広報ありだ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
6月は環境月間です~地球環境やごみについて考えてみよう~
市では、「環境と共存するまち」を次世代につなぐ取組として、こどもの頃から環境にやさしい習慣や行動が定着するよう「有田市のごみ減量化・環境美化ポスター展」を開催。 市内の小学生がポスターを描いてくれました。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ■有田市のごみの量は? 出典:和歌山県の一般廃棄物 令和3年度実績 県の調べによると、有田市の1人あたりの生活系ごみの量は、県下9市で2番目に多いというデータが示さ…
-
くらし
サーキュラーエコノミーに向けて取り組もう
今年3月、サーキュラ―エコノミー(循環経済)の実現に関する包括連携協定をENEOS、サントリーグループ、有田市の3者で締結しました。本協定は、サーキュラーエコノミー型産業の振興や、資源循環を通じて市民が自信や誇り、愛着を持って暮らせるまちをつくることを目的としています。また、県とも連携してサーキュラーエコノミーの実現に取り組んでいます。 ■使用済み食用油を利活用する仕組みを構築 昨年10月で原油処…
-
くらし
洪水の避難行動を考える~雨の多い季節になります。備えは万全?~
近年、大雨による災害が長期化・激甚化するケースが増えています。いざというときに素早く避難行動ができるよう、梅雨を迎える前にハザードマップなどを活用して備えをしておきましょう。 1 土砂災害ハザードマップを活用しましょう! 土砂災害ハザードマップには、土砂災害が予想される場合、避難等の適切な行動をとるために必要な情報を記載しています。家族や身近な人と災害時の避難方法を話し合い、自宅やよく行く場所の危…
-
その他
Arida Information~有田市からのおしらせ~
■人口・世帯数 [令和6年5月1日現在] 人口:25,522人(前月比-55人) 男:12,162人 女:13,360人 世帯数:11,668戸 ■6月1日(土)~7日(金)水道週間 スローガン「たいせつに みずはみんなの たからもの」 水道事務所は、国が定めた水質項目を満たしているかどうかを定期的に検査して、安全な水を届けています。 ■6月23日(日)~29日(土)は「男女共同参画週間」です 「…
-
くらし
Arida Information-お知らせ(1)
■令和6年春の叙勲受章者 旭日双光章(地方自治功労) 脇村重徳(わきむらしげのり)氏 (※「脇村」の「脇」、重徳の「徳」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 おめでとうございます ■有田市長選挙 立候補予定者説明会 任期満了に伴う有田市長選挙の執行を次のとおり予定しています。 告示日:8月25日(日) 投票日:9月1日(日) 立候補予定者説明会を開催しますので、立…
-
くらし
Arida Informationーお知らせ(2)
■補聴器購入費を助成します 対象:次の条件をすべて満たす方 (1)市内に住所を有する65歳以上の方(65歳未満の方は要相談) (2)住民税非課税の世帯 (3)聴覚障害に係る身体障害者手帳の交付対象とならない方 (4)医師から補聴器を要すると認められた方(両側中等度難聴を基準) (5)過去に本事業の助成金を受けたことがない方 対象:経費補聴器本体(1台に限る)を購入する経費 ※付属品や文書料は含みま…
-
しごと
Arida Informationー募集
■全国家計構造調査の調査員を大募集 10月・11月に全国家計構造調査を実施するにあたり、調査員として統計調査にご協力いただける方を募集しています。 この調査は家計における消費や所得、資産などの実態を総合的に把握するために実施される調査です。 協力依頼期間:7月~12月(予定) 申込み:6月14日(金)まで 調査数などに応じて報酬をお支払いいたします。ご協力いただける方は、ご連絡ください。 問合せ:…
-
講座
Arida Informationー教室
■すっきりボディチャレンジINえみくるARIDA えみくるARIDAのジムやグループエクササイズですっきりボディをめざしませんか? 内容:3ヶ月の間に健康ジムの10回利用とグループレッスンなどを実施 日時:6月30日(日)、7月7日(日)、28日(日)、9月8日(日)、29日(日)13時30分~15時30分 ※健康ジム10回分は別途日程調整 場所:えみくるARIDA 対象:30~74歳で肥満傾向(…
-
イベント
Arida Informationーイベント
■第36回有田市芸能大会 日時:6月30日(日)12時30分開演 場所:市民会館紀文ホール 内容:器楽・声楽・箏曲・大正琴・ダンス・舞踊・邦楽 主催:教育委員会・市文化協会 問合せ:文化福祉センター 【電話】82-3221(水曜休館)
-
くらし
Hospital Topics~有田市立病院~
■夜間対応案内小児科からのお知らせ 毎週火曜日は小児科医師が夜間当直を行っています(17時30分~翌8時30分)。お子さまの急病時に、ご相談ください。なお、来院前に電話にてご連絡をお願いします。 ※変更時は、市立病院ホームページにてお知らせします。 ■「乳がん検診」のご案内 乳がんは日本人女性の中で最も多く見られるがんの1つですが、早期発見で治療の成功率が高いため、自己触診をおこなうことや乳がん検…
-
くらし
全国大会等出場奨励金制度
各種スポーツの国際大会や全国大会等に出場する市内在住の高校生以下の児童または生徒の皆さんを激励し、スポーツの振興を図ることを目的として奨励金を交付しています。 申請対象者:((1)(2)両方に該当する人) (1)スポーツの全国大会または国際大会への出場が決定した人または各種競技団体 (2)市内在住または市内出身の高校生以下の児童および生徒 対象となる大会: ・全国小・中・高等学校体育連盟が主催する…
-
くらし
無料そうだん
■市民法律相談 ※予約制 日時:6/18(火)・7/16(火)13時~16時20分 場所:市役所2階会議室 ※弁護士は月替わり ※定員10名 問合せ:市民課 【電話】22-3561 ■行政相談・人権相談 日時:6/13(木)・7/11(木)13時30分~16時 場所:市民会館楽屋A・B 総務大臣から委嘱された2名の相談委員が行政相談を、また、下記の人権擁護委員が人権相談を担当します ※詳細は本紙を…
-
くらし
図書館通信
■6月の図書館休館日 毎週火曜日、6月28日(金) ■図書館のイベント ※すべて参加費無料です! ◆水曜映画会(大人向け)※定員60名 ・「マンマ・ミーア!~ヒア・ウィー・ゴー~」(約115分) 6/12(水)14:00~ ・「ラーゲリより愛を込めて」(約135分) 7/10(水)14:00~ ◆ダグラスのおはなし会(5歳くらいから) 6/15(土)14:00~ ◆朗読ボランティアささやきおはなし…
-
イベント
市民会館イベント情報
■實川 風(じつかわ かおる)ピアノリサイタル 7/14(日)13:30開場 14:00開演(約120分) [全席指定] 前売券:一般1,500円、高校生800円、小中学生500円 ※未就学児の入場はご遠慮願います。 ※チケット販売中、販売場所は市民会館、イープラスhttps://eplus.jp ■ミュージカル 白雪姫 8/4(日)14:00開場 14:30開演(約120分) [全席指定] 前売…
-
くらし
Active Arida Topics 有田市の施策やまちの話題など…
■有田市認定みかんジュース! 5/13(月) 過去最多となるみかんジュースが食味審査にかけられ、合格した18品が「有田市認定みかんジュース」として認定されました。審査委員でパティシエの鎧塚 俊彦(よろいづか としひこ)さ んは「加工の仕方で味が異なるが、すべてがバランスのよい仕上がりになっていて、柑橘の良さが引き出された美味しいジュースでした」と話されました。 ■ドバイ渡航に向け望月市長が出前授業…
-
くらし
より良い有田市をめざして~全国青年市長会~
2008年6月(16年前)、来る9月の市長選挙に向け、当時36歳の若い市長候補予定者として活動する私のもとに「全国青年市長会長木下博信(きのしたひろのぶ)草加市長」から「必勝」の文字の大きな為書きが届きました。この時青年市長会の存在を知り、初当選後の5月に私は自然と入会していました。会員資格は49歳までに当選した市長で、当時は51名の会員数でしたが、現在は109名と倍増しています。この間、それだけ…
-
くらし
市民ポータルサイト「つながるありだ」をご活用ください!
「つながるありだ」は、官民問わず市民生活に必要な地域情報を発信するWebサイトです。 自身の情報を登録しておくと、興味関心のある地域情報がメール等で自動的に届きます。 欲しい情報は、インターネット等で 自分で調べなければならない 今後も掲載する地域情報を拡大させていく予定です! 「つながるありだ」 お店・イベント等の地域情報募集中 お気軽にお問い合わせください。 問合せ:有田市スマートシティ推進協…
-
その他
その他のお知らせ(広報ありだ 令和6年6月号)
■8月生まれのお子さん(就学前)募集中! 氏名、生年月日、住所、電話番号、メッセージ(50字以内)を添えてお申込みください。 ※応募多数の場合は抽選 ※宛先は裏表紙参照 申込方法:郵便・メール・持込 締切:6月末日 二次元コードからも申込みができます! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■広告 市収入の一部とするため有料広告を掲載しています。 ■より良い広報づくりのため、皆様のご意見ご要望を秘…