市報さかいみなと 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
文化ホールのプランターをお譲りします
文化ホール改修工事に伴い、不要になったプランターを引き取っていただける人を募集します。 プランターのサイズ:W70cm×D27cm×H27cm(重量20kg/個) 申込条件: (1)市内に居住している人 (2)プランターを文化ホールまで取りに来ることができる人 ※1人3個まで ※転売禁止 申込方法:とっとり電子申請サービス ※申込多数の場合は抽選にて決定します。 申込期限:8月31日(土) 受取方…
-
くらし
information 相談
■納税相談 災害、病気などの理由により、やむを得ず納期限までに市税を納付することができない場合は、申請により差押えや財産の換価(売却)が猶予される制度がありますのでご相談ください。 ◇夜間の納税相談(要予約) 夜間の納税相談をご利用される場合は、予約が必要です。 仕事などで、平日の昼間に市税の納付や相談に来られないときは、相談日の前日(休日を除く)までに収税課にご予約のうえ、ご利用ください。 日時…
-
くらし
ウンパくん通信 (中海・宍道湖・大山圏域市長会からのお知らせ)
■『島根大学 若者を共に育てるプロジェクト』フィールドワーク開催 圏域市長会では、島根大学との包括連携協定に基づき、将来的に圏域で活躍する人材の育成および若者の地域への定着を目的とした「若者を共に育てるプロジェクト」事業を実施しています。 今年度は6月15日(土)に島根大学地域人材育成コースの学生62人が圏域のゼロカーボンの取り組みを学ぶため、圏域各市の環境施設、エネルギー施設などを中心にフィール…
-
くらし
まちの話題
■「わたしのからだを守るのはわたし」~次世代につながるしきゅう(子宮・至急)大作戦~ 6月15日(土)に子宮頸(けい)がんの予防や治療、女性の体を守る方法などを学ぶ講演会を開催し、10代から70代以上まで老若男女を問わず幅広い年齢層約400人にご参加いただきました。 講演では、子宮頸がんとその治療から伝えたいことや女性の体を守ることの大切さなどについて、両先生の経験を踏まえたお話しをしていただきま…
-
子育て
子育てひろば(1)
内容についての詳細は、各施設に直接お問い合わせください。 記事中に特に明記がない場合、会場は問い合わせ先と同じです。 ■すまいる 育成こども園 ◇畳の上でやさしいヨガと呼吸法 ※要事前申込 対象:2歳未満の未就園児親子、保護者のみ 日時:8月21日(水)午前10時~11時 講師:生田亜理紗さん(ベンハーズジム ヨガ) 持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装 定員:5組 問い合わせ先:育成こども園 …
-
子育て
子育てひろば(2)
■ようこそ♡あかちゃん教室 ※要事前申込 主な内容: ・妊娠中・産後に大切な栄養のお話し(マタニティメニュー紹介・一緒にクッキング。試食もあります。) ・赤ちゃんとの遊び・絵本の読み聞かせ ・ほっとマタニtea time♪ 対象:妊婦さんとそのパートナー 妊婦さんお一人の参加もOK(託児希望の場合は、申し込み時にお知らせください。) 日時:8月31日(土)午前10時~11時30分 場所:地域子育て…
-
くらし
図書館に行こう!
■暑い時こそ涼しい図書館へ 暑さをしのいだり、ほっと一息つくために、エアコンが効いていて涼しい環境の図書館を利用しませんか。本を借りるためではなく、図書館を”クールシェアスポット”として利用していただくことも大歓迎です。 図書館は、「誰でも、何時間いても(開館時間内)」お金はかかりません。本を読んだり借りたりすることも、もちろん無料です。図書館は、そういった気軽に利用できる施設です。 この暑い夏を…
-
くらし
お忘れなく!
・市県民税(2期) ・国民健康保険税(2期) ・後期高齢者医療保険料(2期) ・介護保険料(2期) の納期限は9月2日(月)です。 ・便利な口座振替をご利用ください。 ・納期限内に納付がない場合、納期限後20日以内に督促状を発送します。
-
文化
文化施設催し物スケジュール
※文化ホールは令和6年4月から10 月末まで休館予定です。
-
くらし
くらしの相談日(祝日は除く)
-
その他
市民憲章
一 健康で楽しく働き 明るい家庭をつくりましょう 一 互いに助け合い だれにも親切にしましょう 一 きまりを守り 公共の物をたいせつにしましょう 一 自然の美を生かし 住みよい環境をつくりましょう 一 豊かな心を養い 文化の向上につとめましょう 〔昭和45年11月3日制定〕
-
その他
境港市の人口
男:15,687人(△8) 女:16,835人(+3) 合計:32,522人(△5) 世帯数:15,509世帯(+5) ※令和6年6月末現在 ()内は前月比 ※数値は外国人住民を含みます
-
くらし
おさかなレシピ
夏バテ防止の食べ物と言えば、夏野菜、ウナギ、鶏肉、豚肉、梅干し、レモンなどたくさんありますが、魚からは疲労回復に効果がある良質なタンパク質を摂ることが出来ます。中でもイカ類は、高タンパク低脂肪、タウリンを多く含み、夏にピッタリの魚です。 特にこの時季境漁港でおススメは、白イカ(ケンサキイカ)です。7月、8月頃が最盛期で、身に弾力があり、刺身でも焼いても甘みが残る美味しいイカです。 今回は、イカを使…
-
くらし
窓口キャッシュレス決済ご利用ください!
住民票の写し、所得証明書など、各種証明書の交付手数料のお支払いに、キャッシュレス決済が利用できます。 利用できる窓口: ・市民課 ・税務課 ・収税課 利用できるキャッシュレス決済の種類: ・クレジットカード(VISA、JCB など) ・電子マネー(iD、楽天Edy、WAON など) ・QRコード(楽天ペイ、d払い など)
-
くらし
市役所へのお問い合わせは…
市役所のどこへ問い合わせたらよいかわからない場合、お気軽に下記の連絡先にご連絡ください。 ご用件をお伺いし、担当部署へおつなぎします。 代表電話番号:【電話】0859-44-2111 代表ファクシミリ番号:【FAX】0859-44-3001
-
その他
その他のお知らせ(市報さかいみなと 令和6年8月号)
■市の花・市の木 市の花:きく 市の木:くろまつ ■防災行政無線が聞き取りにくいときはテレフォンサービスをご利用ください! 【電話】0120-445-040(フリーダイヤル) ■今月のげんきちゃん (※詳細は本紙をご覧ください) みんな元気いっぱい すくすく育ってね☆ 市ホームページの応募フォームからご応募ください ■「環日本海オアシス都市」~笑顔あふれる日本一住みたいまち境港~ ■市報さかいみな…
- 2/2
- 1
- 2