広報斑鳩 2025年10月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                令和7年度 後期西和医療センター糖尿病教室 糖尿病に関心がある地域のみなさんのための教室です。 申込:西和医療センター栄養管理部【電話】0745-32-0505(内線2720) 平日9:00~17:00 場所:西和医療センター事務棟1階大会議室またはZOOMによるWeb参加も可能 ※感染予防のため、マスク着用・検温・手指衛生にご協力をお願いします。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                スポーツ 大会のお知らせ ※申込、詳細については、中央体育館までお問い合わせください。 問合せ:中央体育館 【電話】0745-75-3100
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                広報クイズ Q 関ヶ原の合戦後、豊臣家と徳川家の間で和平交渉をこころみたことで知られる人物で、龍田城の城主でもあった武将は誰でしょう? 10月16日(木)必着 町政や広報についてのご意見・ご要望も、お書き添えください。 応募方法:クイズの答え・住所・氏名・電話番号を、はがき(〒636-0198 斑鳩町役場・広報クイズ係)、【FAX】0745-74-1011、Eメールのいずれかの方法で役場まで。正解者のなかから...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                町民憲章(平成9年5月9日制定) わたしたちは、聖徳太子ゆかりの斑鳩のまちに住むことを誇りとし、「和」の精神を尊び、明るく豊かな郷土をつくります。 一、歴史と文化を大切にし、貴重な遺産を次の世代に伝えます。 一、恵まれた自然との調和をはかり、やすらぎのあるまちにします。 一、人権を尊重し、心のふれあうまちをめざします。 一、ともに生き、ともに学び、未来を拓く活力のあるまちにします。 一、知恵と力を出し合い、住みよいまちを築きます。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                第3回 いかるがの里 聖徳太子マラソン「ファンランの部」10月13日(祝・月)開催 ■お知らせとご協力のお願い 大会会場:三井観光自動車駐車場(斑鳩町大字三井379番1) スタート時間: 3kmコース…午前9時スタート 6kmコース…午前10時15分スタート 制限時間: 3kmコース…60分(午前10時までにゴール) 6kmコース…90分(午前11時45分までにゴール) ・大会当日は選手の安全確保のため、路上駐車や車両の走行を控えてください。 ・競技中は、一部交通規制を行います。...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                お急ぎください! 所得税や住民税に定額減税しきれない額が生じた人のうち、昨年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)の対象でなかった人や、その額に不足のあることが判明した人に給付金を支給します。この記事は広報斑鳩8月号にも掲載しましたが、申請期限が近づいていますので改めてお知らせします。 ■定額減税補足給付金(不足額給付)フロ-チャート ※令和7年7月2日以降に確定申告等をしたことで支給対象になった場合、町から個...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                パゴにっき イベントや学校行事など、まちの話題をお届けします。 ■7/18 全国少年少女レスリング選手権大会出場選手表敬訪問 国立代々木第一体育館で開催の「第42回全国少年少女レスリング選手権大会」に出場する小学6年生の小走瞬太(こばしりしゅんた)さんが中西町長を表敬訪問されました。 小走さんは幼稚園の年長の頃からお兄さんの影響でレスリングを始め、現在は斑鳩レスリングクラブに所属しています。「ベスト8を目標に...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                ハチの被害にあわないために ~生態を知りましょう~ ■ハチとうまく付きあうために 秋口はスズメバチの繁殖期のピークであり、巣を守るため、近づくものに対して興奮しやすく、凶暴になります。そのため、スズメバチに刺される被害が多くなる時期になります。 ただし、スズメバチは、ケムシやアオムシなどの大量発生を防ぐなど、人に利益をもたらす益虫でもあります。 スズメバチの生態・習性を理解し、上手に共存していきましょう。 ■攻撃対象 ハチが人を刺す場合で特に多いの...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                斑鳩町 保健センターだより ■骨密度測定 健康マイレージポイント対象事業です 日時:11月19日(水)午前9時~11時50分 対象:町在住の20歳以上の人 持物:健康手帳、健康マイレージポイントカード 定員:80人(事前申込制・先着順) 申込:10月6日(月)~ ※申込み時に予約時間をお伝えします。 当日は、計測ひろば“ぐんぐん”(身体計測)の日(9時30分~11時)です。就学前のお子さんの保護者は、この機会にぜひ、ご自身の...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                食料品等の価格高騰に対する 斑鳩町の追加独自支援策 斑鳩町では、住民のみなさんの日頃の生活にお役立ていただくため、国の重点支援地方交付金を活用し、4月に生活応援券を配布しました。 今回、長引く物価高騰へのさらなる追加支援として子育て世帯を応援する次の取り組みを実施します。 斑鳩町長 中西 和夫 ■町立小・中学校給食費の無償化 子育て世帯の経済的支援として、町立小・中学校給食費を1か月間無償化します。 申込:不要 実施期間:令和7年10月分(1ヶ月分...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                広報いかるが配布員募集中! お仕事内容:月2回、町内各戸への町広報紙配布業務です。指定配布期間(各3日間)内であれば、ご都合に合わせて就業いただけます。空き時間の有効活用や健康維持のためにも、ぜひお申し込みください。 対象:町内在住の60歳以上の人 ※担当エリア・担当件数、報酬など詳しくは下記へお問い合わせください。 問合せ:斑鳩町シルバー人材センター 【電話】0745-75-0884
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                その他のお知らせ(広報斑鳩 2025年10月号) ■掲載しているイベント等の情報は、9月12日時点での情報です。状況により変更となる場合があります。 ■人の動き 27,919人(前月比+4) 男:13,209人 女:14,710人 12,367世帯(前月比+11) (令和7年8月31日現在) ■広報斑鳩 10月号 令和7年10月1日発行 (通巻721号) 問合せ:斑鳩町総務部総務課 〒636-0198奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西3丁目7-12 【電...
- 2/2
- 1
- 2
