広報しんおんせん 令和6年6月号 vol.225

発行号の内容
-
講座
神戸大学が開発した認知症予防・健康づくりセミナーのご案内
浜坂公民館・地域包括支援センター共催 神戸大学が開発した認知症予防・健康づくりセミナーのご案内 神戸大学が開発したプログラムによって、健康的な生き方や認知症についての最新知識を学びませんか? セミナー終了後には健康体操を予定しています。 ぜひご参加ください。 ■内容 ▽6月24日(月)テーマ「呼吸リハビリテーション」 講師:神戸大学大学院保健学研究科 沖侑大郎助教 ▽8月5日(月)テーマ「高齢者の…
-
講座
「温泉カラダととのえ塾」で健康づくり!第12期生募集
■「温泉カラダととのえ塾」とは 運動と温泉入浴を通じて、楽しみながら健康的な身体作りを目指す運動塾です。体幹を中心としたトレーニングやストレッチで筋肉に刺激を与えて、動きやすくバランスの取れた身体を作ります。運動を通じて代謝機能を向上させることで、スポーツパフォーマンス向上、身体の引き締めや生活習慣病の予防・改善を目指します。 また、運動後の温泉入浴中にストレッチの実施を勧めており、疲労感の改善や…
-
くらし
6月の各種相談
※相談場所が2会場あるものは、都合のよい会場(相談日)を利用ください。
-
くらし
6月の行事予定
-
その他
まちのうごき 5月1日現在
■推計人口 直近の国勢調査の人口を基礎に、住民基本台帳の移動数を加減し、町内に居住していると推計される人口 ■住民基本台帳人口 住民基本台帳に届出により記録されている町民の数
-
くらし
地域おこし協力隊員の紹介
■商店街活性化担当 山本譲 イベントの企画・実施などができます。もっと新温泉町の事を知っていきたいので、みなさん色々教えて下さい。
-
くらし
町・県民税第1期 納期限7月1日(月)
※口座振替でない方で納付書をお持ちでない方は、税務課で発行しますのでご連絡ください。 問合せ:税務課 【電話】82-3113
-
文化
未来へ“つなぐ”地域の宝もの
文化財に関わる新温泉町民の輪を広げ、また、子どもから大人までの幅広い年代の方に興味・関心を深めてもらうため、町内に数多く分布する文化財を隔月で紹介します。 ■第7回北前船「船絵馬」 平成30年に新温泉町諸寄地区は、「北前船寄港地・船主集落」として日本遺産の認定を受けました。江戸時代中期から明治時代にかけて、日本海を中心とした「動く総合商社」として物流の中心を担った北前船の歴史の中で、諸寄は風待ち・…
-
イベント
すけっちしんおんせん~まちの話題~
■第28回わんぱく相撲美方場所 5月12日、浜坂相撲場で「第28回わんぱく相撲美方場所」が開催されました。前回を遥かに上回る74名の2歳~小学6年生が出場し、大盛り上がりとなりました。 取組は園児と小学生に分かれ、学年別で実施されました。白熱した闘いが繰り広げられ、参加した子どもたちは「相撲ができて楽しかった、うれしい」と笑顔で話していました。 ■太陽光発電設備等共同購入事業協定締結 4月22日、…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんおんせん 令和6年6月号 vol.225)
今月の野草:ササユリ 編集・発行:新温泉町役場〒669-6792兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1(企画課) 【電話】(0796)82-3111(代)【FAX】(0796)82-3054 ホームページ【URL】https://www.town.shinonsen.hyogo.jp 電子メール【E-mail】info@town.shinonsen.lg.jp 「広報しんおんせん」は、資源保護のため…