広報うだ (2024年6月号)

発行号の内容
-
健康
保健センターからのお知らせです
※状況によりオンライン開催となる場合があります ■すずらん会(酒害教室) アルコール問題でお悩みの方、相談したいと思っている方は、ぜひこの機会を利用して一緒に学びませんか? ※秘密は厳守します。 日時:6月10日(月)午後1時30分~3時 場所:榛原保健センター 内容:酒害に関するミニ講座・個別相談 費用:無料 ■6月4日~10日は~歯と口の健康週間~ 歯と口の健康を守るためには、歯間ブラシなどを…
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(1)~
■退職した方の年金手続きはお済みでしょうか? 20歳以上60歳未満の方が会社を退職された場合は、国民年金第1号被保険者への切り替えの手続きが必要です。 また、会社員や公務員などに扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者も、扶養者の退職にともない、国民年金第1号被保険者への種別変更の手続きが必要となります。 まだ手続きがお済みでない方は、離職票等の退職日が記載された書類をお持ちのうえ、年金事務所や…
-
くらし
森林所有者の皆さんへ
森林の管理が適正にされていないと、土砂崩壊を起こしたり、台風等の風雨で道路に木が倒れ自動車や歩行者等に被害をあたえる恐れがあります。 樹木の所有者の責任を問われることがありますので森林の適正な管理をお願いします。 なお、間伐等のご相談は問合せへお問い合わせください。 問合せ:農林課 【電話】82・3679【IP電話】88・9090
-
くらし
6月1日~7日は水道週間
◇たいせつに みずはみんなのたからもの ■6月1日~7日は水道週間 当たり前のように使われている水道は、生活から切り離すことのできない重要な役割を果たしています。 水道水ができるまでの仕組みや料金、水の大切さなどについて、理解を深めていただく期間が「水道週間」です。 水道局では、今後も安全でおいしい水をお届けするために、水道施設を充実させ、効率的な事業運営を行っていきます。 ぜひこの機会に水道につ…
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(2)~
■個人住民税の定額減税について 令和6年度税制改正において、令和6年度分の個人住民税の定額減税を実施することとなりました。 ◇対象となる方 国内に住所を有し、前年の合計所得金額が1805万円以下で今年度の個人住民税額が5500円(均等割額)を超える方 ◇減税額 本人および控除対象配偶者を含む扶養親族1人につき1万円 ・減税合計額が令和6年度分の個人住民税の金額を超える場合、控除される金額は個人住民…
-
くらし
お知らせinformation~産業・まちづくり~
■大和都市計画用途地域の変更および大和都市計画地区計画の決定について 都市計画審議会等の都市計画手続きを終えて、4月24日付けで大和都市計画用途地域の変更および大和都市計画地区計画の決定を行いました。 (1)[変更した都市計画の種類および名称] 大和都市計画用途地域 [変更に係る都市計画を定める土地の区域] 大宇陀拾生および黒木地区の各一部 (2)[決定した都市計画の種類および名称] 大和都市計画…
-
くらし
マイナンバーカード休日手続きの予約について
マイナンバーカードの申請・受取・更新について、予約制で次のとおり休日受付をしています。 マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届きましたらお早めにお受け取りください。 ◆6月の休日窓口 問合せ:市民課 【電話】82・2143【IP電話】88・9076
-
イベント
6月の文化会館だより
6月の休館日(4.11.18.25日) ■かぎろひホールの催し(5月15日現在) ■展示ホールの催し ◇文化会館活動自主グループ発表会「かぎろひコーラス」 日時:7月6日(土)午後2時30分~3時 文化会館で活動をされている「かぎろひコーラス」の発表会を開催します。 15人の会員が、心をひとつにして「川の流れのように」「島唄」など、全6曲を歌います。ぜひお越しください。 問合せ:文化会館 【電話】…
-
くらし
図書館からのお知らせ
◆すくすくひろば(0~3歳) 「絵本の読み聞かせやわらべ歌で体あそび」 6月10日(月)、24日(月) (1)10:00~ (2)10:45~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ◆おはなしクラブ(幼児・小学生) 6月8日(土)、22日(土)10:30~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ・4月から、すくすくひろばの開催曜日が「水曜日」から「月曜日」に変更になっています。 ・4月から、おはなしク…
-
イベント
森と音楽「エストニアと宇陀の夏至祭」を開催!
最先端のIT国家であると同時に森と共に生きるエストニアからゲストをお迎えして夏至祭を開催します。冬が暗く長い北欧/バルト三国において、1年の中で最も日照時間が長い夏至は、クリスマスと並ぶ一大行事です。本格的なエストニアスタイルの夏至祭は、日本では宇陀が初めての開催となります。また、森のシンポジウムも同日開催し、日本とエストニアの森のスペシャリスト3人によるトークイベントを行います。 今回は「地域の…
-
くらし
お知らせinformation~福祉~
■民生委員・児童委員の変更のお知らせ この度、厚生労働大臣から委嘱を受け左記の地域の民生委員・児童委員に変更がありました。 ※任期は令和7年11月30日までです。 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:厚生保護課 【電話】82・2221【IP電話】88・9079 ■シニア県展(旧奈良県高齢者美術展)出品作品を募集 出品資格者:県内在住で昭和41年4月1日以前に生まれたアマチュアの方…
-
くらし
お知らせinformation~教育・文化・スポーツ~
■宇陀市ぬくもり修学奨励資金について 市では、経済的理由により修学困難な生徒に対して修学奨励を図るため、高等学校や大学等に進学した方の保護者に対して入学支度金「ぬくもり修学奨励資金」を支給します。 対象:次の全ての要件を満たす方の保護者 (1)学校教育法に規定する高等学校、専修学校、高等専門学校、短期大学、大学に令和6年度に進学した方 (2)市内に住所がある方(大学等へ通学するための寄宿等の理由に…
-
イベント
お知らせinformation~イベント・その他~
■辰年に巡る龍神の里ツアー 開催日:7月6日(土)(雨天実施・荒天中止) 集合時間・場所:午前9時 近鉄室生口大野駅 集合出発 コース:龍穴神社→室生寺(寶物殿・ガイド付き)→橋本屋(昼食)→滝谷花しょうぶ園→道の駅「宇陀路室生」(買い物)→近鉄室生口大野駅(解散) 募集対象:中学生以上(中学生は保護者同伴) 定員:50人(先着順) 参加費:3500円(昼食、拝観料等含む) 申込期間:6月1日(土…
-
子育て
毎月19日は「うだ育児の日」
今日はみんなでいいとこ見つけ! 心の栄養満タンに! 問合せ:こども未来課 【電話】82・2236【IP電話】88・9080
-
くらし
今月の無料相談(むりょうそうだん)
-
くらし
はい!こちら消費者相談窓口です
◆定期購入に関するトラブル今もなお多い 老若男女問わずスマホの広告を見て価格の安さに飛びついてしまわれますが、申込画面、最終確認画面をしっかり確認しましょう。定期コースなのか、2回目以降の金額はどうか、縛りはあるのか、解約する場合の条件は?確実に連絡が取れる業者なのか、確認に多少の時間がかかっても申し込めない、なんてことにはなりません。むしろ色々調べている間にできなくなる契約なら、しない方が良いで…
-
その他
みんなの掲示板
このコーナーは、市民の自主的な活動を支援することを目的に設けています。 ・掲載記事は100文字程度 ・営利目的、政治・宗教に関するもの、金銭的トラブルが生じるおそれがあるもの、不特定多数の市民を対象としないものは掲載不可 ・紙面の都合で掲載できない場合があります ・原稿は掲載月の前月5日までに秘書広報情報課まで 問合せ:秘書広報情報課 【電話】82・3912【IP電話】88・9083【FAX】82…
-
くらし
みんなの掲示板~募集~
■故郷句会・猟路句会 俳句を始めてみませんか! 初心者歓迎、心の日記、頭の体操、宇陀の自然を俳句にして楽しみませんか。 日時:第1水曜日、第3木曜日 午後1時~4時頃 場所:総合センター 2階研修室 参加費:1回250円 申し込み:問合せへ 問合せ: 矢野方【電話】82・7724 出店方【電話】090・7882・1911 ※6月は2階展示室にて、会員の俳句を展示しています。 ■硬式テニス 第1回大…
-
イベント
みんなの掲示板~催し~
■ホタルの夕べin高井 開催案内 日時:6月15日(土)午後3時~9時(雨天中止) 場所:高井生活改善センター 内容: (1)川で生物の観察(3時~) (2)挑戦コーナー(クイズ、提灯やうちわ作りなど) (3)お楽しみコーナー(和太鼓、ダンス、歌、食事など) (4)ホタルの鑑賞(7時30分~) ※保護者同伴でお越しください。 主催:千年大志会 共催:内牧地域まちづくり協議会 後援:内牧地区連合自治…
-
くらし
みんなの掲示板~その他~
■音楽の広場(能登半島支援チャリティーコンサート)のお礼 4月21日に開催した、チャリティーコンサートに多数ご来場いただきありがとうございました。 お預かりした支援金 52,814円は日本赤十字社奈良県支部に全額送金しました。 問合せ:レインボー宇陀 杉本方 【電話】090・1244・4371 ■膠原病 医療講演会and医療相談のお知らせ(参加費無料) 日時:6月30日(日)受付…正午~ 場所:県…