広報たかとり 令和6年12月号

発行号の内容
-
スポーツ
〜高取で頑張る『高取人』〜般社団法人メープルクラブたかとり「バドミントン」
■~前進あるのみ~ 皆さんは「メープルクラブたかとり」をご存知ですか。 メープルクラブたかとりは、地域の人が気軽にスポーツに親しみ、かつ交流を深めながら明るい町づくりをするための総合型地域スポーツクラブで、今年はスポーツ振興くじ助成金を受けて活動しています。地域住民が主体的に運営しており、町内外を問わず誰でも会員になれます。2017年に「メープルクラブ」として設立し、2023年3月10日、「メープ…
-
くらし
町のお知らせ(1)
■瑞宝双光章受章 井上 光司氏(市尾) 井上光司氏は、昭和51年に郵便局に就職され、43年もの長きにわたり、郵政三事業に精励されました。 平成2年からは、市尾郵便局長として、また、平成25年からは中和地区会長として地域の発展に資するとともに、人材育成・後継者の養成に努め、郵政事業発展に寄与された功績が認められ、今回の受章となりました。 この栄誉ある受章に対し、心からお喜び申し上げます。 ■旭日単光…
-
くらし
町のお知らせ(2)
■令和7年消防出初式を開催します。 式典後は、消防車が一斉に放水を行う放水演習を行います。ぜひお越しください。 日時:1月18日(土)10時〜 ※式典開始時刻です。分列行進、放水演習は式典終了後に行います。 場所:明日香村役場駐車場(明日香村橘21) ※雨天時は、明日香村中央公民館で式典のみを挙行するため、分列行進、放水演習はありません。 問合せ:総務課 ■新型コロナウイルスワクチン接種にかかる事…
-
くらし
健康保険証は12月2日に廃止されます!マイナ保険証を準備しましょう!
~マイナンバーカードと健康保険証の一体化~ マイナンバーカードと健康保険証の原則一体化の方針に基づき、現行の国民健康保険被保険者証と後期高齢者医療被保険者証(以下「保険証」)は12月2日に廃止され、マイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」に移行します。 ■今の保険証はどうなるの? 12月1日時点で有効な保険証は、廃止日以降も保険証の有効期限まで使用できます。 ■保険証の有効期限が切…
-
くらし
12月3日~9日は「障害者週間」です
「障害者週間」は、障害者福祉への関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的とした週間です。一人一人が普段の生活の中でできる配慮や工夫について考え、取り組んでいきませんか。 主な福祉施策を紹介します。 ※各種サービスを受けるには手帳が必要な場合や年齢、障害の程度、種類、所得による制限がある場合があります。詳しくは福祉課へご相談…
-
くらし
町のお知らせ(3)
■12月10日は「人権デー」、12月4〜10日は「人権週間」 国際連合は、12月10日を「人権デー(HumanRightsDay)」と定め、加盟国等に記念行事の実施を呼び掛けています。また、法務省と全国人権擁護委員連合会は12月4〜10日を「人権週間」と定め、人権尊重思想を高めるための活動を全国的に展開しています。 ◇中学生人権作文表彰式と人権のつどいin大淀 日時:12月8日(日)13時〜15時…
-
くらし
下水道からのお知らせ
■悪質な宅地内下水管の点検・清掃業者に注意してください 最近、宅地内の排水設備の点検や清掃などを無料で行うという業者が各家庭を訪問しています。中には、『役場の方からきた』『役場から頼まれた』など役場との関係をにおわせて修理や清掃を迫る業者もいるようです。町が業者に依頼して、宅地内の排水管などを点検、清掃させることはありません。不必要な清掃を頼んで高額な代金を請求されないよう気を付けましょう。 排水…
-
くらし
図書室カレンダー
リベルテホール図書室の開室日は次のとおりです。 ご確認の上ご来館ください。 ◯年末年始特別貸出のお知らせ 年末年始のため12月27日~1月6日は休室です。 それに伴い、12月13日~26日は1人5冊4週間の貸し出しです。(通常、1人3冊2週間) ◯蔵書点検のお知らせ 蔵書点検のため1月28日~29日は休室します。 問合せ:教育委員会事務局 【電話】0744-52-3715
-
子育て
町のお知らせ(4)
■下子島でハロウィンパーティーが開催されました! 10月13日、下子島自治会では子供会や青年団の協力のもと、信楽寺でハロウィンパーティーが行われました。子どもたちは、お化けやカボチャの仮装をした青年団のお兄さん6名と一緒にバスケットやサッカーを楽しんだり、みんなでポップコーンや綿菓子を食べたりした後、お土産のお菓子を両手に抱えて大満足の様子。 秋の楽しい思い出の一つになりましたね。 ■たかとりクリ…
-
しごと
自衛官等募集案内
【URL】http://www.mod.go.jp/pco/nara/ 問い合わせ:自衛隊奈良地方協力本部 橿原地域事務所 【電話】0744-29-9060
-
くらし
くらしの情報
■12月19日~31日、年末火災予防運動を実施します。 年末は、暖房器具を使う機会が多くなります。外出前やおやすみ前に火の元の確認を行い、火の用心に努めましょう。 問い合わせ:高市消防署 【電話】0744-52-4499 ■野焼きによる火災が多発! 屋外での廃棄物等の焼却は、法律で禁止されていますが、農業や林業などのためにやむを得ず行われる廃棄物の焼却などは、例外として認められています。しかし、住…
-
くらし
12月ごみ収集日
※ごみ搬出は、所定の場所に当日の8時30分までにお願いします。 ※【 】内は次月の最初の収集日。 ※ごみを分別するときは、ごみの分別表および家庭ごみの出し方と分け方ガイドブックを参考にしてください。 ※粗大ごみの収集は、別途料金が必要です。申込時にご確認ください。 ※ごみの減量にご協力をお願いします。 ※蛍光灯は町指定袋に入れず別の袋や空き箱に入れてください。 ごみ110番 【電話】0744-52…
-
子育て
子育て・健康
■12月の臨床心理士による教育相談 日時:6日、13日、20日、27日の金曜日 いずれも13時から17時(一人45分の事前予約制) 相談場所:リベルテホール 対象者:本町在住の原則4歳から高校生までとその保護者 その他:小中学校でスクールカウンセラーによる相談も行っています。日時等は小中学校へお問い合わせください。(在校生対象) 申込み、問合せ:教育委員会事務局 【電話】0744-52-3715 …
-
くらし
駐日オマーン・スルタン国特命全権大使が来町されました!
10月17日、モハメッド・サイード・アルブサイディ駐日オマーン・スルタン国特命全権大使およびアイシャ・アル・バルミ大使夫人が来町され、観光案内所「夢創舘」や土佐街道の街並み等を見学されました。また、チャレンジショップ「MAMAISONN°8(マ・メゾン)」では中川町長とともにチーズケーキを召し上がりながら、本町および奈良県との文化的交流等について意見交換を行われました。 駐日オマーン・スルタン国特…
-
その他
その他のお知らせ(広報たかとり令和6年12月号)
■町の人口 男 2,878人 女 3,191人 計 6,069人 世帯数 2,815戸 令和6年10月末現在 ■広報たかとり12 2024(令和6)年 No.607 発行:高取町 編集:総合政策課 〒635-0154 奈良県高市郡高取町観覚寺990-1 【電話】0744-52-3334(代) 印刷・制作:(資)油谷印刷所 〒635-0153 奈良県高市郡高取町下土佐422 【電話】0744-52-…