広報うだ (2025年10月号)
発行号の内容
-
イベント
宇陀市市制20周年記念事業 ■にじゅうだ -20th UDA- インスタグラムフォトコンテスト 宇陀市市制20周年を記念して、Instagramで気軽に参加できるフォトコンテストを開催します。 未来へ残していきたいと思う、あなたが見つけたとっておきの「宇陀市の魅力」を写真で投稿しましょう!皆さんのご応募を心よりお待ちしています! ◇応募部門 ・歩きたくなる道 部門 ・残したい風景 部門 ◇応募要項 応募期間:9月1日(月)~...
-
くらし
公共施設ダイヤルイン番号・IP電話番号 ※電話番号ですが紙面の都合上、掲載しない月も有ります。
-
くらし
広報うだ設置場所 ■榛原地域 ・市役所(1階ふるさとテラス) ・市立病院 ・観光案内所「じゆうだテラス」 ・大和富士ホール ・中央図書館 ・奈良サテライトオフィスうだ ・総合体育館 ・健幸プラザ ・榛原総合ゲートボール場 ・平成榛原こどものもり公園 ・保養センター美榛苑 ・歴史文化館旧旅籠「あぶらや」 ・榛原にぎわい市場YAMATONA ・天満台東交流センター ・榛見が丘集会所 ・JAならけん榛原支店 ・ゆぁほうむ...
-
イベント
宇陀松山散策ツアー開催 宇陀松山地区が重要伝統的建造物群保存地区に選定されて20年目を迎えることを記念して、宇陀松山地区についての講演会などを開催します。 日時:10月26日(日)午後1時(0時30分 受付)~3時30分頃 (1)講演会 (2)報告会 (3)町歩き、町歩き後現地解散 集合場所:道の駅宇陀路大宇陀 会議室 内容: (1)「日本の街並みから見た宇陀松山地区の特徴」 全国の日本の伝統的街並みを周辺環境との関連性...
-
イベント
宇陀松山華灯り開催 宇陀松山華小路とタイアップして、宇陀松山会館にてプロジェクションマッピングを開催します。さらに、奈良芸術短期大学の学生による作品展を「奈良・町家の芸術祭 はならぁと」と同時開催します。 ◆宇陀松山プロジェクションマッピング 日時:10月25日(土)午後5時(点灯式)~8時 場所:宇陀松山会館 ◆奈良芸術短期大学作品展 日時:10月25日(土)、26日(日) 場所:宇陀松山会館、まちなみギャラリー石...
-
イベント
重要文化財 片岡家住宅の現地見学会開催 重要文化財 片岡家住宅は、江戸時代に建てられた貴重な茅葺屋根(かやぶきやね)の住宅であり、当時の生活様式や建築技術を今に伝えています。今回、その歴史的価値を広く知っていただくため、現地見学会を開催します。 日時:10月12日(日)午後1時30分~3時30分 受付…午後1時10分~1時30分 場所:田原区集会所(大宇陀田原924-1) 内容: (1)櫻井 敏雄先生(和歌山県文化財センター理事長)の講...
-
イベント
宇陀市観光ボランティアガイドウォーク ■隠れ里をめぐる朱の道。 探せ!大根片手に『賢者の石を!』 毎年、県観光ボランティアガイド連絡会事業で実施している「観光ボランティアガイドと歩く・なら」を本年も実施します。 今年のコースは、菟田野地域の歴史ある観光スポットを巡ります。 菟田野の自然・歴史・産業を満喫できるツアーです。お土産も用意しています。 日程:11月30日(日) 参加費:1,500円(保険代、資料代、拝観料含む) 集合:奈良カ...
-
イベント
令和8年 宇陀市 二十歳(はたち)のつどいを開催 開催日:令和8年1月11日(日)午前10時~(受付…午前9時~) 会場:文化会館 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日までの間に生まれた方 ※転出や転入された方で、式典に参加希望の方は、11月28日(金)までに問合せへご連絡ください。 ※対象者には11月中に案内状を送付し、出欠確認をwebフォームで行う予定です。 問合せ:生涯学習課 【電話】82・3975【IP電話】88・9364 ID:...
-
しごと
会計年度任用職員(パートタイム)の募集(障がいのある方も含む) 会計年度任用職員としてパートタイムで勤務していただける方の登録を募集しています。あらかじめ希望する職種や勤務時間などを登録いただき、必要に応じ、任用担当課が随時選考試験を実施して任用を行います。(登録した場合でも必ず任用されるとは限りません。) また、障がいのある方を対象とした登録も行っていますので、お問い合わせください。 ◆登録から任用までの流れ (1)希望職種等を記入した申込書を人事課へ提出 ...
-
くらし
人権コーナー ■ネット社会での心ない書き込み どうすればいい? インターネットの世界では、人を傷つけるような心ない言葉や書き込みを目にすることがあります。 顔が見えない相手だからといって、ひどいことを言ったり、うわさを広めたりすることは、人権を侵害する行為であり、決して許されることではありません。被害に遭った人は深く傷つき、場合によっては日常生活にまで影響がおよぶこともあります。 こうした問題に対応するため、2...
-
くらし
今月の無料相談(むりょうそうだん)
-
くらし
登記・税金・年金など行政なんでも相談所[相談無料・秘密厳守] 日時:10月28日(火)正午~午後4時(受付は、午後3時30分まで、先着順) 場所:サンクシティ榛原1階(サンク広場) 相談内容: (1)登記 (2)相続税、贈与税などの税金 (3)年金・保険 (4)雇用などの労働条件 (5)離婚、借金、相続その他身近な法律問題 (6)国の行政全般に関する相談 問合せ: 奈良行政監視行政相談センター【電話】0742・24・0300 総務課【電話】82・1302【I...
-
その他
みんなの掲示板 このコーナーは、市民の自主的な活動を支援することを目的に設けています。 ・掲載記事は100文字程度 ・営利目的、政治・宗教に関するもの、金銭的トラブルが生じるおそれがあるもの、不特定多数の市民を対象としないものは掲載不可 ・原稿は掲載月の前月1日までに必ず秘書広報情報課まで ・紙面の都合で掲載できない場合があります ・同一団体の掲載は、1年間(5月~翌4月)に3回以内とし、2か月連続で掲載はできま...
-
その他
みんなの掲示板~募集~ ■バザー開催のご案内(※雨天時は中止) バザーを開催します。出店者も募集しています。誰でも気軽に参加いただけます。お家の片付けしませんか?詳しくは問合せへ。 日時:11月23日(日)午前10時から午後4時 定員:30人 場所:榛原にぎわい市場(榛原萩原1263-6) 問合せ:田中方 【電話】090・5018・4095 ■「落語と旅のはなしの会」開催における設営ボランティアの募集 イベントを一緒に支...
-
イベント
みんなの掲示板~催し~ ■音楽の広場 クラッシック・テレビand映画テーマ曲・懐かしのポップスを聞き、懐かしい曲を歌います。今回はゲストとして若さあふれるグループAnisic#の演奏とピアノ独奏が加わります。入場無料。 日時:10月19日(日) 開場…午後0時30分 開演…午後1時 場所:大和富士ホール 主催:レインボー宇陀 問合せ:杉本方 【電話】090・1244・4371 ■宇陀華道会 諸流合同いけばな展 日頃のお稽...
-
くらし
みんなの掲示板~その他~ ■無料調停相談会 日時:10月7日(火)午前10時~午後3時 場所:奈良県産業会館(大和高田市幸町2番33号) 内容:金銭貸借・土地建物・交通事故・離婚・相続など 民事・家事の悩み事 相談員:裁判所民事・家事調停委員 申し込み:当日会場にて受付 ※詳細は問合せまでお問い合わせください 問合せ:県調停協会葛城・宇陀支部 【電話】0745・53・1012 ■「奈良県土地家屋調査士会 不動産表示登記無料...
-
くらし
Uda-ch(うだチャン)11ch ※番組内容および、放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。 ※「宇陀の気になる企業」は、「まちの話題」終了後に放送しています。 問合せ:自主放送スタジオ 【電話/IP電話】82・2497
-
講座
公民館だより ID:0018818 ■公民館自主グループ(28) ~フラサークル リノ~ ALOHA(アロハ) 公民館活動自主グループ「フラサークル リノ」です。私たちは、毎月第1、3金曜日、午前10時から11時30分まで榛原分館(榛原総合センター)にて活動をしています。(*変更の場合あり) メンバーが11人になり、目標にしていた公民館自主グループとして活動しています。明るく元気にハワイアンフラ(フラダンス)を...
-
くらし
市長のひとこと 長寿社会の日本は、5年後の2030年に認知症と軽度認知障害(MCI)の方が1100万人を超えると推計されています。いま市では市立病院とともに「認知症の不安ゼロのまち宣言」に向けて準備を進めています。このプロジェクトはMCIの場合には運動指導、栄養指導、認知機能訓練、生活習慣病管理によるプログラムで認知機能向上に取り組み、認知症になった場合でも住み慣れた地域で支えあいながら希望をもって暮らしていただ...
-
その他
まちの動き 令和7年9月1日現在 ※( )内は前月比
