市報わかやま 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
全ての妊産婦や子育て世帯、子供に切れ目のない支援を 「こども家庭センター」設置
これまでの子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)と子育て世代包括支援センター(母子保健)の機能等は維持したまま、全ての妊産婦、子育て世帯、子供に対し、ワンストップで相談支援を行うため「こども家庭センター」を設置しました。児童福祉部門と母子保健部門が専門性に応じた業務を実施しながら連携し、切れ目のない支援を行います。 これに加え新たに、相談者の課題解決のための支援計画(サポートプラン)の作成や民間団体と…
-
子育て
[Pick Up News 01]結婚を考える方・子育て世帯の方へ
和歌山市が行う、結婚・子育て等に対する主な支援事業を紹介します。対象の方はぜひご利用ください。 ■結婚したいけど出会いが少ない…そんな方に! 【出会い】わかやまKoiむすび 18歳以上で結婚を希望する市民の方に、地域で出会いの場を提供してきた世話人同士が連携し、お見合い型の出会いの場を提供します。 結婚のお相手探しのお手伝いを希望される方は、ぜひご登録ください。 詳細は市ホームページ(…
-
くらし
[Pick Up News 02]市・県民税の定額減税について
賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するため、デフレ脱却のための一時的な措置として、令和6年度市・県民税の定額減税が実施されます。 ■対象者 令和6年度市・県民税に係る合計所得金額が1,805万円以下(給与収入のみの場合、給与収入2,000万円以下)で、「市・県民税所得割が課税」されている方 ※「市・県民税及び森林環境税非課税」の方や「市・県民税均等割及び森林環境税のみ課税」の方は対…
-
くらし
[Pick Up News 03]6月15日より町名が「ふじと台」に
和歌山市中の一部で、実施区域内にお住まいの方の住所や事業所の所在地が変更されます。 住民基本台帳や印鑑登録原票の住所、土地・建物登記簿の表題部などは市役所や法務局等において職権で変更しますが、運転免許証の住所変更など、一部についてはご自身で手続きを行っていただく必要があります。お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 ※詳細は、市ホームページ(ID:1055381)で 問合せ先: ・町名…
-
健康
[Pick Up News 04]国民健康保険加入者 集団特定健診のおしらせ
■集団特定健診について 内容:特定健康診査(血液検査・心電図・検尿・内科診察など) ※費用無料 対象:国民健康保険加入の40〜74歳で特定健康診査受診券(5月に送付)をお持ちの方 申込:6月19日(水曜日)〜 ・国保年金課に電話で ・インターネット申込で 定員: ・電話申込:各回40人 ・インターネット申込:各回40人 (先着) ■集団特定健診の日程 ※10月6日のみ乳がん検診はありません。 ■集…
-
くらし
まちの話題
■未来の建設現場を体験! ◇3Dプリンター見学会 4月25日(木曜日) 建設業界の最先端技術である3Dプリンティング技術の見学会が和歌山市では初めて開催されました。建設業に興味のある学生などが参加し、「つつじが丘総合公園」に設置されるベンチの一部が作られていく様子を見学しました。建設業界の未来の展望に触れ、和歌山市の建設業への興味関心を高める機会として、参加者にとって貴重な体験となりました。 ■に…
-
くらし
ご存知ですか?障害者マーク
■耳マーク 聴覚障害を示します。 手話や筆談で話したり、正面を向いてゆっくりはっきり話したりしましょう。 ※詳細は本紙P.7をご覧ください。
-
くらし
男女共生コラム
■男女共同参画週間 毎年6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」です。 今年度のキャッチフレーズは「だれもがどれも選べる社会に」です。内閣府が、男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会の実現をテーマに募集して決定しました。 令和4年度に行った和歌山市インターネットモニター調査では、約4人に1人が「男性だから」「女性だから」という性別による固定的な先入観のために、自分の希望と…
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■税金・保険料の納期限 7月1日(月曜日) ◇国民健康保険料(第1期) 問合せ先:国保年金課 【電話】435-1214 ◇介護保険料(第1期) 問合せ先:介護保険課 【…
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―(2)
■毎年6月は食育月間 「食育」は生きる上での基本であり、健全な食生活を実践することができる人を育てるものです。ぜひともこの機会に、「食育」について考えてみませんか。 問合せ先:農林水産課 【電話】435-1049 ■6月は不法就労・不法滞在防止のための活動月間 「不法就労・不法滞在しているのでは?」と思ったら、どんな小さな情報でも最寄りの警察署までお知らせください。 問合せ先: ・東警察署 【電話…
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―(3)
■建設工事・建設コンサルタント業務等の入札参加資格の追加申請等 令和5・6年度に市と企業局が発注する建設工事・建設コンサルタント業務等に係る入札参加資格の追加および点数変更の申請を受け付けます。 申請:7月16日(火曜日)・17日(水曜日)に申請書類を持参 ※郵送可 問合せ先:建設総務課(東庁舎4階) 【電話】435-1085 ※詳細は市ホームページ(ID:1010042) ■入札参加資格の追加申…
-
子育て
暮らしの情報―子育て―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■乳幼児健診【7月】 受付時間:13時〜14時30分 ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6か月児健診、…
-
子育て
暮らしの情報―子育て―(2)
■児童手当の現況届について 現況届の提出は原則不要ですが、条件により現況届の提出が必要な場合があります。必要な方には6月初めに書類を送付しますので、6月中に提出してください。また、所得の限度額超過により児童手当を受給できていない方が、令和5年中の所得で限度額を下回った場合、児童手当・特例給付の支給対象となりますので、改めて認定請求手続きが必要です。 ※詳細は市ホームページ(ID:1001807)で…
-
くらし
暮らしの情報―募集―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■広島平和バス参加者 日時:8月5日(月曜日) 6時30分集合予定〜6日(火曜日) 対象:市内在住の5年生以上の方(小・中学生は保護者同伴) 内容:平和記念式典参列等 …
-
健康
暮らしの情報―健康―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■食中毒予防3原則 ◇つけない 手にはさまざまな雑菌が付着しているので、作業前には必ず手を洗う。器具の洗浄や使い分けを行う。 ◇増やさない 食中毒菌や腐敗菌は20〜50…
-
健康
暮らしの情報―健康―(2)
■ジェネリック医薬品 ◇後期高齢者医療制度に加入の皆さまへ 5月下旬から6月上旬にかけ、ジェネリック医薬品使用促進のご案内を対象の方に送付しています。 切り替えを希望される方は、かかりつけの医師または薬剤師にご相談ください。 問合せ先:県後期高齢者医療広域連合 【電話】428-6688 ■献血にご協力ください 日時:6月20日(木曜日) 10時〜12時、13時〜16時 場所:市役所玄関前 ※JR和…
-
イベント
暮らしの情報―催し―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■竜王戦の誘致決定! 藤井聡太竜王と挑戦者が和歌山城ホールで対局! 11月27日(水曜日)・28日(木曜日) 本市が誘致していた将棋界最高位のタイトル戦である第37期「…
-
講座
暮らしの情報―講座―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■和歌山リハビリテーション専門職大学 公開健康講座 日時:6月15日(土曜日) 13時30分〜15時 内容:フレイル予防に関する講義と体験 定員:30人 申込:6月…
-
くらし
暮らしの情報―相談―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■うつ病夜間相談(予約制) 日時:6月12日(水曜日) 18時〜(予約制) 予約・問合せ先:保健対策課 【電話】488-5117 ■「子育て」に関する無料相談 日時:…
-
くらし
暮らしの情報―施設案内―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 【コミセン情報】 ■河北コミュニティセンター 【電話】480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム 日時:6月15日(土曜日) 10時30分〜 【2】映画鑑賞の集…
- 1/2
- 1
- 2