広報しんおんせん 令和6年6月号 vol.225

発行号の内容
-
くらし
太陽光発電設備等の共同購入希望者を募集します。
新温泉町では「麒麟のまち」として鳥取市、若桜町と連携して5月9日から、太陽光パネル・蓄電池の「共同購入事業」を開始しました。 本事業は共同購入によるスケールメリットを活かし、太陽光パネル等をお得に購入できる仕組みです。昨年度は全国37箇所(参加自治体16都道府県21市区町村)で実施されました。ぜひ、お気軽にご参加ください。 ■共同購入にはこんなメリットが! 多くの注文が集まることで、仕入れ、人件費…
-
くらし
個人住民税の定額減税について
令和6年度税制改正において、令和6年度分の個人住民税について定額減税が実施されることになりました。定額減税の概要は次のとおりです。 対象者:令和6年度分の個人住民税に係る合計所得金額が1,805万円以下の納税義務者 ※納税義務者が均等割のみ課税される場合は対象になりません。 減税額:次の金額の合計額になります。ただし、その合計額が個人住民税の所得割額を超える場合は、所得割の額を限度とします。 納税…
-
くらし
オオキンケイギクは「特定外来生物」です
この植物を持ち帰ったり、庭に植えつけなどして、植栽、運搬、保管等することは外来生物法により禁止されています。 オオキンケイギクは、同じ株から何年も花を咲かせる多年草です。5~7月頃にかけて道端、河原や雑種地などでよく見かけ、繁殖力が非常に高く、在来種を追いやるなどし生態系に重要な影響を及ぼす可能性があります。駆除にご協力ください。以下の方法を参考にご協力お願いします。 1.(種ができる前に)根ごと…
-
講座
新温泉町文化会館だより(1)
■本年度の住民交流学習『人権講座』が始まります 文化会館では、同和問題をはじめ、あらゆる差別・人権侵害をなくし、お互いを大切にし合うまちづくりを目指して、「人権講座」を開催しています。町民の方はどなたでも受講できます。皆さんも人権について学習してみませんか。 ところ:文化会館2階大会議室 ▽第1回「無自覚の差別」 とき:6月26日(水)午後7時~8時15分 ・開講あいさつ ・住民交流学習「人権講座…
-
講座
新温泉町文化会館だより(2)
▽第3回「ネット社会における部落差別と人種~誰もが一人の人間として尊重される社会の実現をめざして~」 とき:8月28日(水)午後7時~8時15分 ・『大切な人』視聴(34分)(令和5年度作成兵庫県人権啓発ビデオ) 現代社会におけるインターネッとは利便性が高く、SNSや動画投稿サイトなどを通して自由に意見表明することができるのが特徴です。一方で、インターネット上では他者からの評価が自身の評価と誤認し…
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ 不要な服を高価買取?
■Bさん(70歳代女性) 「着れなくなった服や壊れた家電を高額で買い取ります」と女性から電話があり、古い洋服の訪問買取を了承した。後日、男性が訪ねてきて「貴金属はないか」と強く言われ、怖くなりネックレスや指輪を渡してしまった。現金1万円を置いて帰ったが、思い出のあるネックレスなので返してほしい。 ▽訪問買取には承諾が必要です! 前もって電話で約束した場合でも、購入業者は、消費者が事前に承諾していな…
-
文化
麒麟のまちインフォメーション
■第33回八頭町 ブナの群生林で自然を体感八東ふる里の森で楽しむエコツーリズム 4月27日土曜日に今年度のグランドオープンを迎えた八東ふるさとの森では、空中テントでの特別なキャンピング体験、テントサウナやトレッキングなど大自然を満喫できるアクティビティ、厳選された酒類や地元でとれた食材を使ったフードメニューが楽しめるなど、盛りだくさんの内容でみなさまのお越しをお待ちしています。 ▽希少な野鳥たち …
-
くらし
こちら町長室
■町の人口 令和6年6月号 国勢調査の結果をもとにした2050年の人口予測が発表され、新温泉町の人口は53・4%減少し6202人減少する予測が出されました。 兵庫県には市が29、町が12の計41の市町があります。香美町に次ぐ2番目の減少率の予測です。 ▽消滅の可能性 「人口戦略会議」は、全国1729自治体の内、消滅可能自治体が744と全体の約40%に及ぶという発表をしました。兵庫県では41市町の内…
-
くらし
まちづくり懇談会を開催します
町民の皆さんと町政に関する情報や意見を交換し、今後の町政運営に反映させることを目的に「まちづくり懇談会」を開催します。ご都合の良い会場に参加いただき、情報やご意見をお聴かせください。 テーマ:人口減少対策についてほか 時間:午後7時~8時30分 問合せ:企画課 【電話】82-5624
-
しごと
まちの求人案内
情報提供元:ハローワーク香住 【電話】(0796)36-0136 ※求人への応募にはハローワークの「紹介状」が必要です。 サンシーホール浜坂では、ハローワークから定期的に求人情報が届き、閲覧ができます。 開館時間:午前8時30分~午後8時(※土・日・祝日は休館) 問合せ:サンシーホール浜坂 【電話】82-1735
-
文化
わがまち”新温泉“くらしの情報ーご案内ー
■八田コミュニティセンター第27回玉川兄弟写真展 新温泉町鐘尾出身で、神戸市在住の玉川博教さん、正さん兄弟の写真展を開催します。 ふるさと鐘尾を忘れない気持ちを大事に続けてこられた写真展は、今回で27回目を迎えます。今回は県内外で撮影した日常の一コマをカラフルに仕上げた作品を展示します。 とき:6月2日(日)~30日(日)午前9時~午後4時30分(最終日は午後3時まで) ※毎週月曜日は、休館日 入…
-
くらし
わがまち”新温泉“くらしの情報ーお知らせ(1)ー
■「新温泉エコスタイル」を実施します 本町は、省エネルギーの一層の推進を通じて温室効果ガス排出量の削減を図るため、本年も「新温泉エコスタイル」に取り組みます。 町民の皆さんも、趣旨をご理解いただき、町主催の会議等に出席する場合は、軽装でお願いします。 期間:5月7日(火)~10月31日(木) 内容: ・適正冷房(室温概ね28℃)の実施 ・軽装勤務(町職員は軽装で勤務します) ※上着を着用せず、ノー…
-
くらし
わがまち”新温泉“くらしの情報ーお知らせ(2)ー
■建設課からのお知らせ ▼住宅の耐震診断・耐震改修 簡易耐震診断推進事業は、町が「簡易耐震診断員(建築士)」を派遣して住宅の耐震性の評価、耐震改修のアドバイスなどをまとめた報告書を作成します。耐震性が低い場合は耐震改修費用の補助制度が利用できます。 耐震診断・耐震改修を実施し、地震に耐えることのできる住まいづくりをしましょう。 ▽簡易耐震診断 対象住宅:町内にある住宅で、昭和56年5月31日以前に…
-
スポーツ
2020東京オリンピック・パラリンピック写真展を開催します!
この夏、パリで開催されるオリンピック・パラリンピックに向けてスポーツの機運を高めるため、前回の五輪開催地である東京オリンピック・パラリンピックで人々に勇気と希望、感動を与えたアスリートの活躍を収めた写真展を開催します。 とき:6月24日(月)~7月7日(日) ところ:浜坂多目的集会施設1階ロビー 展示写真:2020東京オリンピック・パラリンピックの開会式・各種競技の写真(A3パネル43枚) 主催:…
-
文化
大切にしたい一人一人の人権~「差別をなくし人権文化をすすめる」ポスター・標語の募集
本町では、お互いに人権を尊重し合い、差別のない共に生きる明るい社会の実現をめざし、8月を推進強調月間、12月4日~10日を推進強調週間として、啓発活動を展開しています。この活動の一環として、人権意識の高揚を図り、差別解消への意欲を培うため、町民の皆様からポスターと標語の作品を募集します。 募集の対象:町内の園・小・中・高等学校に在籍する園児・児童・生徒・PTA会員、町内在住・在勤の方 ■募集する作…
-
くらし
「ひきこもり」に悩んでいるご本人・ご家族の皆さんへ
「何とかしたいとは思うけど、何をしたら良いか分からない」「人に会うのが怖い」「社会に出る自信がない」「将来どうなるんだろう」そんな不安な気持ちを話せる居場所と相談窓口を開設しています。一人で悩まず、まずは誰かに話すことからはじめませんか?今できることを一緒に考えていきましょう。 『いばしょ そらりす』は、それぞれの自由な時間を過ごせる居場所です。自分の好きなことをしても良いし、だれかとお話しても良…
-
子育て
子育てランド(6月)
※浜坂子育て支援センターの「わくわくひろば」、温泉子育て支援センターの「なかよしひろば」は未登録の方や妊婦の方にもご利用いただけます。 ※登録は随時受け付けています。 ※都合により日程を変更することがあります。
-
子育て
まちの子育てひろば(6月)
-
講座
わがまち”新温泉“くらしの情報ー募集ー
■ガーデニング(寄せ植え)教室 とき:7月6日(土)午前9時30分~ ところ:浜坂多目的集会施設2階ホール 内容:玄関先を飾ってみませんか 参加費:2000円(プランター、花代) 持ち物:ゴム手袋、新聞紙、ビニール風呂敷 講師:杉本りつゑさん(杉本生花店) 申込期限:6月19日(水) 申込み・問合せ:新温泉花とみどりの里づくり推進協議会事務局(農林水産課内) 【電話】82-5626 ■上山高原エコ…
-
くらし
公立浜坂病院からのお知らせ
兵庫医科大学耳鼻咽喉科の先生方です。変更がある場合はご了承ください。 ■6月耳鼻咽喉科担当医表 問合せ:公立浜坂病院 【電話】82-1611