広報よしの 2025年1月号 No.1034

発行号の内容
-
くらし
有害鳥獣駆除対策
◆有害鳥獣捕獲頭数(11月分) ニホンジカ17頭 イノシシ5頭 令和6年度 累計225頭 問合せ:暮らし環境整備課 農林振興室 【電話】35-7538
-
くらし
1月26日 文化財防火デー
毎年1月26日は、「文化財防火デー」です。この日は、昭和24年に法隆寺金堂壁画が焼失した日にあたることから定められています。文化財の所有者および管理者の方々は、防火訓練や防災設備点検を行うとともに、地域の皆さんもこの運動を機会に一層の文化財の保護に努めましょう。 ◆文化財火災の特徴 文化財火災の出火原因の多くは焚き火や放火によるもので、屋根からの出火が目立ちます。杮葺(こけらぶき)・桧皮葺(ひわだ…
-
くらし
各種相談窓口 心配ごと・人権・行政ほか
秘密厳守・無料 ※子どもに関する相談窓口は子育てひろばに掲載しています ●ハローワーク下市 出張相談 お仕事探しに関する様々な相談ができます。 事業主の方も大歓迎です。(申込不要) 1月17日(金)14時~16時 吉野町中央公民館 問合せ:ハローワーク下市 【電話】0747-52-3867 ●行政書士による相続・遺言手続支援相談会 1月14日(火)、28日(火)13時30分~16時 吉野町中央公民…
-
くらし
11ch 1月CVYテレビガイド
※都合により、番組内容・放送時間を変更させていただくことがあります。ご了承ください。 ※CVYをご覧いただくには、こまどりケーブルに加入する必要があります。 ※サービス内容・お申し込み・料金・解約・契約内容の変更・告知放送受信機の故障等については、こまどりケーブルにお問い合わせください。
-
その他
編集後記
紀元2025年になっても人間は戦争・紛争を続けています。また世界では、インターネットの負の側面をあらわした、子どものSNS禁止、日本では闇バイトという名の犯罪の横行。挙げればキリがない困難に満ちあふれています。アフガニスタンで中村哲医師が殺害されて5年余り。医師免許を必要としない仕事もした中村医師のように、今ここで何が必要なのか、今一度考え、行動する必要がありそうです。(りこ)
-
くらし
よしコレ 住民のみなさんからの投稿ページ #77
◆Yoshino Collection 私の写真を紹介します。 Beautiful Sunset 菜摘在住 カメラ好きさん 8月31日、台風一過後の夕方、車で大淀町の杉本記念文化センター前の信号で停車中、あまりにも綺麗な夕焼けでした。
-
その他
町の人口 11月末現在登録人口
人口合計 5,851人 男性 2,700人 女性 3,151人 転入 6人 転出 12人 世帯数 2,995世帯(-5世帯) 内訳 増加 8世帯 減少 13世帯
-
しごと
2025年 農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。 農林業を営んでいる皆さんのところに、調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしています。ご協力をお願いします。 問合せ:政策戦略課 【電話】32-3081
-
くらし
若者の皆さん 献血にご協力を!
◆「はたちの献血」キャンペーン(1月1日~2月28日)実施中 血液は人工的に造ることができず、長期保存できません。全国的な少子高齢化の影響により、患者さんへの血液の安定供給への支障も懸念されています。特に冬期は献血者が減少しがちです。献血は身近で大きな社会貢献です。ご協力をお願いします。 ◇近鉄奈良駅ビル献血ルーム 所在地:奈良市東向中町28奈良近鉄ビル6階 予約先:【電話】0120-397-72…
-
その他
その他のお知らせ(広報よしの 2025年1月号 No.1034)
◆短歌、俳句、川柳 ※原則五・七・五の17文字(川柳・俳句)、五・七・五・七・七の31文字(短歌) ※投稿締め切り日 毎月5日 ※必ず氏名・電話番号等の連絡先を明記してください。文字の確認のためご連絡する場合があります。 吉野町山口971-2 吉野町広報広聴室 【FAX】32-9091 【Eメール】[email protected] ◆「てんいち先生」につきましては本紙をご覧ください。 …
- 2/2
- 1
- 2