広報たかとり 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
〜高取で頑張る『高取人』〜現代美術作家 大久保英治氏
■~歩きながら創作すること50年~ 皆さんは、芸術や美術に興味がありますか。本町には、兵庫県西宮市に生まれ幼少期を岡山県で過ごしながらも、2022年から市尾大字にアトリエを構えて活動する芸術家がいます。今月は、現代美術作家として活動中の大久保英治氏を取材しました。 ■大久保英治氏の歴史 大久保氏は現在80歳。作家としての完成期・集大成の時期を迎えています。創作を始めた1970年代は、西洋文化がもて…
-
くらし
町のお知らせ(1)
■令和5年度町村議会表彰 令和6年2月8日、高取町議会が全国町村議長会から表彰されました。地域の振興発展および住民福祉の向上のため議会の活性化に努めた功績が認められ、今回の受賞となりました。 この栄誉ある受賞に対し、心からお喜び申し上げます。 ■新澤良文議長が近畿府県町村議会議長会会長に就任されました。 7月2日に開催された近畿府県町村議会議長会会長会議で、新澤良文高取町議会議長が近畿府県町村議会…
-
くらし
9月21日~9月30日は秋の交通安全県民運動期間
日没時間が急激に早まる秋口は、夕暮れ時や夜間に、歩行中・自転車乗車中の交通事故の増加が懸念されます。 一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故防止の徹底に努めましょう。 ■全国重点 (1)反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 (2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 (3)自転車・特定小型原動機付自転車…
-
くらし
特殊詐欺、新紙幣詐欺にご注意を!
○特殊詐欺、他人事ではありません! 特殊詐欺の被害が後を絶ちません。中でも還付金詐欺が多発しています。被害者側は、医療費・保険料の過払い金や未払い年金などのお金を受け取れると信じて、犯人の言うままに動いてしまいます。 被害者の多くが高齢者ですが、若い世代の人も特殊詐欺を防ぐための対策や手口を知り、親や祖父母に注意を呼び掛けて大切な家族と財産を守りましょう。 ○新紙幣詐欺にご注意ください。 旧紙幣は…
-
講座
高齢者向け スマホ教室を開催します
月に一回開催している「高齢者向けスマホ教室」。今月は次のとおり開催しますので、ぜひお越しください。 日時:9月9日(月)13時30分~16時30分 場所:交流拠点ワニナル(上土佐62番地1) 内容:交通・地図アプリを活用しよう 対象者:60歳以上で町内在住の人(先着10名) 問い合わせ、申し込み:総合政策課 ■全世代向け スマホ教室を開催します 総務省「デジタル活用支援推進事業」の補助金を活用し、…
-
くらし
下水道に関するお知らせ
■悪質な宅地内下水管の点検・清掃業者に注意してください 最近、宅地内の排水設備の点検や清掃などを無料で行うという業者が各家庭を訪問しています。中には、『役場の方からきた』『役場から頼まれた』など役場との関係を匂わせて修理や清掃を迫る業者もいるようです。町が業者に依頼して、宅地内の排水管などを点検、清掃させることはありません。不必要な清掃を頼んで高額な代金を請求されないよう気を付けましょう。 排水管…
-
くらし
町のお知らせ(2)
■町営住宅入居者募集 募集戸数: ・公営住宅第1団地18号(丹生谷598番地) 昭和57年建設 簡易耐火2階建 3DK 申し込み資格: ・町内に住んでいること。 ・同居親族があること。 ・世帯の月収が収入基準額以内であること。 ・住宅に困窮していること。 ・税の滞納がないこと。 募集案内および入居申込書の配布: ・配布期間9月2日〜13日 ・配布場所 事業課 申し込み:町営住宅入居申込書に必要事項…
-
イベント
第47回 高取町文化祭展示作品・ 芸能発表会出演者 大募集!!
日時:11月16日(土)・17日(日) 場所:リベルテホール 対象:町内在住、在勤、在学の個人、町内で活動している団体 申し込み:教育委員会事務局に備え付けの申込用紙(町ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入の上、申し込んでください。 受付期間:9月2日(月)~24日(火)(祝日除く)9時~17時 ※受付期間終了後の申し込みは一切受け付けませんのでご了承ください。 ■展覧会(11月16…
-
スポーツ
第75回県民スポーツ大会優勝!
7月7日に開催された県民スポーツ大会に高市郡代表として出場したチームと個人がそれぞれ優勝を果たしました。おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。 ■サッカーの部 「FC KICKS高取」が、去年に引き続き5回目の優勝を果たしました。 ■空手個人の部 新谷忠信さんが優勝を果たしました。
-
子育て
「たかとりイングリッシュビレッジ」inリベルテ
8月5日、社会教育委員会議、NPO法人A and J日豪国際友好親善協会、高取国際高校の協力のもと、「たかとりイングリッシュビレッジ」を開催しました。たかむち小学校4~6年生21人が参加し、外国の人と英会話をしながらダンスや謎解きゲーム等で交流を深め、ポストカードを作って外国文化に触れました。 遊びの中で英語を身近に感じた子どもたちでした。
-
子育て
【夏特集】たかとり幼稚園の子どもたちが夏を楽しみました!
■プール遊び 6月下旬から7月中旬、暑い夏空のもと、園児たちがプール遊びを楽しみました。準備運動で体を伸ばしたあと、大小3つのプールで遊びます。スーパー ボールすくいをしたりフープくぐりやワニ歩きをしたりなどお友達と一緒にプール遊びを楽しみました。 にぎやかな笑い声が園庭に広がりました。 ■七夕祭り 7月5日、たかとり幼稚園で七夕祭りが開催されました。笹には「泳げるようになりますように」など、願い…
-
くらし
図書室カレンダー
リベルテホール図書室の開室日は次のとおりです。 ご確認の上ご来館ください。 問合せ:教育委員会事務局 【電話】0744-52-3715
-
くらし
町のお知らせ(3)
■第11回奈良県障害者軽スポーツ大会参加者募集 障害のある人の社会参加促進および体力向上のため、奈良県障害者軽スポーツ大会を開催します。ぜひご応募ください。 日時:11月10日(日)12時15分〜12時45分受け付け13時〜開始 場所:奈良県心身障害者福祉センター 競技:グラウンドゴルフ(高等養護グラウンド)ターゲットボッチャ(心身障害者福祉センター体育館) 対象: ・県内在住の軽スポーツができる…
-
くらし
くらしの情報
■9月・10月は行政相談月間です。 登記・年金・保険・雇用について、分からないことや困りごとは、総務省行政相談センターや行政相談委員が開設する行政相談所にお気軽におたずねください。一日限りの「行政なんでも相談所」を開設します。司法書士等による法律相談も受け付けます。 相談は予約不要・無料・秘密厳守ですので、お気軽にご利用ください。 【橿原会場】 日時:10月17日(木)10時30分~15時30分(…
-
くらし
9月ごみ収集日
※ごみ搬出は、所定の場所に当日の8時30分までにお願いします。 ※【 】内は次月の最初の収集日。 ※ごみを分別するときは、ごみの分別表および家庭ごみの出し方と分け方ガイドブックを参考にしてください。 ※粗大ごみの収集は、別途料金が必要です。申込時にご確認ください。 ※ごみの減量にご協力をお願いします。 ※蛍光灯は町指定袋に入れず別の袋や空き箱に入れてください。 ※し尿の収集日は変更になる場合があり…
-
子育て
子育て・健康
■9月のすくすく発達相談《申し込み制》 「赤ちゃんのときから目が合わなかったり、泣き方が激しかったり…」「何となく落ち着かないように感じる」「お話しはよくできるのに、やりとりがうまくいかないことがある」など、子どもの発達やしつけに不安を持つ人を対象に、臨床心理士による専門的なアドバイスや相談を行っています。お子さんの日常の様子で気になることがありましたらお気軽にご相談ください。 日時:30日(月)…
-
イベント
第53回差別をなくす町民集会を開催しました
7月20日、リベルテホールで第53回差別をなくす町民集会を開催し、ヒロシマのソプラノ歌手、大島久美子さんが『みんな大切な命』をテーマに講演を行いました。 音楽と平和が共にある活動の中で育ち、老若男女問わず、歌うことが大好きな心を育むことに喜びを感じ、歌を通して平和の大切さを伝える活動に従事されています。 今回の講演では「8月6日を忘れないこと・伝えること」を原点に「人権・平和とは」を私たちに問いか…
-
くらし
下子島でひまわりが満開となりました!
7月中~下旬、下子島赤坂池東側の遊休農地約2反でひまわりが満開となりました。これは「多くの人に楽しんでいただきたい」との思いから、環境保全隊をはじめとする有志の皆さん約10名が5月上旬から大切に育てられたものです。 天空のひまわりが多くの人を和ませました。
-
その他
その他のお知らせ(広報たかとり 令和6年9月号)
■訂正とお詫び 8月号「広報たかとり」の短歌に誤りがありました。 ×(誤) 過疎化なる町に不安の増す日々も職員の意義に託せる希望土家久子 ⬇ 〇(正) 過疎化なる町に不安の増す日々も職員の意気に託せる希望土家久子 訂正してお詫びします ■訂正とお詫び 8月号広報たかとりp6「国保だより」の記事中、次の2カ所に誤りがありました。 訂正してお詫びします。 (1)表中「区分ウの限度額3回目まで」および「…