管理センター(ソリオ2) 問合せ:同センター 【電話】85・1091 ■個人事業者のためのやさしい簿記教室 日時:…
-
くらし
Information(文化・産業)
■創業セミナー 日時:7月13・20・27日、8月10日10時~17時(土曜、全4回) 場所:宝塚商工会議所 料金:5千円 定員(先着):60人 対象者:独立・起業を考えている人、5年以内に創業した人など 申込み:6月30日(日)までに本紙二次元コード 問合せ:同会議所 【電話】83・2211 ■キャッシュレス決済の使い方説明会 日時:7月2日(火)10時~17時 場所:市役所 対象者:キャッシュ…
-
子育て
Information(教育・人権)
■6月1日は人権擁護委員の日 6月7日(金)10時半から30分程度、JR・阪急宝塚駅周辺で街頭啓発を行います。 また、特設人権相談を実施します。 日時:6月7日(金)14時~16時 場所:市役所 定員(先着):4人 申込み・問合せ:事前に電話で人権平和・男女共同参画課へ 【電話】77・2013【FAX】77・2171 ■市立看護専門学校オープンキャンパス 在校生による校内案内や看護技術体験、在校生…
-
講座
Information(健康・福祉)
■トータルコミュニケーション講座 手話教室(初級・中級) 日時:6月22日~来年3月8日13時半~15時半(土曜、全17回) 場所:総合福祉センター 定員(抽選):各級15人 対象者:市内在住・在勤の中途失聴・難聴の人やその家族、友人など 内容:手話や筆談、ジェスチャーなどで思いを伝えあう講座 手話通訳・要約筆記:あり 申込み・問合せ:6月3日(月)~14日(金)に障碍(がい)福祉課 【電話】77…
-
くらし
Information(安全・都市基盤)
■6月2日(日)~8日(土)は危険物安全週間 ガソリンや灯油などの危険物は、取り扱いを誤ると生命や財産に危険を及ぼす恐れがあります。 期間中、「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」を標語に、市内の危険物施設への立ち入り検査や啓発活動を行います。 問合せ:消防本部予防課 【電話】73・1957【FAX】77・3951 ■防災資器材交付の受付開始 地域の自主防災組織などが防災訓練を実施する際…
-
くらし
Information(環境)
■小型充電式電池はリサイクルボックスへ モバイルバッテリーなどに使用される小型充電式電池をゴミの日に出すと、収集車の中で発煙・発火を引き起こし、大変危険です。小型充電式電池は、クリーンセンターや市役所、電気店などに設置されているリサイクルボックスに入れてください。 問合せ:クリーンセンター業務課 【電話】87・7883【FAX】81・1941 ■長尾山霊園令和5年度返還区画の再募集 申込受付 日時…
-
くらし
Information(まちづくり)
■皆さんのアイディアで公園をリニューアルしませんか 市と公園の管理協定を締結している団体(アドプト団体)から、公園をリニューアルする提案を募集します。 応募条件:新しい地域活動またはすでにある地域活動の強化を図るもの、子育て支援や高齢者に優しいまちづくりに役立つことなど 補助内容:地域活動への補助(対象経費の全額、上限50万円)と公園の改修工事(上限200万円)を実施 申込み:6月3日(月)~7月…
-
イベント
PICK UP EVENT(1)
■シニア向け初めてのスマホ講座(Androidスマホ使用) 日時:6月26日(水)(1)10時(2)13時半(各回2時間) 場所:ピピアめふ1の5階 定員(抽選):各回20人 対象者:スマホの利用を検討しているおおむね60~70歳代の市民 内容:KDDI(株)認定講師による基本操作やインターネット検索の方法、便利なアプリの紹介。スマホの貸し出しあり 手話通訳・要約筆記:あり(申込み…6月7日(金)…
-
イベント
PICK UP EVENT(2)
■宝塚自然の家イベント ◇里山さくせん 薪(まき)割りand樹木の名札作り のこぎり体験や薪割り、樹木の名札作りを行います。昼食にごはんと西谷野菜の味噌汁付き。 日時:6月15日(土)10時~14時 料金:300円 定員(先着):50人 ◇にしたに先生!チャンバラ大会と西谷野菜カレー 柔らかいおもちゃの剣で風船を割った後は、みんなで西谷野菜のカレーを食べよう。 日時:6月23日(日)10時~12時…
-
イベント
EVENT(1)
(申込み)がないものは予約不要 ■男女共同参画センター ◇図書コーナーを利用しませんか 同センターでは、女性問題や男女共同参画に関連する図書を中心に、雑誌やコミックなどを多数所蔵しています。また、DVD視聴コーナーも設置しています。ぜひご利用ください。 問合せ:同センター ◇わたしに戻る映画の時間「ボルベール(帰郷)」 日時:7月12日(金)10時~正午 対象者:子育て中の女性 定員(先着):20…
-
イベント
EVENT(2)
(申込み)がないものは予約不要 ■ベガ・ホール ◇兵庫芸術文化センター管弦楽団による室内管弦楽コンサート 「それぞれに想いを寄せて」 日時:7月25日(木)14時 料金:千円 内容:オーガスタ・リッチモンド郡との姉妹都市提携35周年、ウィーン市第九区との提携30周年、市制施行70周年を記念し、姉妹都市にちなんだ楽曲を演奏。これまでの歩みとこれからの交流について考えてみませんか? 申込み:6月10日…
-
イベント
EVENT(3)
(申込み)がないものは予約不要 ■文化芸術センター ◇たからの市 日時:6月9日(日)10時半~15時半 内容:毎月第2日曜日のお楽しみ、地元野菜が大人気の「西谷朝市」、ハンドメイド雑貨やオリジナルスイーツなどのお店が並ぶマーケット(朝市のみ売り切れ次第終了) 問合せ:同センター ◇紙芝居がやってくるよ! 日時:6月9日(日)13時半~14時半 内容:紙芝居サークル・ちょうちょによる紙芝居。昔懐か…
-
イベント
EVENT(4)
(申込み)がないものは予約不要 ■スポーツセンター ◇6月のワンデーテニス教室 日時: ・月・水・木曜コース…祝日を除く10時~11時半 ・日曜コース…16・30日9時20分~10時50分 定員(先着):各日30人 料金:高校生以上1600円、中学生1300円 対象者:高校生以上(日曜は中学生以上) 申込み:開催日の開始30分前から同センター屋外管理棟 問合せ:同センター ◇トレーニング室 基礎コ…