広報ひえづ 2024年6月号 No.728

発行号の内容
-
くらし
松くい虫被害防止のための薬剤地上散布
鳥取県内では、各地で依然として松くい虫の被害が続いており、今年も春季予防事業としてヘリコプターによる空中散布やスプリンクラーによる地上散布が行われます。 日吉津海岸の松は、防風・防潮などの公益的機能を備えるとともに、海浜部の景観づくりなど、私たちの生活に大きな潤いを与えています。 日吉津村では、この海岸の松を守るため、今年もスプリンクラーによる地上散布を下記のとおり行いますので、皆さんのご理解とご…
-
くらし
ひ門管理の連絡先
■大雨などでの異常水位についてご連絡をお願いします。 農業用用・排水路ひ門の、管理者(敬称略)・連絡先についてお知らせします。大雨等による異常水位にお気づきの際は、各ひ門管理者にご連絡をお願いします。図示以外のひ門や、農業用用・排水路の管理全般については、箕蚊屋土地改良区(【電話】27-0239)までご連絡をお願いします。 ※詳細は本紙3ページをご覧ください。 用水路・排水路にゴミ・草刈後の草を流…
-
健康
毎年6月4日~ 10日は《歯と口の健康週間》です
~歯を見せて 笑える今を 未来にも~ 歯と口は健康に生きていく力を支えています。全身の健康や免疫力は「お口の健康」から始まるともいわれており、『健康寿命(元気に自立して日常生活を送る期間)』も左右します。 この機会に、生きる力を支えるお口の健康について見直してみませんか。 ■かかりつけ歯科医をもちましょう かかりつけ歯科医とは、定期健診や継続した虫歯治療などを行う身近な歯医者さんのことです。かかり…
-
くらし
依存症 家族教室・専門相談のお知らせ(アルコール・ギャンブル・薬物・ネット等)
家族教室及び専門相談は、依存症に関する正しい知識を得て、ご本人、ご家族自身がゆとりをもって自分らしく暮らしていくことを目指しています。ご家族のお酒の飲み方やギャンブルの仕方が気になる等で悩んでおられたら、1人で悩まずに一緒に考えていきましょう。 いずれも参加費・相談料は無料です。 ■(1)家族教室 事前の申し込みは不要です。当日、直接会場へお越しください。 対象:本人の飲酒・ギャンブル・薬物・ネッ…
-
くらし
令和6年度 行政懇談会の開催
自治会・住民のみなさまと行政が協働して村づくりができるよう、各課の今年度重点事業の説明や情報提供を行うとともに、重点事業等に関する質疑応答やその他日常の事などについての意見交換等を行います。 下の日程のとおり各自治会で開催しますので、おでかけください。 問合せ:総務課 【電話】27-5950
-
くらし
西部広域からのお知らせ
■住宅用火災警報器で助かる命があります! 住宅用火災警報器は、住宅火災をいち早く発見し、知らせることでご家族の命を守る重要な機器です。設置義務化から10年が経過しました。 日頃から、住宅用火災警報器の点検・維持管理を心掛けましょう! 設置場所:寝室及び寝室がある階の階段上部 取付け位置:天井または壁面 交換時期:電子部品の劣化や電池切れなどがあり、10年を目安に本体を交換しましょう。 点検方法:ボ…
-
イベント
環境の日イベント
■今年の環境の日イベントは、6月8日(土)に開催します! 皆さんのご参加をお待ちしています! ○工作教室 キャンドル作りなど、工作教室を通じて環境の大切さを楽しく学びます! 時間:13時30分~15時 場所:ヴィレステひえづ 出会いストリート ○ごみの意見交換会 ごみの現状や皆さんからのご意見などをもとに、一緒にごみのことを考えてみましょう! 時間:15時30分~16時30分 場所:ヴィレステひえ…
-
くらし
定額減税調整給付金
■公金受取口座の登録にご協力お願いします。 調整給付金の支給にあたっては、マイナポータルから口座情報を公金受取口座として登録しておくことにより、申請書類への口座情報の記載や通帳の写し等の添付等が不要になり、6月末までに登録いただくと口座情報を登録されていない方よりも早く給付金を受け取ることができます。 ◇調整給付金 ・この給付金は、令和6年分の所得税・個人住民税について、行われる定額減税の対象者の…
-
くらし
大切なご家族を自死で亡くされた人へ「家族の集い」のご案内
「家族の集い」は、大切なご家族を自死で亡くされた人が集い、安心して語り合い気持ちを分かち合う会です。 ・匿名での参加や、他の人のお話を聞くだけの参加もできます。 ・参加に際し事前の申込みは必要ありません。当日直接会場にお越しください。 ・運営は精神保健福祉センターの担当者と“コスモスの会”(とっとり自死遺族自助グループ)のメンバーの協力により行っています。 対象:ご家族を自死でなくされた人(親、配…
-
くらし
ひとことコラム「なかだ村長のつぶやき #56」
こんにちは、日吉津村長の中田です。 日吉津村老人クラブ連合会の定期総会に出席させていただきました。ここ数年は書面での開催で、久々の対面での開催ということでありました。とは言え、昨年から精力的に活動を再開されており、グラウンドゴルフ大会や料理教室などの健康づくりの取組や、海岸クリーン作戦への参加、雑巾・タオルを回収し子育て支援センターやこども園などに配布するなどの地域貢献活動、小学生やデイサービス利…
-
健康
後期高齢者の歯科健康診査
後期高齢者医療制度では、歯・歯肉の状態や咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ)等をチェックする「歯科健康診査(口のフレイル健診)」を行っています。 「固いものが食べにくくなった」「飲み物でむせることがある」などの状態を放置すると、フレイルや誤嚥(ごえん)からの肺炎など危険な状態になることがあります。病気を予防し、元気で過ごすために年に一度は歯科健診を受けましょう。 対象者:鳥取県内にお住まいの鳥取県後期…
-
くらし
米子市水道局からのおしらせ
■水道メーター取替え作業を行います 水道の使用量をはかる水道メーターは、計量法に基づき定期的な取替えを行っています。 令和6年度は、7月から11月にかけて約150世帯の水道メーターを取替える予定です。該当のお客さまには事前にお知らせします。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ※取替え作業は、米子市水道局と契約した水道工事事業者が行ないます。 問い合わせ先:米子市水道局管路維持課メーター管理担当…
-
くらし
はい! 消費生活相談窓口です。
くらしに役立つ情報や最新の消費生活トラブルをお伝えします。 知っておくと適切な対応ができます。 ~スポーツジム等の解約トラブルにあわないために~ ■契約・解約時に確認したいポイント 健康維持やダイエットなど、様々な理由でスポーツジムを利用する方が増えていますが、最近はオンラインレッスンなどの新しい形態も増えています。このようなサービスはインターネットだけで手続きが完了し、比較的安価で気軽に利用する…
-
くらし
ひえづだより 令和6年6月号
-
子育て
ミライトひえづ
■ひえづこども園 ○絵本大好き ひえづっこ ~ひえづこども園 絵本コーナー~ ひえづこども園の玄関には絵本コーナーがあります。子どもたちがいつでも絵本に触れ、本を読むことが楽しいと感じられるような環境づくりをしています。絵本の表紙を見せたり先生のおすすめ絵本を紹介したりして、子どもたちが「おもしろそう! よんでみたい!」という気持ちを育むとともに、親子で絵本に触れる機会も提供しています。幼児期に絵…
-
子育て
学校教育だより ~人を愛する豊かな心を育てよう~
日吉津村教育委員会 第63号(2024年6月) 新学期が始まり、新たな仲間を迎えた日吉津小学校では、4月16日(火)に交通安全教室、5月2日(木)に全校遠足が行われました。 ■交通安全教室 交通安全教室をとおして、思いがけない事故や事件に巻き込まれ大切な命を失わないために、身の回りに潜む危険や自分の命を守る大切さを学びました。 1、2年生は小学校や児童館前の横断歩道を使って、道路を安全に横断するこ…
-
くらし
日吉津村図書館通信 2024年6月号
■イベントのご案内 ○おはなし会 どなたでも参加できます 日時:6月30日(日) 11時~11時30分 会場:ヴィレステひえづ 和室 ○あたまイキイキ音読教室 日時:6月25日(火) 10時~11時 会場:ヴィレステひえづ 第1会議室 定員:15名(6月19日(水)までにお申し込みください) ○ひえづ出前図書館 日にち:6月5日(水)・19日(水) ○雑誌のリサイクル市 開催のご案内 環境の日に、…
-
くらし
ヴィレステひえづだより No.404
■第28回 庭の草花コンテスト 第28回庭の草花コンテストを、4月20・21日にヴィレステひえづ出会いストリートで開催しました。出品者は、庭の草花部門と私の一品部門を合わせて36名でした。素敵な作品が並びとても華やかになりました。花の苗販売にもたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。 ○令和6年度 第28回庭の草花コンテスト受賞者 ※詳細は本紙16ページをご覧ください。 ご参加…
-
くらし
おしらせ
行政案内やイベント むらの情報などを紹介するページです ■Pick up 企業版ふるさと納税 ご寄附いただきありがとうございます ○住むならひえづ事業 ・株式会社アミパラ様(1,000千円) 企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。 日吉津村では「日吉津村ふるさと創生推進計画」を策定し、人口の維持…
-
くらし
ひえづ113ch 番組予定表 6月
番組へのご意見・ご要望をお聞かせください! ※デジタル「113」チャンネルでご覧ください。番組内容は、都合により変更することもあります。 放送時間:毎週日曜日~土曜日 朝6時~深夜0時 繰り返し放送 ひえづ113チャンネルは、ヴィレステひえづ「出会いストリート」のテレビでもご覧いただけます。 番組に関する問合せ・情報提供は総合政策課まで 【電話】27-5954 【FAX】27-0903
- 1/2
- 1
- 2