三宅町(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
特集!みやけ町役場日記(1) 三宅町役場ではたくさんの職員が、町民のみなさんの暮らしをよりよくするために働いています。今号ではそんな役場内で起きた小さなニュースたちを取材。取り留めのない日常の中の一コマを書き綴った「みやけ町役場日記」として、ご紹介します。知ってそうで知らない役場のお仕事。この機会に少しだけでも役場やそこで働く職員のことを身近に感じてもらえると幸いです。 インタビューアー:地域おこし協力隊 山川達也 ■ネット上...
-
くらし
特集!みやけ町役場日記(2) ■三宅町のふるさと納税額が5000万円を突破!ふるさと納税担当にインタビュー! グローブ、リードディフューザー(※本紙参照)、金ごま、油かす、ミヤマクワガタの模型…これ全て三宅町へふるさと納税してくれた方への返礼品です。ふるさと納税へ力を入れ始めた3年前は約2000万円だった納税額ですが、サイトを見やすくしたり、返礼品を増やしたり、様々な努力の末に2024年度には初めて納税額が5000万円を突破し...
-
くらし
MiiMo図書フロアより ■図書スタッフの推し本・発掘本 ○円山応挙から近代京都画壇へ 平井啓修/古田亮/朝日新聞社編集(求龍堂) 江戸中期に活躍した応挙は「写生画の祖」と言われる。もふもふとした子犬、ごつごつした岩、猛々しい虎、嫋やかな美人と写真がなかった時代に実物を忠実に描いた絵は、人々に衝撃と映ったに違いない。豪華な画集です。(あ) ○ぼちぼちいこか マイク・セイラー/ロバート・グロスマン/今江祥智訳(偕成社) カバ...
-
くらし
お知らせ(1) ■国民健康保険に関するお知らせ ○国民健康保険税の課税率・額が決定しました ※所得割は、世帯の被保険者の前年(令和6年1月~12月)所得に応じて計算されます。 ※前年の世帯の総所得金額が一定基準以下の場合は、均等割と平等割が軽減されます。 ○今年度の国民健康保険税額を通知します 7月中旬に令和7年度分の『納税通知書』を送付します。国民健康保険税は、被保険者世帯の世帯主が納税義務者となり、各通知書類...
-
くらし
お知らせ(2) ■後期高齢者医療制度に関するお知らせ ○被保険者となる方 後期高齢者医療保険は次の(1)、(2)の方が加入される医療保険です。 (1)75歳以上の方 (2)一定の障がいのある65歳以上75歳未満の方で、申請により広域連合の認定を受けた方(※1) ※1…次のいずれかに該当する方 ・国民年金法等における障害年金1・2級 ・身体障害者手帳1・2・3級及び4級の一部 ・精神障害者保健福祉手帳1・2級 ・療...
広報紙バックナンバー
-
広報みやけ 令和7年7月号
-
広報みやけ 令和7年6月号
-
広報みやけ 令和7年5月号
-
広報みやけ 令和7年4月号
-
広報みやけ 令和7年3月号
-
広報みやけ 令和7年2月号
-
広報みやけ 令和7年1月号
-
広報みやけ 令和6年12月号
-
広報みやけ 令和6年11月号
-
広報みやけ 令和6年10月号
-
広報みやけ 令和6年9月号
-
広報みやけ 令和6年8月号
-
広報みやけ 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 奈良県三宅町ホームページ
- 住所
- 磯城郡三宅町大字伴堂689
- 電話
- 0745-44-2001
- 首長
- 森田 浩司