町報こうふ 2025年8月号

発行号の内容
-
文化
江府町立図書館の本棚「こんな本あります!」 こんにちは!江府町立図書館の宇田川です。江府町立図書館の本棚にある、ちょっと気になる「こんな本」を、紹介していきたいと思います!
-
子育て
『まなびや縁側江府拠点 つぶやき通信No.4 ■民生児童委員のみなさんにご紹介 7月17日(木)に、江府町民生児童委員協議会の研修会にお招きいただき、「まなびや縁側」についてご説明しました。研修会では、まなびや縁側の組織体制やこれまでの活動内容、私自身の自己紹介、そして江府拠点の詳細についてお話ししました。 参加されたみなさんは、まなびや縁側でどのような活動が行われているのか、また、どのような場所を目指して取り組んでいるのかなど、大変熱心に耳...
-
子育て
日野高ニュース 日野郡の最高学府として、地域と連携・協働した教育活動を推進する「日野高校」。町では日野高校魅力向上推進協議会の一員として、「日野高校」の地域活動の取り組みを「日野高ニュース」として紹介していきます。 ■日野高ショップ 根雨店オープン! 3年次生の授業「総合実践」の一環として、例年行っている日野高ショップ根雨店。7月6日に日野町のイベント「海鮮山鮮」との共催で日野町の金持テラスひので実施しました。オ...
-
くらし
戸籍証明書の広域交付制度について 本籍地が遠くにある方でも、最寄りの市町村の窓口に請求できます。 本人だけではなく、夫または妻(配偶者)・父母、祖父母など(直系尊属)・子、孫など(直系卑属)の戸籍証明書も請求できます。 ※きょうだいの戸籍証明書は請求できないのでご注意ください。 ■次の場合は従来通り本籍地でしか取得できません。 ・電子データ化されていない戸籍 ・郵送や代理人、第三者による請求 ・戸籍附票、身分証明書などの請求 ■手...
-
くらし
今月の国民年金 ■納付期限 7月分 令和7年9月30日(火)まで 令和7年4月から令和8年3月までの国民年金保険料は、月額17,510円です。保険料は日本年金機構から送られる納付書により、金融機関や郵便局、コンビニで納めることができるほか、口座振替やクレジットカードによる納付なども可能です。保険料は納付期限(翌月末)までに納めましょう! 問い合わせ: ・江府町役場住民生活課 【電話】0859-75-3223 ・米...
-
くらし
今月の税金 ・町県民税(2期) ・国民健康保険税(3期) ・介護保険料(3期) ・後期高齢者医療保険料(2期) 納付期限および口座振替は令和7年9月1日(月)です。
-
くらし
口座振替のお願いについて 現金納付の江府町の税金は全て、口座振替に変更をすることができます。口座振替は納付の手間がなく、納付忘れを防ぐこともできます。ぜひ、口座振替をご利用ください。口座振替の申し込みは、ご本人様が直接、金融機関窓口にてお願いします。口座振替ができる金融機関は、山陰合同銀行・鳥取西部農協・鳥取銀行・ゆうちょ銀行ですので、お早めのお手続きをお願いします。ご不明な点がありましたら、役場住民生活課にご相談ください...
-
くらし
カレンダー
-
健康
こうふレシピ 監修:奥大山江府学園 栄養教諭 石原由喜子 ■夏野菜そぼろ丼 学校の給食で作った料理です。学校では、ごはんと具を別々に盛り付け、児童生徒が自分でごはんにのせて食べました。なすやピーマンは、苦手な子どもも多いですが、この日は、「なすが苦手だったけどおいしい!」と食べられた子もいました。なすやピーマンがたくさんできた時は、レシピより野菜を多めにしてみるのもよいですね。 ◯材料 5個分 ・ごはん…600...
-
くらし
江府町公認VTubar「おたね」が「とりたべローカルインフルエンサー」 2025年7月11日。鳥取県庁に食パラダイス推進課が任命する「とりたべローカルインフルエンサー」の任命式が開催され、江府町公認VTubar「おたね」ちゃんが就任しました。おたねちゃんはこれで3年連続3度目の任命となり、今年も県の食の情報発信サイト「とりたべ」で情報発信を行います。
-
その他
その他のお知らせ(町報こうふ 2025年8月号) ■夏の保育園 ※詳細は広報紙10・11ページをご覧ください ■まちの人口 2,457人(+2) ・男 1,145人(-3) ・女 1,312人(+5) ■世帯数 997世帯(+4) 令和7年8月1日現在 ( )は前月比 ■応援ありがとうございます!ふるさと納税 令和7年7月31日現在 延申込件数:8,523件(前月比+2,496件) 延寄付金額:148,999,000円(前月比+45,728,00...
- 2/2
- 1
- 2