広報やまぞえ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
村のできごと
公益財団法人日本鳥類保護連盟が主催する「愛鳥週間用ポスター原画コンクール」で、やまぞえ小学校2年生の中村凌駕(りょうが)さんが、特選を受賞されました。受賞された奈良県内の小学生は3名でした。 なお、このポスターは、令和6年度の愛鳥週間(5月10日~16日)に様々な場所で掲示される予定ですので、ぜひご覧ください。 放課後児童クラブや家庭で一生懸命取り組んだ結果です。この度の受賞を心よりお喜び申し上げ…
-
くらし
〔和合結束〕村長からひとこと
■「令和6年度 スタート! パーペチュアル・ヘルプ大学との連携協定締結!」 令和6年4月、今日から新しい年度に突入しました。皆さん、お待たせしました。兼ねてからお知らせしていました伊賀市行きのバスと村内巡回バスが、今日から運行しています。ぜひ、ご利用ください。また、6日には、いよいよ認定こども園の開園式が開催されます。新しい園舎で遊び、学ぶ園児の姿や子育て中の家族、友達同士が一緒に交流している姿が…
-
くらし
水と歴史でつながる伊賀城和(伊賀・山城南・東大和)定住自立圏
山添村は三重県伊賀市・京都府笠置町・京都府南山城村と、伊賀市を中心市とした「伊賀・山城南・東大和定住自立圏」を形成し、医療・防災・観光など、さまざまな分野で連携をとり、魅力ある圏域づくりをめざしています。 忍びの里伊賀ならではの「まちなか」忍者イベント。忍者市でしか体験できない、とっておきの3日間を楽しもう! 忍者衣装で協賛店舗を訪れると嬉しい特典をご用意しています。 日時:5月3日(金・祝)~5…
-
くらし
今月の情報
◇総務課【電話】85-0041 行政相談、人権相談、情報公開、消費生活相談、議会、選挙、広報、統計、消防、防災、防犯、交通安全などに関すること ◇総合政策課【電話】85-0040 総合計画、地方創生、定住自立圏構想、業務改革及びデジタル化推進、企業版ふるさと納税、重要施策の総合調整、村長の特命事項などに関すること ◇税務会計課【電話】85-0043 出納、会計、村税、介護保険料、国民健康保険税、後…
-
くらし
令和6年度 山添村国民健康保険診療所診療体制について
令和6年4月1日からの診療体制を、次のように変更させていただきます。 ※令和6年3月31日をもって、中本 順医師(東山・豊原診療所長)が、退任しました。 後任として、吉川健治医師が東山・豊原診療所長として着任します。 ※波多野診療所の診療体制については変更ありません。 問合せ:保健福祉課
-
子育て
今月の情報【子育て・教育】
■「こども家庭センターてんくる」を開設します 役場保健福祉課内に設置しておりました「子育て世代包括支援センター」を「こども家庭センターてんくる」に名称変更し、役場1階の「すこやかルーム」とともにこども園内に移転します。 「こども家庭センターてんくる」では、妊娠・出産・子育てに関する不安や悩みなどについて、いつでもご相談いただけます。また、妊婦や子育て中の家族、友達同士が、一緒に遊び交流できる部屋も…
-
くらし
今月の情報【環境・エコ】
■災害に備える ごみ対策について 能登半島地震では、家屋の解体等の廃棄物を含めると約240万トンのごみが排出されると発表されました。この量は石川県の年間ごみの排出量の7年分に相当するとのことで、災害により、さまざまな物が使用不可となり膨大な量となります。しかし、日頃から不要物をリサイクルやごみとして処分し整理しておくことで、被災した際のごみの片付け等の手間の減少、何より万が一、我が家が倒壊し、救助…
-
スポーツ
令和6年度 スポーツ教室の参加者を募集します
山添村スポーツ協会では、スポーツ教室の参加者を募集しています。 参加を希望される方は、本紙QRコードからお申し込みください。 体験のみの参加も可能です。お気軽にお越しください。 ・年会費は、高校生以上2,250円・中学生以下1,200円となります。 ※支払いは、振込みにてお願いします。 ・申込み及び口座情報については、本紙のQRコードから読み取りご確認ください。 (参考URL)【HP】https:…
-
くらし
今月の情報【募集・相談】
■「遺言の日」記念 無料法律相談を実施します 日時:4月15日(月) 午前10時〜12時 午後1時〜3時 場所:奈良弁護士会(奈良市中筋町22番地の1) 相談時間…1人30分間 先着16名 相談内容:相続遺言に関することに限ります 予約受付:4月1日(月)〜4月12日(金)平日午前9時30分〜午後5時 電話予約で先着順 問合せ:奈良弁護士会 【電話】0742-22-2035 ■「憲法週間」記念 無…
-
その他
今月の情報【その他】
■春の交通安全県民運動が実施されます 4月6日(土)〜15日(月)に「交通事故のない やすらぎの 大和路づくり〜大和の交通マナーを高めよう〜」をスローガンに春の交通安全県民運動が実施されます。 この機会に、交通安全について見直し、誰もが安心して通行できるようなマナーの向上をめざしましょう。 問合せ:総務課 ■選挙区の変更について 村内の7投票区について、次回の選挙から第二投票区と第三投票区を統合し…
-
イベント
村内イベントカレンダー 4月
村主催の催しや、リサイクル物品の回収日などを1カ月分のカレンダーにまとめました。 皆さんの予定なども書きこんでいただき、自分だけのカレンダーとしてご活用ください。 各種詳細は、本紙該当ページや「家庭ごみの分け方・出し方」ポスターをご覧ください。 ■カレンダーの見方 ・緑色の欄は役場が休みの日です。 ・「リサイクル物品回収日」中の「(1)」「(2)」はグループが分かれていることを表しています。該当グ…
-
その他
村の人口
〔令和6年2月末現在( )は前月比〕 人口:3,114人(-8) 男性:1,494人(-3) 女性:1,620人(-5) 世帯数:1,321世帯(-2)
-
その他
2月中の移動
出生:2人 死亡:5人 転入:0人 その他増:0人 転出:5人 その他減:0人 山添村に住所がある人の動きを表しています。
-
子育て
第19回市町村対抗子ども駅伝大会 村の部 優勝
第19回市町村対抗子ども駅伝大会が、3月2日に橿原運動公園で行われました。 2大会連続7度目の「村の部」優勝、総合20位の輝かしい成績をおさめました。 皆さま、あたたかいご声援をいただきありがとうございました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
山添つながりアプリ めぇめぇ
・android版 ・ios版 ※各二次元コードは本紙をご参照ください。
-
子育て
Yamazoe KIDS Village通信
-
その他
その他のお知らせ(広報やまぞえ 令和6年4月号)
■広告募集 問合せ:総務課 ■広報やまぞえ4月号 No.690(令和6年4月1日発行) 発行・編集:奈良県 山添村 総務課 【電話】0743-85-0041 【FAX】0743-85-0219 〒630-2344 奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 【公式HP】https://www.vill.yamazoe.nara.jp/ (本紙掲載のQRコードからもご覧いただけます。)