広報きみの 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
第2回町民一斉清掃 10月19日(日) こどもから大人まで、地域のみんなで力をあわせ、自分たちの町を自分たちの手で美しくしましょう。 ■旧野上町地区 ・8時30分~11時までに中央公民館横(北側駐車場)に搬入してください。 ・ごみの分別にご協力ください。 ・当日、公民館横駐車場は運搬車で大変混雑しますので、必ず係員の指示に従ってください。 ■旧美里町地区 ・午前中に各粗大ごみステーションに出してください。 ・ごみの分別にご協力ください。...
-
くらし
わお!マップの配布について 英公社株式会社様が紀美野町の「わお!マップ」を作成されましたので、町内の皆様に各戸配布させていただきます。ご活用ください。 問合せ:産業課 【電話】489-5901
-
くらし
行政相談月間について 10月は、「行政相談月間」です。 行政相談委員とは、総務大臣から委嘱された民間の委員であり、行政機関が行う仕事についての苦情や意見・要望を受け、公平・中立な立場から必要なあっせんを行い、その解決を促進するとともに、皆さまの声を行政運営の改善に役立てるものです。 ■相談について 日時:10月9日(木)13時~15時 場所: 紀美野町総合福祉センター2階 会議室 紀美野町 美里支所 会議室 日時:10...
-
くらし
年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには請求書の提出が必要となります。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ■対象となる方 次の要件を満たしている方が対象となります。 ◇国民年金を受給している方 ・65歳以上である ・世帯全員の町民税が非課税である ・年金等...
-
しごと
令和7年度第2回紀美野町職員採用試験のご案内 ■試験区分 一般事務職A 一般事務職B 消防吏員 ■採用予定人数 一般事務職A、一般事務職B 4人程度 消防吏員 2人程度 ■受付期間 10月10日まで ■採用予定日 令和8年4月1日 ■申込方法 インターネット申込み ※採用試験の詳細はホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】489-5912
-
くらし
生涯学習情報 ふれあいネット ■パークゴルフ町民交流大会『秋』参加者募集! 涼しい季節に1ラウンドいかがですか?お気軽にご参加ください! 対象者:紀美野町在住で中学生以上の方 日時:11月15日(土) 受付:9時 競技開始:9時30分 予備日 11月19日(水) ※時間は同じ ※小雨決行(荒天時は午前7時に態度決定) 場所:紀美野町のかみふれあい公園パークゴルフ場(東西コース集合) 参加費:1人400円(原則返金不可) 競技:...
-
子育て
[学校だより]平和学習を行いました —紀美野中学校— 毎年8月の登校日に平和学習を行っています。今年度は戦後80年の節目として、紀美野町遺族会より2名をお招きし、戦時中の紀美野町の様子や体験を語っていただきました。赤紙による徴兵、疎開者の受け入れ、食糧栽培など、当時の暮らしに触れ、生徒たちは真剣に耳を傾けました。 戦争の悲惨さを知り、平和の尊さを学ぶ貴重な時間となりました。
-
くらし
紀美野町誕生20周年 第20回きみの夏祭り開催される 8月14日(木)にきみの夏祭り予告花火を町内5か所で打ち上げ、翌日15日(金)には、たくさんの出店ブースで賑わう文化センター木の温もり広場にて各種ステージイベントや盆踊り等、多くの来場者がきみの夏祭りを楽しんでいました。今年は天候にも恵まれ、約5,000人の方々に訪れていただき、盛会のうちに無事終了することができました。関係各位の皆さま、夏祭り運営にご協力いただきありがとうございました。
-
スポーツ
第14回紀北地区郵便局長旗野球大会 3位! 8月23日(土)、24日(日)に紀の川市粉河運動場で第14回紀北地区郵便局長旗野球大会が開催されました。準決勝で惜しくも敗れましたが、3位入賞することができました。好成績を収めた野上少年野球クラブに今後も期待です!
-
スポーツ
全国大会へ出場されました! 慶風高等学校が2025年度和歌山県高等学校総合体育大会(硬式テニス競技の部)において素晴らしい成績を収められ、令和7年度全国高等学校総合体育大会へ出場されました。 県大会結果は以下のとおりです。 ・男子シングルス 優勝 ・女子ダブルス 優勝 ・女子シングルス 優勝及び準優勝 ・女子団体戦 優勝
-
文化
志賀野地区公民館 作品展示会 初めての秋開催です!お茶席やポン菓子の実演andプレゼントもご用意しています。 お誘い合わせてお越しください。ご来場をお待ちしています。 日時:10月18日(土)、19日(日)10時~16時 場所:志賀野地区公民館 展示: サークル活動発表 一般作品展示 お茶席:18日(土)11時~ 実演:18日(土)11時~ ポン菓子実演andプレゼント ※お茶席、実演ともにお菓子が無くなり次第終了です。 問合...
-
くらし
Book News 図書室だより ■新刊情報 ▽中央公民館 「音声と写真でよみがえる昭和 戦前編 戦中・占領期編」保阪正康 著 「一次元の挿し木」松下龍之介 著 「みんなが知りたい!花火のすべて」児童書 「すすすっぱっぱ」児童書 ▽小川地区公民館 「チョコレート・ピース」青山美智子 著 「クロエとオオエ」有川ひろ 著 「パズルと天気」伊坂幸太郎 著 「5分後にエモい古典文学」野月よひら 著 ▽志賀野地区公民館 「記念日」青山七恵 ...
-
講座
小川地区公民館講座 クリスマスツリーを作ろう 内容:生木のツリーにドライフラワーや木の実など装飾して、クリスマスツリーを作ります。 日時:11月28日(金)13時30分~15時30分 場所:小川地区公民館 2階視聴覚室 対象:大人 定員:10人(先着順) 参加費:3,000円 ※キャンセルの場合でも返金しません。材料をお渡しします。 服装:汚れても大丈夫な服もしくはエプロン持参 講師:南 美季氏 申込期間:10月5日(日)~11月17日(月)...
-
くらし
消防だより ■地震火災について 大規模地震発生時には、火災が同時に多くの場所で発生するおそれがあるため、消防力が不足することで消火活動が困難な状態となり、住宅密集地などでは大規模な火災につながる危険性が高くなります。東日本大震災における本震の揺れによる火災では、原因の特定されたもののうち過半数が電気に起因したものでした。 ▽地震火災を防ぐための事前の対策 ・住まいの耐震性を確保する。 ・家具等の転倒防止対策を...
-
くらし
行事・相談のおしらせ 10月 予約制:問い合わせ先までご予約ください。
-
その他
紀美野町の人口 ■令和7年8月末現在 ( )内は前月比 総人口:7,577人(-1) 男:3,523人(-4) 女:4,054人(3) 世帯数:3,929世帯(5) 紀美野町面積:128.34平方キロメートル ■8月の人口の動き(令和7年8月1日~31日) 転入:15人 転出:5人 出生:1人 死亡:12人
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY ■お子さんの成長を掲載しませんか? 広報きみのに掲載するお子さんの写真を募集しています。 対象は広報誌の発行月に誕生日を迎える町内の満1~3歳のお子さんで、毎月、10日までのお申し込みで翌月号への掲載が可能です。 例:11月生まれのお子さんの写真を11月号に掲載する場合、11月10日までにお送りください。 詳しくは申込フォームをご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】489-5912
-
くらし
がたろ大作戦に約120人が参加しました。 7月27日、貴志川を清掃する「がたろ大作戦」に各団体をはじめ、地元の方々が参加されました。 ご参加いただいた皆さまのおかげで約2tのゴミを集めることができました。 猛暑の中ご協力いただき、本当にありがとうございました。 主催:リバーサイドフェスティバル実行委員会
-
その他
その他のお知らせ(広報きみの 2025年10月号) 2025.10 広報きみの 第238号 編集・発行:紀美野町総務課 〒640—1192 和歌山県海草郡紀美野町動木287 【電話】073-489-2430 【FAX】073-489-2510 【HP】https://www.town.kimino.wakayama.jp
- 2/2
- 1
- 2