MY TOWN 平群 令和7年2月号

発行号の内容
-
健康
西和医療センターより
■心房細動っていう不整脈、知っていますか? 元プロ野球の名監督が脳梗塞で倒れた原因としても有名になりました。心房細動の患者さんは、心臓の部屋の一部(心房)がブルブルと震えるような動き(細動)になってしまいます。そのため、心臓の内部に血栓という血のかたまりができ、それが突然、脳の血管に流れていって血管を詰まらせてしまいます。心房細動の患者さんには、一般的に脳梗塞を予防するために、血をさらさらにする薬…
-
くらし
「プランターDEキエーロ」でごみを減量しよう!
土の中のバクテリアを利用し生ごみを消滅させる生ごみ処理器「キエーロ」で家庭から出る生ごみを減らすことが出来ます。 対象:町内在住の方 申込:住民生活課窓口または電話 提供:キエーロの完成品(プランター型・1世帯1台)4月より順次配布 ■よくある質問 Q1:黒土の代わりに腐葉土や培養土は使えるか? A:腐葉土や培養土ではバクテリアの密度が低くなり、分解能力が落ちてしまいます。普通の土と混ぜてお使いく…
-
スポーツ
2025奈良県障害者スポーツ大会参加者募集
日時・競技: ・4/6(日)サッカー ・4/13(日)バスケットボール・フットソフトボール ・4/20(日)卓球・ソフトボール ・5/10(土)バレーボール ・5/11(日)フライングディスク ・5/18(日)水泳 ・5/25(日)陸上 参加資格: (1)満13歳以上(令和7年4月1日基準) (2)身体障害者…障害者手帳の交付を受けた者 (3)知的障害者…療育手帳の交付を受けた者または取得対象に準…
-
講座
お知らせ プリズムだより(1)
■教室・募集 ◇ノルディックウォーキング(運動教室) 対象:町内在住で、医師から運動を止められておらず、30分程続けて歩行できる方 内容:ポールを使用した膝や腰への負担を軽減してできるウォーキング。 日時:2月17日(月)9時30分~11時 場所:2階会議室 持ち物:運動できる服装、飲み物 申込み:2月3日(月)~※先着15名 講師:健康運動指導士 ◇脳とカラダも元気はつらつウォーキング教室 対象…
-
健康
お知らせ プリズムだより(2)
■案内・お知らせ ◆(特定健診受診者の方へ)商品券の有効期限は「令和7年3月31日」 特定健康診査受診者、または人間ドックで特定健診のみなし健診となった方(いずれも町国民健康保険加入者)には、「道の駅大和路へぐり」「ディアーズコープたつたがわ」「イオンビッグ平群店」で使用できる商品券(500円分)を進呈します。商品券は早めにご利用ください。なお、商品券の代わりにコミニティバス回数券(500円分)希…
-
子育て
お知らせ 子育て支援センターより
■(申込不要)あつまれ0歳! 育児情報の交換など楽しい時間を過ごしませんか? 対象:町内在住の0歳の親子と未就園の兄姉 日時:2月3日(月)10時30分~11時30分 場所:2階 ※次回は3月17日(月) ◇ひなまつり ペープサートのひなまつり劇です。 日時:3月3日(月)10時30分~11時 ■おはなし広場 平群町おはなしの会の方が楽しいお話や手遊びをしてくださいます。 対象:どなたでも 日時:…
-
スポーツ
お知らせ 教育委員会だより
■令和7年度 体育施設利用者調整会議 対象:平群町体育施設利用者(各クラブ・団体・連盟・サークル・自治会・各ブロック等) 日時:2月4日(火)19時~ 場所:総合文化センターくまがしホール ■ふれあいフットサル大会 参加者募集 生駒郡内の小学生のみんなで、楽しくフットサル♪ 日時:3月29日(土)14時~(13時30分~受付) 場所:総合スポーツセンター体育館 募集数:8チームまで 参加資格:生駒…
-
講座
お知らせ くまがしクラブより
■「はじめての金管楽器教室」短期教室 金管楽器ってどんなかたち?どんな音?金管楽器に興味がある人大募集!(初心者歓迎) 対象:小学3年~6年生 日時:(土)2月8日、22日、3月8日、22日 10時40分~12時 場所:平群小学校南館1階金管クラブ室 講師:生川先生 持ち物:つば拭きタオル、メモ帳、鉛筆、室内シューズ 費用:1回1,100円 申込み:申込フォームにて ※定員20名 ■「こども和太鼓…
-
スポーツ
お知らせ スポセンだより
■4月の体育施設の申込み ・町内一般・減免の方…3月1日(土)9時~ ・クラブ員の方…3月1日(土)13時~ ・生駒市の方…3月2日(日)9時~ ・それ以外の方…3月2日(日)13時~ ※休館日は窓口、電話受付不可 ■トレーニング室利用講習会 受講料無料キャンペーン 2月1日(土)~2月28日(金)まで ご利用には受講が必須。 受講資格:満16歳以上 ※LINEでオンライン受講も可能 問合せ・申込…
-
くらし
お知らせ 上下水道課より
■(供用開始地域の世帯へ)公共下水道接続のお願い 排水設備の設置義務は下水道法・町条例により供用開始日から概ね1年以内となっています。公共下水道供用開始地域にお住まいで未接続の世帯は公共下水道へ早期に接続していただきますようお願いします。 公共下水道事業の本来の目的である生活環境の改善、公衆衛生の向上、竜田川等の水質改善のためにもご協力ください。 接続の際は、宅内の排水設備工事が必要です。この工事…
-
くらし
お知らせ おしらせ
■令和7年度分 学校給食用物資入札参加希望者の事前登録 納入希望者は事前登録が必要です。 申請書配布期間:※平日のみ 2月3日(月)~14日(金)9時~10時・15時30分~16時30分 申請区分(予定): ・年間入札分(豆腐・麺類・醤油等調味料等) ・学期入札(穀物加工品・乳製品等) ・月間入札(生鮮野菜・冷凍魚介類等) ※令和6年度分として既に申請をされている方は、その内容に変更がない場合は提…
-
くらし
各連絡先
平群町役場【電話】45-1001 議会事務局【電話】45-0012 監査委員事務局【電話】45-7100 政策推進課【電話】49-0195 まち未来推進課【電話】45-1002 総務防災課【電話】45-1001 税務課【電話】45-6373 住民生活課【電話】45-1439 福祉課【電話】45-5872 こども支援課【電話】49-0264 健康保険課【電話】45-5800 観光産業課【電話】45-…
-
健康
ほけん事業予定表
■こども救急電話相談【電話】#8000 (または【電話】0742-20-8119) 平日18時~翌朝8時 土曜13時~翌朝8時、日祝8時~翌朝8時 看護師または医師がアドバイス ■奈良県救急安心センター相談ダイヤル【電話】#7119 (または【電話】0744-20-0119)24時間、365日体制 救急車を呼んだ方がよいかどうか?応急手当の仕方がわからない、近くの医療機関を知りたい時のアドバイス …
-
健康
健康へぐり21計画推進事業 ヘルスボランティアだより
※全ての健(検)診は70歳以上及び無料クーポン券対象者は無料。また今年度のがん検診は国民健康保険加入者は無料。 ※健(検)診時は駐車場が大変混雑しますので、公共交通(バス・電車)のご利用をお願いします。
-
その他
人の動き
令和6年12月末日現在 ( )は前月比 世帯数:8,231世帯(+4) 総人口:18,142人(-19) 0~64歳:11,033人(-3) 65歳以上:7,109人(-16)
-
その他
その他のお知らせ(MY TOWN 平群 令和7年2月号)
■視覚障がいの方を対象に、声の広報(ボランティアグループ「鈴の音」による広報を録音したもの)をお届けします。 問合せ: 福祉課障害福祉係(【電話】45-5872)もしくは 社会福祉協議会(【電話】45-5710) ■20歳になった皆さんおめでとうございます ■献血にご協力を! 令和6年12月末現在 目標数:596名 献血者数:397名 達成率:66.61% ■問合せ電話番号は本紙P.18です ■U…
- 2/2
- 1
- 2