広報たかとり 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
〜高取で頑張る『高取人』〜和太鼓 鼓城(こじょう)~仲間と感じる日本文化~
皆さんは、和太鼓の演奏を聴いたことがありますか。 本町の和太鼓グループ「和太鼓鼓城」には、中学一年生から30代までの男性3名、女性5名の合計8名が参加しています。月に2回リベルテホールで練習し、町内外のイベントでその成果を披露しています。 今月は、和太鼓を楽しむ皆さんの様子を取材しました。 ■「和太鼓鼓城」の生い立ち 鼓城の起源は、約25年前に本町が生涯学習講座の一つとして行っていた和太鼓教室に遡…
-
くらし
町のお知らせ(1)
■地域活性化のためコミュニティ活動備品や公民館設備を整備 清水谷区自治会では、一般財団法人自治総合センターが実施している宝くじの社会貢献広報事業「コミュニティ助成事業」のうち一般コミュニティ助成事業を活用して、自治会の活動に使用するコミュニティ活動備品や公民館設備を整備しました。 地域主体の活動、共助の活動を活性化することで、地域の連帯感を高め、住みよい地域づくりを推進します。 問合せ:総務課 ■…
-
くらし
高取町公式facebook・LINE運用中!
■高取町公式facebook運用中! 高取町公式facebookページを開設、運用中です。 次のURLまたはQRコードから、フォローをお願いします! https://www.facebook.com/takatorityou/ ※QRコードは本紙をご覧ください。 ○主な配信内容 ・イベントや講座の開催告知や参加者募集 ・イベントの様子 ・町の風景 ・感染症の流行や食中毒警報の発令などの注意喚起 問…
-
講座
高齢者向けスマホ教室大好評開催中
令和4年度から開始し、大好評いただいている「高齢者向けスマホ教室」。今年度は10回中3回が終了しました。講座の雰囲気や受講者の声など、教室での様子をご紹介します。 ■受講者の声を集めました インタビュー内容: (1)性別 (2)年齢 (3)受講のきっかけ (4)受講した感想 (1)男性 (2)89歳 (3)家族に勧められて。 (4)少数精鋭で丁寧に教えていただけたため、初心者の私でもついていけまし…
-
くらし
国保だより 高額療養費をご存知ですか?
1ヶ月間に支払った医療費が高額になったときは、申請により限度額を超えた分を後から支給します。 対象者には申請の勧奨通知を郵送していますので、2年以内に住民課へ申請してください。 ※入院中の食事代や差額ベッド代は高額療養費の計算の際の一部負担金には含まれません。 ◆70歳未満の人の場合 1ヶ月に同じ医療機関で限度額を超えて一部負担金を支払ったときは、その超えた分が支給されます。なお、12ヶ月間に4回…
-
くらし
下水道に関するお知らせ
■奈良県下水道排水設備工事責任技術者資格認定共通試験・受験講習のご案内 【試験】 日時:11月13日(水)14時~16時 場所:いかるがホール 受験料:10,000円 受付期間:8月19日~30日9時~17時(平日のみ) ※申し込み用紙は事業課で交付します。 ※郵送の場合、当日消印有効。 ※申込書類に不備があれば受理しませんのでご注意ください。 【受験講習(希望者のみ)】 日時:10月23日(水)…
-
子育て
たかむち小学校×たかとり幼稚園 絵本の読み聞かせ
6月24日、たかむち小学校の6年生がたかとり幼稚園を訪問し、園児に絵本を読み聞かせました。園児1名と6年生1~2名のグループに分かれ、「どの絵本がいい?」と一緒に選んだ絵本を読んであげる優しい6年生のお兄さんとお姉さん。 最後には全員でゲームをして盛り上がり、楽しいひとときになりました。
-
子育て
たかむち小学校
■スイミング 5~6月の1か月間、たかむち小学校の子どもたちが「スイミングスクールあす香」で水泳授業を行いました。 水に顔をつける練習やばた足、ビート板を使った泳ぎなど、基本から応用までいろいろな練習を行い、水しぶきを上げて大はしゃぎの子どもたち。学校のプールとは違う新鮮な環境で楽しく泳ぐことができました。 ■租税教室 6月17日、たかむち小学校の6年生を対象に、税務課職員による「租税教室」が開催…
-
子育て
高取国際高校
■グローバルセミナー 5月29日、留学や海外進学を希望する学生17名を対象にグローバルセミナーが開催されました。(株)アイエスエイからは留学や海外進学の説明が、奈良女子大学の韓国人留学生からは日本での留学生活や韓国への留学についての説明が行われました。 生徒はメモを取りながら真剣な眼差しで将来について考え、セミナー後には不安や疑問を個別に相談しました。 ■アメリカ姉妹校の生徒による日本文化学習 6…
-
子育て
令和7年度 高取町立たかとり幼稚園入園児受け付け
令和7年度にたかとり幼稚園への入園を希望する人を対象に、幼稚園見学会と入園申し込みを受け付けます。入園申込書の交付と受け付けは幼稚園で行いますので、印鑑をお持ちの上、申し込んでください。新3歳児には、9月上旬に申込書を郵送します。 また、入園申し込みをした人を対象に就園前健康診断を行います。10月中旬に案内文を郵送します。 ■教育の目当て ~遊びやさまざまな体験を通して豊かな人間性や生きる力の基礎…
-
くらし
町のお知らせ(2)
■たかとり幼稚園でお話会が行われました! 6月4日、たかとり幼稚園の各クラスで、図書ボランティア「あのねの会」によるお話会が行われました。 リズムに合わせて指遊びや手遊びをしたり、紙芝居や絵本では次の展開にワクワクしたり、笑顔いっぱいの子どもたち。年齢に合わせた内容になるよう工夫されていたので、思いっきり楽しめました。 ■たかとりっこ夢くらぶ主催リベルテキッズらんど「第13回金魚すくい選手権大会i…
-
くらし
図書室カレンダー
リベルテホール図書室の開室日は次のとおりです。ご確認の上ご来館ください。 問合せ:教育委員会事務局 【電話】0744-52-3715
-
しごと
自衛官等募集案内
http://www.mod.go.jp/pco/nara/ 問合せ:自衛隊奈良地方協力本部 橿原地域事務所 【電話】0744-29-9060
-
くらし
くらしの情報
■奈良県広域消防組合消防吏員採用募集案内【後期】 令和7年4月1日採用予定の消防職員を募集します。 募集区分:大学・短大・高校・救命士 詳細:組合ホームページにて掲載中【HP】https://www.naraksk119.jp 問合せ:奈良県広域消防組合消防本部人事企画課人事係 【電話】0744-20-1119 ■感震ブレーカーを設置しましょう! 地震時の電気火災を防ぐには、一定以上の揺れを感知し…
-
くらし
8月ごみ収集日
※ごみ搬出は、所定の場所に当日の8時30分までにお願いします。 ※【 】内は次月の最初の収集日。 ※ごみを分別するときは、ごみの分別表および家庭ごみの出し方と分け方ガイドブックを参考にしてください。 ※粗大ごみの収集は、別途料金が必要です。申込時にご確認ください。 ※ごみの減量にご協力をお願いします。 ※蛍光灯は町指定袋に入れず別の袋や空き箱に入れてください。 ※し尿の収集日は変更になる場合があり…
-
子育て
子育て・健康
■9月の「フレイル予防講座」《申し込み制》 日時:5日(木) 場所:リベルテホール2階大研修室 対象者:町内在住の65歳以上の人 内容:シニアの食事はフレイル予防 定員:30名(定員になり次第締め切ります。) 申込み、問合せ:地域包括支援センター ■8月の臨床心理士による教育相談 日時:9日、16日、23日、30日の金曜日 いずれも13時から17時 (一人45分の事前予約制) 相談場所:リベルテホ…
-
健康
夏真っ盛り!熱中症に注意しましょう!
熱中症は、筋肉痛や強いめまい、吐き気、倦怠感を引き起こし、重症になると死に至る場合もあります。高齢者や乳幼児は体温調節機能が低いため、特に注意が必要です。また、屋内や夜間、就寝中でも熱中症は発症します。 ■熱中症予防3つのポイント ◇暑さを避ける! ・涼しい服装、日傘や帽子を使う。 ・天気の良い日は日陰を利用する。 ・扇風機やエアコンで温度をこまめに調節する。 ・保冷剤や冷たいタオルなどで体を冷や…
-
その他
その他のお知らせ(広報たかとり 令和6年8月号)
■町の人口 男 2,895人 女 3,226人 計 6,121人 世帯数 2,836戸 令和6年6月末現在 ■広報たかとり8 2024(令和6)年 No.603 発行:高取町 編集:総合政策課 〒635-0154 奈良県高市郡高取町観覚寺990-1 【電話】0744-52-3334(代) 印刷・制作:(資)油谷印刷所 〒635-0153 奈良県高市郡高取町下土佐422 【電話】0744-52-25…