広報たからづか 2024年6月号No.1324

発行号の内容
-
イベント
EVENT(5)
(申込み)がないものは予約不要 ■文化講座 漢字の泉 日時:毎月第2土曜・翌月曜10時~正午(3月まで) 場所:雲雀丘倶楽部 料金:各回500円 内容:3千年前の人々が、生活の中で何をどのように考え、文字化したか。漢字のルーツをお話しします 問合せ:同会の中尾さん 【電話】090・9287・5010 ■外国ルーツの子どものための学習支援「STワールド」 日時:6月1・15日(土)10時~正午 場所…
-
イベント
EVENT(6)
(申込み)がないものは予約不要 ■宝塚市吹奏楽団 定期演奏会 日時:6月16日(日)17時半 場所:キセラホール(川西市) 料金:前売り千円(当日1300円) 定員(先着):千人 対象者:小学生以上 内容:渡辺秀之の指揮で、2024年度吹奏楽コンクールの課題曲などを演奏 申込み・問合せ:ベガ・ホール 【電話】84・6192【FAX】84・9772 ■初めてのボランティア活動相談 日時:6月18日(…
-
くらし
お知らせ
■市民委員を募集 ◇社会教育委員 2人。任期は令和6(2024)年7月26日(金)から2年間 対象者:市内に1年以上在住する18歳以上の人(本市の市議会議員・職員、他の審議会などの委員は除く) 料金:会議1回につき8700円 申込み:社会教育課、各公民館、各図書館、各SC・SSで配布する申込書(市HPからダウンロード可)と「これからの社会教育に必要な事業について」をテーマにした小論文(800字程度…
-
くらし
エフエム宝塚83.5MHz~市民参加のコミュニティFM放送局~
■今月のイチオシ!「豊島美雪(とよしまみゆき)昼下がりのジャンヌダルク」 放送日時:毎週木曜日12時~13時 パーソナリティー:豊島美雪 アシスタント:のののん あの国民的パネルクイズ番組の出題者“豊島美雪”と神奈川県出身の舞台俳優兼お笑い芸人の“のののん”がランチタイムに喋り倒す1時間の生放送!「今週、何した?!」のコーナーや、名曲の歌詞を朗読する「朗読シアター」などで皆さんの昼下がりを彩ります…
-
子育て
教育委員会だより
~あんな活動 こんな活動~ ■レジェンドアスリート・寺内健さんの特別講演 南ひばりガ丘中学校 水泳飛び込み競技でオリンピックに6回出場し、世界選手権・日本選手権でも長年活躍された寺内健さんを招いて、全校生徒を対象とした講演会を実施しました。 寺内さんは「遠回りすることでしか見えないこともある」「諦めなければ次がある」「1日頑張っても、次の日サボると取り戻すのに何日もかかる」「ネガティブな自分を受け…
-
子育て
宝塚市のおいしい学校給食レシピ
■切り干し大根の炊き込みご飯 冬の日光と冷たい風によって甘みが増した切り干し大根を、成長期の子どもたちに大切なカルシウムを多く含む小魚のしらす干しと一緒に炊きこんだご飯です。 1人あたり: ・エネルギー356kcal ・たんぱく質7.7g ・脂質1.0g ・塩分1.3g ◇材料(4人分) 米 2カップ 水 370ml 切り干し大根 5g ショウガ 1片 しらす干し 25g 酒 少々 もち麦 50g…
-
子育て
子ども・子育て(1)
■高司児童館・ひばり子ども館一時移転、安倉児童館臨時休館のお知らせ 工事に伴い、一時移転・臨時休館します。なお、移転先での業務開始日は(1)6月4日(火)(2)7月1日(月)です。 ■子育てサポーター養成講座 子育てサポーターの活動とは:乳幼児と保護者が自由に遊べる場所「きらきらひろば(フレミラ宝塚内)」で、職員と一緒に親子の見守りを行っています。 日時:6月24日(月)14時~16時 場所:フレ…
-
子育て
子ども・子育て(2)
■親子で楽しむキッズルーム 日時:6月27日(木)10時~11時半 場所:男女共同参画センター 対象者:乳幼児と保護者 定員(先着):10組 内容:絵本の読み聞かせ、手遊び、フリートークなどを通して交流します 申込み・問合せ:6月3日(月)から同センターへ 【電話】86・4006【FAX】83・2424 ■ゆうゆうカラオケ 日時:毎週金曜日18時~20時 場所:大型児童センター 対象者:中高生 内…
-
子育て
子ども・子育て(3)
■看護師ミニ講座 日時:7月3日(水)10時半~11時半 場所:御殿山児童館 定員(先着):10組 対象者:未就学児と保護者(保護者のみも可) 内容:看護師による熱中症や食物アレルギーについての講座 申込み・問合せ:6月5日(水)から同館 【電話】85・5155【FAX】85・1121 ■子どもの心理・発達無料特別相談 日時:7月7日(日)10時~16時 場所:甲子園大学発達・臨床心理センター 定…
-
健康
健康
■指定難病更新申請 対象者…有効期限が10月31日までの受給者証を持ち、11月1日以降も引き続き利用する人 ※対象者には、6月初旬までに更新手続きの案内を郵送します。届いていない場合は宝塚健康福祉事務所までご連絡ください 申込み・問合せ:6月10日(月)~8月16日(金)に同事務所 地域保健課 【電話】62・7308 ※小児慢性特定疾患の更新申請は7月1日(月)~8月30日(金)に受け付けます ■…
-
健康
市立病院だより
~患者さんに寄り添い、地域から信頼される病院になります~ ■顎(がく)関節症について 歯科口腔(こうくう)外科 主任部長 橋谷(はしたに)進 平成22年から市立病院勤務、平成30年から現職。口腔外科専門医として診療に従事。がん患者の手術・化学療法・放射線療法などの口腔管理も行っている。 日本口腔外科学会専門医・指導医、歯科医師臨床研修指導医、日本口腔感染症学会院内感染予防対策認定医、日本口腔ケア学…
-
くらし
上下水道だより
■上下水道3択クイズ 令和6年度の下水道事業会計予算に関するクイズだよ。 分かるかな?クイズの答えはページ下段にあるよ! (下水道事業会計予算についての詳細は、本紙記二次元コードからご覧ください) Q1:1立方メートル(1,000ℓ)の汚水を処理するのに必要な費用は、およそどれくらいでしょうか? (1)120円(2)240円(3)360円 ヒント:今年度の汚水の総量は約2,300万立方メートルで、…
-
くらし
図書館だより
[PICK UPイベント!] ■絵本を巡るあれこれ 日時:6月2日(日)10時~11時半 場所:中央図書館 内容:グループ「ひばの木」や職員と一緒に絵本を楽しむ ■えほんであそぼ 日時:6月10日(月)10時半~11時 場所:中央図書館 対象:10カ月~2歳児と保護者 内容:職員による絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど ■ずっと読書の楽しみを!子どもに手渡したい絵本とおはなし 日時:6月16…
-
くらし
6月の無料相談
祝・休日を除く。 (申)がないものは予約不要
-
しごと
仕事・求人
■「市職員」地域児童育成会補助員(会計年度任用職員) 随時採用 時給:1,110円から(別途賞与あり) 対象者:18歳以上(高校生を除く)。勤務日数は応相談 内容:市立小学校の育成会で、放課後に学童保育を補助 申込み:電話連絡の上、写真付き履歴書をアフタースクール課へ持参 問合せ:同課 【電話】77・2030【FAX】77・2800 ■「市職員」保育所 夏期アルバイト(会計年度任用職員) 期間:7…
-
その他
その他の情報
■海産物の電話勧誘販売・送り付けに注意! ◇事例 身に覚えのない番号から着信があり、出ると以前購入してもらったことがある海産物の販売業者だと名乗られた。記憶になかったが話を聞くと、「売り上げが激減して困っているので助けて欲しい。通常2万5千円の海産物の詰め合わせを1万5千円にする」と言われた。気の毒に思い、代引きでの注文を了承した。その後、妻に話すと「要らない」と言われたので断りたいが、業者名を覚…
-
くらし
阪急宝塚線「売布神社」駅前 シネ・ピピア
シネ・ピピアは市内唯一の公設民営の映画館です。 上映時間などはお電話でお問い合わせください。 (★)…15歳以上の人がご覧になれます。 問合せ:阪急宝塚線「売布神社」駅前 シネ・ピピア 【電話】87・2261
-
くらし
宝塚市大使やすみりえの「川柳日和り」
本誌3月号で「写真」をお題に川柳を募集。応募総数110句の中から川柳作家のやすみりえ先生が選んだ秀作を紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●総評 今回は、皆さんの素直な気持ちが込められた作品が多く寄せられた印象です。天地人のほか、佳作の4句も場面がパっと浮かんだり、共感できる内容ですので作句の参考にしてみてください。日頃からさまざまな言葉に触れて、語感をさらに磨いていきましょう。 お題:…
-
イベント
市制70周年関連情報
市制70周年は「誰もが輝けるまち宝塚」をキャッチフレーズに、1年を通してさまざまな企画を実施します。 ■「出張!なんでも鑑定団in宝塚」お宝and観覧者大募集 人気番組「なんでも鑑定団」を宝塚市で開催するにあたり、お宝&;amp;観覧者を募集します。この機会に、あなたのとっておきの「お宝」をプロの鑑定士に鑑定してもらいませんか? 日時:11月23日(祝)13時 場所:ベガ・ホール …
-
その他
10組に当たる!プレゼント付きアンケート
市の広報と子育て施策に関するアンケートに回答した人の中から抽選で、プレゼントの引換券が当たります。 ■今月のプレゼント 撮影付きベビーマッサージ教室体験会 (生後6カ月以内の赤ちゃんとママで初めての方限定) ◇宝塚ベビーマッサージ教室みるく ママが触れることで赤ちゃんの体の調子を整えるだけでなく、ママの愛情がたっぷり伝わって安心感に包まれ、心身ともに満たされるベビーマッサージをお伝えしています。1…