広報しんおんせん 令和7年11月号 vol.242
発行号の内容
-
くらし
11月の行事予定
-
くらし
国民健康保険税第4期 納期限12月1日(月) 他の保険に加入または脱退をした場合、国民健康保険の脱退または加入の手続きが必要です。そうした場合は速やかに役場窓口で手続きを行ってください。 ■窓口 健康課【電話】82-5620 温泉総合支所地域振興課【電話】92-1131 問合せ:税務課 【電話】82-3113
-
くらし
但馬地域都市計画区域マスタープランの変更に係る都市計画案の縦覧について 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)の変更について都市計画案を縦覧します。但馬地域の住民及び利害関係人の方は縦覧期間中に意見書を提出することができます。 縦覧・意見書受付期間:11月25日(火)~12月9日(火) ※土日祝は除く。当日消印有効 縦覧場所:新温泉町役場建設課及び兵庫県都市計画課兵庫 県ホームページで閲覧できます 意見書の提出先:兵庫県都市計画課へ持参、...
-
その他
まちのうごき 10月1日現在 ■推計人口 直近の国勢調査の人口を基礎に、住民基本台帳の移動数を加減し、町内に居住していると推計される人口 ■住民基本台帳人口 住民基本台帳に届出により記録されている町民の数
-
健康
認知症の人やその家族が安心して暮らせるまちに 「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を『世界アルツハイマーデー』と定め、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。 また、9月は『世界アルツハイマー月間』と定められており、新温泉町でも認知症への理解と、本人や家族への支援の充実に向けた取組を行いました。 自分や自分の大切な人が認知症と分かったとき、それを受け入れることは容易ではありません。これから...
-
くらし
過去からのメッセージ~17年前の工事見学会で設置したタイムカプセル開封~ 新温泉町制20周年事業の一環として、8月16日、町道青下花口線の奥谷橋で、タイムカプセル開封セレモニーを行いました。このタイムカプセルは、平成20年11月、開通を翌年に控えた町道青下花口線の工事見学会(兵庫県が代行事業として工事実施)に参加した奥八田小学校の児童28名(当時2~6年生)が工事中の奥谷橋の親柱内部に埋め込んだものです。 セレモニーには、当時の児童・保護者や先生らが参加し、タイムカプセ...
-
イベント
すけっちしんおんせん~まちの話題~ ■こどもすもう教室・大会 9月14日、浜坂東小学校相撲場で「こどもすもう教室」が開催されました。 この教室は、子どもたちの健やかな成長と相撲のまちとしての伝統の継承を願い、町内の子育てサークル「いちごくらぶ」などの主催で行われ、町内外の2歳児から小学6年生までの約70名が参加しました。学年別に行われた取組では、園児たちのほほえましい姿から小学校高学年の迫力ある大一番まで見応えのある勝負が繰り広げら...
-
その他
その他のお知らせ(広報しんおんせん 令和7年11月号 vol.242) 今月の野草:ハキダメキク 編集・発行:新温泉町役場〒669-6792兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1(企画課) 【電話】(0796)82-3111(代)【FAX】(0796)82-3054 ホームページ【URL】https://www.town.shinonsen.hyogo.jp 電子メール【E-mail】[email protected] 「広報しんおんせん」は、環境に優し...
