広報かみきたやま 令和6年6月号(No.675)

発行号の内容
-
くらし
令和6年 6月 定例村議会
令和6年第2回定例村議会が、6月10日に開会し、報告7件、議案4件が審議・審査され、また、選挙1件が行われました。上程された報告および議案はすべて原案のとおり承認・可決されました。内容は下記のとおりです。 ■報告 (1)例月出納検査の結果報告 令和6年3月から5月に行った例月出納検査の結果報告です。 ■専決処分事項の報告 (1)上北山村介護保険法に基づく指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び…
-
くらし
村の出来事~Topics~
■グラウンドゴルフ大会 5月16日(木)および30日(木)、健民グラウンドにおいてグラウンドゴルフ大会が開催されました。 16日は21名、30日は21名の方が参加されました。 参加者はグラウンドゴルフを楽しみ、心地よい汗を流していました。 ■ルアーづくり教室 6月1日(土)、西原においてルアーづくり教室が開催されました。 5名の方が参加し、金山悦延さんを講師にルアーづくりに取り組みました。 釣りな…
-
くらし
上池原地区・西原地区 雨量情報の公開について
一般国道169号の下北山村上池原地区及び、上北山村西原地区の災害現場において通行規制に用いる雨量計のデータを直接確認できるよう新たに『雨量情報提供サイト』を開設し、6月11日より公開されました。 『雨量情報提供サイト』は下記のURLよりアクセス可能です。『雨量情報提供サイト』では現在の規制状況、時間雨量、連続雨量を確認いただけます。 なお、『雨量情報提供サイト』については公開後もより分かりやすく改…
-
くらし
7月は差別をなくす強調月間です
あらゆる差別をなくすため各機関・団体の緊密な連携のもと、県民が一体となった教育、啓発活動を推進し、人権意識の確立と連帯感の高揚に努めることを目的として、7月を「差別をなくす強調月間」と定め、県下各市町村において各種行事が行われます。 ■人権相談所 下記のとおり人権相談所を開設します。 日時:令和6年7月10日(水) 午前10時から正午まで 場所:上北山村振興センター3階婦人研修室 ※人権に関する相…
-
くらし
電動式生ごみ処理機・生ごみコンポスト容器 購入助成制度のお知らせ
ごみ袋に入れ、燃えるゴミで出すのは簡単で手間いらずですが、皆さまの中には、地球環境へ負担をかけているのでは?と感じている方もおられるのではないでしょうか。限りある資源を有効活用するためにリサイクル・リユースの考えのもと、電動式生ごみ処理機・生ごみコンポスト容器を使用し、家庭でできる生ごみのたい肥化を行ない、果樹や野菜のたい肥として役立てていただけるよう電動式生ごみ処理機・生ごみコンポストの購入費の…
-
くらし
停電情報の確認について
停電地域や軒数、復旧見込み時刻などの停電情報について、「かみきた通信」タブレットから関西電力送配電ホームページへアクセスし確認することができますので、ぜひご活用ください。 停電情報の確認方法は、下記のとおり「かみきた通信」タブレットを操作し、ご確認ください。 ※詳細は本紙をご覧ください。 また、停電情報は、関西電力送配電 公式スマートフォンアプリ「関西停電情報」でも、停電が発生・復旧した場合にプッ…
-
くらし
年金だより
■公的年金等における所得税・個人住民税の定額減税について ◇1.定額減税の概要 令和6年3月30日に所得税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第8号)及び地方税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第4号)が公布され、令和6年4月1日より施行されました。これにより、公的年金等に係る所得税及び個人住民税の定額減税が実施されます。 (1)所得税の定額減税 令和6年分の年間所得が1,805万円以下であ…
-
その他
お知らせ
■ならジョブカフェセミナー(7月) 概要:アットホームな雰囲気で就職活動のスキルを学ぶことができる参加型のセミナー。参加費無料。 日時: (1)6月2日(火)「面接官はここを見ている!面接対策セミナー」 (2)6月11日(木)「仕事も人間関係もスムーズに!ビジネスマナー編」 (3)6月23日(火)「業種and職種を知ろう!仕事の見つけ方」 (1)(3)14時〜16時 (2)14時〜15時30分 場…
-
しごと
第18期 被害者支援ボランティア募集
(公社)なら犯罪被害者支援センターでは、犯罪や事故に遭われた被害者やその家族等を支援するため、電話相談をはじめ、様々な支援活動を行っています。 今回、被害者支援活動に携わるボランティアを次のとおり募集しますので、ご応募ください。 ■募集要領 募集期間:令和6年6月1日(土)から7月31日(水)まで 募集人数:20名程度 応募資格:奈良県内在住の20歳以上70歳未満の方 応募方法:申込書に必要事項を…
-
しごと
令和6年度(2024年度) 自衛官等募集案内
■自衛官候補生(中途採用も含む) 応募資格:18歳~33歳未満 ※採用予定月の末日現在 受付締切:令和6年7月16日(火)まで 試験: ・筆記試験、適正検査…7月16日~20日のいずれか1日(WEB会議) ・口述試験、身体検査…7月20日(土) ■一般曹候補生(中途採用も含む) 応募資格:18歳~33歳未満 ※採用予定月の末日現在 受付締切:令和6年9月3日(火)まで 試験: ・一次試験…筆記試験…
-
その他
村の電話帳
役場(代表) 【電話】2-0001 ◯総務課 【電話】2-0001 ◯企画政策課 【電話】2-0002 ◯建設課 【電話】2-0003 ◯住民課 【電話】3-0223 ◯出納室 【電話】9-0207 ◯議会事務局 【電話】9-0703 ◯ワースリビングかみきた 診療所(休日及び午後5時15分以降は、役場に転送されます。) 【電話】2-0016 ・保健福祉課 【電話】3-0380 ・社会福祉協議会 …
-
しごと
地域別福祉の就職フェア
各地域の福祉・介護職場との合同求人面談会を開催します。 対象: ・福祉の仕事に就職や転職を希望する方 ・福祉の仕事に関心のある方 ・学生(令和7年卒業予定者等) ・無資格・未経験の方も参加できます。 開催日時:7月6日(土)・7日(日) 午前11時~午後4時 開催場所:イオンモール大和郡山 2階イオンホール 内容: ・福祉施設・事業所との面談コーナー ・福祉のお仕事相談、ハローワーク相談コーナー …
-
健康
腸育について
腸には食べ物を消化する働きだけではなく、脳とのかかわりや重要な免疫の役割があることが分かってきました。特に小腸は1億個もの神経細胞があると言われており、脳からの指令がなくても自分で判断して活動する力も備わっています。また免疫細胞も豊富に存在し、病気にならないように内部に病原体が侵入するのを防ぐ役割もあります。 生まれたばかりの赤ちゃんの腸はほぼ無菌の状態ですが、大人の腸の中には約100兆個、重さに…
-
健康
こんにちは保健師です
■今回のテーマ 熱中症は予防が大事! 熱中症特別警戒アラートが始まります。 令和6年4月から熱中症特別警戒アラートの運用が始まりました。 熱中症警戒アラートは、危険な暑さが予想される場合に、熱中症への警戒を呼び掛けるものです。 熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日の前日午後5時頃または当日朝5時頃の1日2回発表されます。令和6年4月からは、熱中症警戒アラートの一段上の熱中症特別警戒アラート…
-
くらし
日本赤十字活動資金のご協力のお礼
日頃から日本赤十字社奈良県支部上北山村分区の活動に格別のご理解を賜り、厚くお礼申し上げます。さてこの度は、日本赤十字の活動資金として多額のご協力をいただき、ありがとうございました。 村民の皆様からお寄せいただきました活動資金は、災害救護活動をはじめ、人の命と健康を守る活動を積極的に推進するために有効に活用させていただきます。 つきましては、今後とも赤十字活動の発展のためご支援いただければ、幸甚に存…
-
くらし
献血にご協力を!
少子高齢化の進展により、若い世代が減少する一方、輸血用血液の多くを使用する高齢者世代が増加し、今後、輸血が不足することが予想されています。 下記の日程で献血を行いますので、お一人でも多くのご協力をくださいますようお願いします。 とき:7月29日(月) 午後1時45分~3時30分 ところ:上北山村役場前
-
その他
税・保険料の納期限(7月1日)
・県村民税 第1期 ・介護保険料 第2期 納期限までに納めましょう。 便利な口座振替もご利用ください。
-
その他
村のようす
令和6年6月1日現在 世帯数:288(+1) 人口:434(±0) 男性:227(±0) 女性:207(±0) 面積:274.22k平方メートル
-
その他
その他のお知らせ(広報かみきたやま 令和6年6月号(No.675))
■「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ■今月の表紙 6/9 アユ釣り解禁 ■毎月11日は「人権を確かめあう日」 ■広報 かみきたやま NO.675号 発行:上北山村役場 編集:総務課