広報しんおんせん 令和7年2月号 vol.233

発行号の内容
-
講座
新温泉町文化会館だより
■『お互いを生かし合うための人権』をテーマに「第5回人権講座」を開催 文化会館では、同和問題をはじめあらゆる差別や人権侵害をなくしお互いの人権を大切にする町づくりを目指して年5回の人権講座を実施していますが、10月25日(水)、第5回人権講座を開催しました。 ▽DVD「多様性入門」を視聴 今回は『お互いを生かし合うための人権』をテーマにしたDVD「多様性入門」を視聴した後、中村勝明人権啓発指導員の…
-
しごと
まちの求人案内
情報提供元:ハローワーク香住 【電話】(0796)36-0136 ※求人への応募にはハローワークの「紹介状」が必要です。 サンシーホール浜坂では、ハローワークから定期的に求人情報が届き、閲覧ができます。 開館時間:午前8時30分~午後8時(※土・日・祝日は休館) 問合せ:サンシーホール浜坂 【電話】82-1735
-
文化
わがまち”新温泉“くらしの情報ーご案内ー
■浜坂高校地域貢献事業「第27回浜っ子アート展」 浜坂高校の地域貢献事業の一環として、町内の認定こども園、小・中学校、高等学校の児童・生徒の絵画作品約100点を展示します。 とき:1月25日(土)~2月24日(月)午前9時~午後5時 ※1月25日(土)午前10時~、浜坂高校麒麟獅子舞部の演舞や茶道部のお茶会などを行います。 ※毎週木曜日は休館日主催兵庫県立浜坂高等学校 ところ・問合せ:浜坂先人記念…
-
しごと
わがまち”新温泉“くらしの情報ーお知らせー
■たじま就活フェア 但馬内の企業約30社が参加し、対面・オンライン同時開催で就活フェアを実施します。企業担当者と直接話せ、質問もできます。また、様々なセミナーも開催いたします。 学生だけ、保護者だけの参加も可能です。お気軽にご参加ください。 とき:3月14日(金) 受付開始:正午~ ところ:アイティ7階 対象者:次のいずれかに該当する方 (1)令和8年3月に大学等を卒業予定の方 (2)令和7年3月…
-
くらし
播但道市川SA(北行)急速充電器の導入~環境にやさしい道路とサービスエリアの利便性向上~
この度、播但連絡道路市川サービスエリア(北行)駐車場に電気自動車用急速充電設備を導入し、令和6年12月12日より運用開始しましたのでお知らせします。 急速充電設備の導入により播但道を利用される電気自動車の航続可能範囲(距離)を広げると共に、今後もより一層の地域間交流や発展に取り組みます。 導入設備:急速充電設備1台(50kw・1口・課金機能付き) 運用会社:(株)e-Mobility-Power …
-
くらし
公立浜坂病院からのお知らせ
兵庫医科大学耳鼻咽喉科の先生方です。変更がある場合はご了承ください。 ■2月耳鼻咽喉科担当医表 問合せ:公立浜坂病院 【電話】82-1611
-
子育て
子育てランド(2月)
※浜坂子育て支援センターの「わくわくひろば」、温泉子育て支援センターの「なかよしひろば」は未登録の方や妊婦の方にもご利用いただけます。 ※登録は随時受け付けています。 ※都合により日程を変更することがあります。
-
子育て
まちの子育てひろば(2月)
-
子育て
令和7年度就学援助制度のお知らせ
■就学援助制度とは お子さんの就学にあたり経済的理由によりお困りの児童生徒の保護者に対し、義務教育の円滑な実施に資するため、学用品費・修学旅行費等の一部を支給する制度です。 ■就学援助を受けることができる世帯 町内に住所を有し、町立小学校または中学校に在籍する児童・生徒のうち、次のいずれかに該当する場合 (1)生活保護受給世帯 (2)世帯所得額が生活保護基準の1.3倍の額未満で生活保護に準ずる世帯…
-
子育て
令和7年度放課後児童クラブの利用児童募集
保護者が仕事などで昼間家にいない小学生を対象に、放課後や長期休業期間などに適切な遊びや生活の場を提供し、健全な育成を図るために開設している「放課後児童クラブ」の令和7年度利用児童を募集します。 開設場所: ・はまさか北児童クラブ(浜坂北小学校味道館) ・おんせん児童クラブ(保健福祉センターすこやか~に) 開始日:4月1日(火)午前8時~ 開設時間: ・月~金曜日 小学校終業時刻~午後6時 ・土曜日…
-
イベント
わがまち”新温泉“くらしの情報ー募集(1)ー
■第31回文化会館ふれあい交流会 とき:2月13日(木)午前10時~午後1時 ところ:文化会館2階大会議室 内容: (1)健康講座(健康課) (2)防犯・交通安全講座(美方警察署) (3)人権啓発ビデオの上映 (4)手作り昼食の提供(文化会館料理教室) 対象:70歳以上の方 参加費:500円(昼食代として) ※申込み時に持参してください。 申込期限:2月6日(木) 申込み・問合せ:文化会館 【電話…
-
スポーツ
わがまち”新温泉“くらしの情報ー募集(2)ー
■新温泉町ボッチャ交流大会 とき:3月9日(日)午前8時20分~(午前8時受付開始) ところ:浜坂B and G海洋センター体育館 対象:町内在住の方 定員:15チーム(先着順) ※1チーム3~6名(年齢性別問わずチーム編成可能) 参加費:無料 持ち物:体育館シューズ、飲み物、タオルなど ※参加賞、上位3チームに景品あり 申込期間:2月7日(金)午前9時~25日(火)午後5時 問合せ:生涯教育課ス…
-
講座
大自然の科学教室雪と氷の科学 -196℃で色々なものをこおらせてみよう!
とき:2月8日(土)午前10時~正午 ところ:久斗山地区公民館 定員:20名 対象:小学生 ※保護者同伴 参加費:1人1.000円 ※付き添いの保護者は200円 申込み・問合せ:ブンダバー 松岡千都 【電話】090-3688-4200【E-mail】[email protected]
-
くらし
皆さんのご意見をお寄せください~パブリックコメントの実施~
■第4次「新温泉町人権施策推進計画」(案) 本町では「こころ豊かな人づくり人権が尊重されるまちづくり」を目指し、令和2年度から「第3次新温泉町人権施策推進計画」を策定し人権施策を推進してきましたが、第3次計画が令和6年度末をもって終了することから、これまでの計画の成果と課題などを踏まえ、令和7年度から令和11年度までの「第4次新温泉町人権施策推進計画」を策定します。 本計画において計画案を策定しま…
-
くらし
地域おこし協力隊員の紹介
1月に着任された隊員を紹介します。 ■温泉振興(店舗運営)担当 重本亜由美(しげもとあゆみ) 神奈川県から引っ越してきました。新温泉町の魅力を最大限に活かし、地域の皆さんと交流しながら、ゆっくりくつろげる場所を作っていきたいです。住む人も訪れる人も笑顔になれる地域づくりを頑張ります!
-
講座
ヴィッセル神戸サッカー教室
日本サッカー協会公認の指導者資格を有するヴィッセル神戸のスクールコーチが、子どもたちにサッカーの楽しさを伝え、一緒にトレーニングやゲームを行います。 とき:2月24日(月・祝)午後1時30分~3時30分(受付…午後1時10分~) ところ:健康公園すこやかドーム 対象:小学3~6年生 定員:50名程度 参加料:無料 持ち物:サッカーができる服装、運動靴、飲み物、サッカーボール ※サッカーボールをお持…
-
スポーツ
新温泉町合併20周年記念第38回麒麟獅子マラソン大会 2025.5.25(日)
ゲストランナー:猫ひろしさん とき:5月25日(日)午前8時30分開会 ところ:浜坂北小学校グラウンド 部門(定員):ハーフ(1,200名)、10キロ(600名)、5キロ(300名)、3キロ(400名) 参加料:一般(ハーフ)…5,000円、一般(10キロ、5キロ)…4,000円、高校生以下…2,000円、3キロ…2,000円 申込期限: ・郵便振替 2月28日(金)※消印有効 ・事務局窓口 3月…
-
くらし
2月の各種相談
※相談場所が2会場あるものは、都合のよい会場(相談日)を利用ください。
-
くらし
2月の行事予定
-
くらし
固定資産税第4期 納期限2月28日(金)
※口座振替でない方で納付書をお持ちでない方は、税務課で発行しますのでご連絡ください。 問合せ:税務課 【電話】82-3113