広報みやけ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
MiiMoニュース
・AsMamaさん企画の交流イベント「三宅おやこまつり」開催。スライムandバスボムづくり、おかしすくい、ベビー・子ども用品のおゆずりコーナーなど、親子で楽しくシェアできました。(2/23) ・木の芽晴れの中、幼児園の子どもたちがMiiMoに来てくれました。歌のお姉さんと一緒に大きな声で歌ったり、大きく手を振ってリズムに合わせたり。笑顔いっぱいで楽しんでいました。(2/28) ・3月3日開催の「み…
-
くらし
MiiMo図書フロアより
■図書スタッフの推し本・発掘本 ○水車小屋のネネ 津村記久子(毎日新聞出版) 柔らかな雰囲気の表紙だが内容は結構シビア。理不尽な親から逃げて自立する理佐と律の姉妹はそば屋に住み込みで働くことになるが、しゃべる鳥のネネの世話も頼まれる事に。周りの人々の優しさが身にしみる物語。(あ) ○眠れぬ夜はケーキを焼いて 午後(KADOKAWA) 心が疲れたときにそっと手に取ってほしいコミックエッセイです。心を…
-
くらし
お知らせ(1)
■立候補予定者、その関係者の方へ 三宅町長選挙立候補予定者説明会について 任期満了に伴う町長選挙は、令和6年7月7(日)に投開票が行われる予定です。 町長選挙の立候補届け手続きと選挙運動についての説明会を行いますので、立候補予定者またはその関係者は出席してください。 日時:5月14日(火)14時~15時 ※受付…13時~ 場所:三宅町役場 3階 第1会議室 注意事項:1候補者につき3人以内の参加と…
-
くらし
環境衛生課からのお知らせ
■狂犬病予防集合注射行います ◆飼い主は狂犬病予防注射の義務があります 狂犬病予防法では、生後91日以上の犬は狂犬病予防注射を毎年1回接種しなければなりません。狂犬病は、人畜共通感染症で、咬まれることで感染し、麻痺やけいれん等の症状がおこると命を失う危険性があり、海外では、毎年3万人~5万人が亡くなられています。狂犬病を防いでいくために狂犬病の予防接種を行ってください。 次の日程で狂犬病予防集合注…
-
くらし
お知らせ(2)
■住民税非課税世帯等のみなさまへ 低所得世帯支援給付金(7万円)のご案内 電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯の方へ給付金を支給します。 ○支給対象者 ・住民税非課税世帯 令和5年12月1日時点で三宅町に住民登録があり、かつ世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯。 ○支給手続・提出期限 ・対象と思われる世帯へ『確認書』を郵送し…
-
くらし
SNSで知り合った人達から勧められたFX取引 ご注意ください -消費生活相談-
■事例 退職金の運用を学ぶため、SNSの広告で見た投資セミナーのLINEグループに登録した。そこで実際に資産運用に成功したという事例を聞き、投資セミナーの運営事業者に勧められてFX取引を始めた。FX取引アプリが無料で提供され、取引を進めると利益がでたので徐々に投資額を増やし、計500万円を毎回異なる個人名口座に振り込んでいた。その後、出金を求めると、「出金には税金として160万円が必要」と言われ振…
-
健康
奈良県医師会より 高血圧には減塩とカリウム摂取を
血圧が高めの人にとって塩分(ナトリウム)を控えることにより血圧が改善するのはよく知られていますが、それに加えカリウムを十分に摂ることが大切です。塩分は体に水分を保つ働きがあり、そのため血管内の血液量が増加し血圧を上昇させます。最近カリウムはナトリウムを排出し血圧を下げる作用があることがわかってきました。カリウム摂取により脳梗塞や心筋梗塞さらには死亡率も減らすという研究から、高血圧症における高カリウ…
-
くらし
国保中央病院より 能登半島地震被災地における災害支援ナースとしての活動
「災害支援ナース」は、人々の生命と暮らしを守るため、阪神・淡路大震災の際に看護ボランティアとして誕生しました。 国保中央病院では2名の看護師が登録しており、派遣要請に応え、能登半島地震の被災地、輪島市鳳至小学校と金沢市いしかわ総合スポーツセンターへ赴き、多職種からなる医療チームの一員として活動しました。期間は1チーム3泊4日と短期間ですが、活動が継続されるよう情報の伝達・共有が成されています。 輪…
-
イベント
第36回「人権を確かめあう日」磯城郡集会
日時:4月13日(土)9時30分~12時00分(受付9時~) 場所:三宅町文化ホール(磯城郡三宅町伴堂689番地) 記念行事:映画上映「母さんがどんなに僕を嫌いでも」(約104分) 参加費:無料・前申込不要 ※定員250名に達し次第、当日受付終了 ※気象警報などの状況によって、開催を中止する場合があります。ご来場前に、必ず三宅町公式ホームページにて開催の有無をご確認ください。 問合せ:総務課 【電…
-
くらし
新しい出会いの中で -人権コラム-
4月になりました。桜が咲き、草花が豊かに彩りを添えると、春が来たと改めて思い、何かしら新しい息吹を感じます。 春は新年度のスタートで、保育所・幼児園・学校・職場・地域社会等でも新しい出会いがあるかと思います。初対面の方と会うことは緊張するかも知れませんが、何かのご縁があって出会った方に「おはようございます」「こんにちは」と気持ちよくあいさつをして、もし困っておられる様子でしたら「どうされましたか?…
-
講座
イベント・募集(1)
■[仲間作り][生きがい作り]三宅町文化協会 令和6年度会員・加盟団体募集! 学び合える仲間を増やしたい。活動の成果を発表する場がほしい。 あなたのご入会をお待ちしております。 三宅町文化協会では、現在9団体が所属し、積極的に活動をしています。 ご興味のある方は、直接各団体代表者へお問い合わせください。 ■令和6年度 三宅町障害者生け花教室受講生を募集します 対象:三宅町在住の障害者手帳を持ってい…
-
その他
イベント・募集(2)
■三宅小学校でお手伝いしませんか?学校支援ボランティアバンク登録者を募集します! 子どもたちのために、あなたの知識や技術をお貸しください!三宅町では子どもたちの教育活動支援をしていただけるボランティアを募集しています。 活動内容:授業のお手伝い(家庭科・プール監視など)、図書整理、読み聞かせ、登下校の見守りなど 活動場所:三宅小学校内など 対象:町内在住の方であればどなたでも可 申込期間:4月1日…
-
イベント
大和まほろば圏域ニュース[山添村]
■神野山フェス2024 今年も神野山フェスを開催します。 ひつじのショーや毛刈りショー、木工・羊毛体験、地域の特産品や地元食材を使ったお弁当販売などご家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。 ぜひ皆さまお誘いあわせのうえ、お越しください。 日時:5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝) 場所:フォレストパーク神野山(山添村伏拝) ■神野山においてその他イベントも開催予定です ・8月3日…星空のつど…
-
くらし
PHOTO NEWS -まちの話題-
■令和5年12月12日〜令和6年2月6日 手話教室を開催しました(三宅町・川西町合同開催 全8回) 令和5年12月12日から、令和6年2月6日までの間、三宅町あざさ苑と川西文化会館で手話教室を開講しました。 コロナ禍などで4年ぶりの開講となりましたが、教室は三宅町民と川西町民とが一緒に受講し、和気あいあいと終えることができました。これを機に手話でのコミュニケーションが盛んになればいいですね。 問合…
-
くらし
4月「あざさ苑」からのお知らせ
■お風呂のご案内 営業時間:11時~21時(受付20時30分まで) ※次の時間帯は、換気・消毒をするため利用できません。 (1)15時15分~15時45分 (2)17時30分~18時 休業日:1日・8日・15日・16日・22日・29日 問合せ:三宅町社会福祉協議会 【電話】0745-43-2078
-
くらし
マイナンバーカード 休日・夜間窓口のお知らせ
日時: [申請] ・4月14日(日)9時~12時30分 [受取り] ・4月14日(日)9時~13時00分 ・4月24日(水)17時15分~19時 ※※休日・夜間窓口で手続きをされる方は、事前の予約が必要ですので、住民福祉課へお電話ください。 問合せ・申込み:住民福祉課 【電話】0745-44-3073
-
子育て
子育てひろば -子育てに関する情報をお届けします。-
■子育て掲示板 ◆[ふくろうらんど]産前・産後の体の変化~ママの体を大切に~ 日時:4月11日(木)10時~11時30分(受付9時30分~) 対象:妊娠中のママ~生後1歳頃までのお子さんと保護者 持ち物:母子健康手帳・バスタオル ※参加申し込みは4/10(水)(先着10組程度) 開催場所:あざさ苑 集団指導室 問合せ・申込み:健康子ども課 【電話】0745-43-3580 ◆[スキップランド]子育…
-
その他
その他のお知らせ(広報みやけ 令和6年4月号)
■今月の表紙 三宅町マラソン大会 ■【HP】https://www.town.miyake.lg.jp/ ■まちのうごき 世帯数:3,053世帯(-6) 総人口:6,464(-35) 令和6年3月1日現在 ( )内は前月比 ■広報みやけ 2024.4 Apr No.589 編集・発行:三宅町役場 政策推進課 〒636-0213 奈良県磯城郡三宅町大字伴堂689番地 【電話】0745-44-2001…