市報松江 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度(6年3月末現在)予算執行状況のお知らせ
市の財政運営の状況を広く知っていただくため、予算執行状況を毎年2回公表しています。 今回は、5年度(6年3月末現在)の一般会計、特別会計の予算執行状況と市債、一時借入金および基金の現在高についてお知らせします。 ■一般会計予算執行状況 ◇歳入 予算額:1,137億円 収入済額:947億円 執行率:83% 市税…個人や事業所などにかかる税金(個人・法人市民税、固定資産税、たばこ税など) 地方交付税……
-
イベント
情報ひろば 募集(1)
■2024松江水郷祭市役所テラス観覧席 内容:障がいのある人や高齢の人などを対象に市役所テラスから水郷祭を観覧いただく人を募集します。対象者、申込方法などの詳細は、市HPをご覧ください。 日時:8月3日(土)、4日(日) 場所:市役所だんだん(d)テラス 問合せ:新庁舎整備課 【電話】55-5454 ■「障がい理解と共生社会」まちづくりセミナー 内容:障がいへの理解を促進するとともに、共生社会の実…
-
イベント
情報ひろば 募集(2)
■放送大学10月生 内容:テレビやラジオ、インターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など幅広い分野を学べます。 出願締切: ・第1回…8月31日(土) ・第2回…9月10日(火) ◇入学説明会・相談会 日時:6月23日(日)、8月4日(日)、9月1日(日) ※いずれも10:00~/14:00~の各2回 場所:市民活動センター(STIC)4階放送大学…
-
くらし
情報ひろば 税金・保険・年金
■市税の納期限のお知らせ 内容:市県民税(普通徴収)第1期分の納期限は7月1日(月)です。期限までに必ず納めてください。口座振替日は7月1日(月)です。前日までに通帳残高の確認をお願いします。 問合せ:税務管理課 【電話】55-5143 ■日曜納税等相談所の開設 内容:市税と国民健康保険料の納付相談を受け付けます。 日時:7月7日(日)9:00~17:00 ※次回の日曜相談(予定)は8月11日(日…
-
子育て
情報ひろば 子育て・健康・医療
■松江市訪問型子育てサポート事業 内容:一時的に家事やお子さまの世話が必要な時、子育てホームサポーターが自宅に訪問し有償で支援します。ただし、保護者が在宅している時の利用に限ります。 申込み:委託事業所への事前登録が必要です。 料金:利用時間に応じて利用料金がかかります。 利用時間:7:00~21:00(年末年始を除く) 利用料金:サポーター1人につき1時間あたり ※低所得世帯とひとり親世帯は、利…
-
くらし
情報ひろば お知らせ
■太陽光発電システム等の設置補助金 対象:自ら所有し居住する市内の住宅や店舗など(新築既築とも可)に新たに太陽光発電システムなどの機器を設置する人。建売住宅などの設備付き住宅も可(未使用品に限る)。家庭用燃料電池(エネファーム)および蓄電池設備は、リースなどにより対象設備の貸付を行う法人。 ◇住宅用太陽光発電システム 太陽電池の出力1kwにつき25,000円、4kwまで (上限100,000円) …
-
くらし
情報ひろば 相談
■不登校などの相談・支援 内容:不登校、ひきこもりなどさまざまな困難を抱えるこども、若者、保護者から相談を受け付けます。指導員が相談者に寄り添うかたちで、1対1での伴走型の支援を行います。気軽にご相談ください。 対象:39歳以下の青少年とその保護者など 問合せ:青少年支援センター 【電話】0800-200-2700(無料) 月~金曜日9:00~17:00 【E-mail】m.s.shien@cit…
-
くらし
新庁舎4階市長室前展示スペース展示のおしらせ
7月下旬まで、「出雲かんべの里 開館30周年記念特集」を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 問合せ:新庁舎整備課 【電話】55-5454
-
くらし
6月定例会日程
問合せ:議会事務局 【電話】55-5432
-
くらし
6月の市民相談(無料)
1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 市民ならだれでも相談することができます。 法律相談(※1)、登記相談は電話で予約してください。 (※1)1人あたり一ヵ年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。 (※2)祝日・年末年始は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
消費者教育ミニコーナー
SMSやメールでのフィッシング詐欺に注意! ■相談事例 宅配業者名でSMSが届いた。荷物が届く予定だったので、SMSに書かれていたURLをクリックして、記載されていた指示どおりに、IDやパスワードなどを入力した。しかし、その後11万円を不正利用されていたことが分かった。 ■アドバイス 記載されているURLにはアクセスせず、事前にブックマークした正規のサイトや正規のアプリからアクセスするようにしまし…
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館 移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(6月)
◇「ストーリーテリング」のおはなし会開催のお知らせ 内容:市立図書館所属の語り手ボランティアが昔話などのお話を覚えて語ります。絵本や道具を使わずに、声と言葉でお話を届けます。 日時:6月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土) いずれも10:30~(30分程度) 定員:20人程度(先着順) 場所:市立中央図書館2階 おはなしのへや 対象:4歳~小学生とその保護者 問合せ:市立中央図書館 …
-
イベント
でかけてごしないイベント情報
■6月8日(土)9:00~13:00 まつえファーマーズマーケット 内容:環境にやさしい「暮らし」を提案するマーケット。野菜などの販売やワークショップを行います。 場所:市役所1階、2階テラス 問合せ:環境エネルギー課 【電話】55-5271 ■6月16日(日)14:00~ トークライヴ「くるま座」第50回 大相撲とっておきの話 内容:白鵬(宮城野親方)はなぜ2階級降格処分を受けた?尊富士、大の里…
-
文化
小泉八雲記念館
■企画展「小泉セツ、ラフカディオ・ハーンの妻として生きて」 内容:小泉八雲の再話文学創作における最大の功労者「小泉セツ」。西洋人の妻としてたくましくたおやかに時代を生き抜いたセツの生涯にフォーカスします。 日時:6月27日(木)~令和7年6月8日(日) 場所:第3展示室 入館料:大人410円、小・中学生200円 ◇オープニングセレモニー 日時:6月27日(木)式典9:30~ 〔館長によるフロアトー…
-
イベント
美保関灯台内部の特別公開
日時:6月9日(日)、10月20日(日)、11月3日(日・祝)10:00~16:00(12:00~13:00昼休憩) 料金:無料 その他:イベント内容を変更する場合は市ホームページでお知らせします。 問合せ:文化振興課 【電話】55-5513
-
文化
八雲立つ風土記の丘
■第603回風土記の丘教室「速報!発掘された出雲国分寺瓦窯跡」 講師:三宅和子氏(市埋蔵文化財調査課) 日時:6月15日(土)14:00~16:00 場所:ガイダンス棟 料金:200円 申し込み:不要 ■春季企画展「古代の瓦と天蓋のかがやき」 日時:6月17日(月)まで 場所:展示学習館 入館料:一般200円、大学生100円、小中高生無料 その他:展示解説…6月8日(土)11:00~30分程度(申…
-
イベント
市民活動センターSTIC
■STICしらかた楽市「美活 健活」 内容:美容と健康、癒しを目的としたサービスや物品販売。老舗マクロビオティックの弁当をはじめ、からだの内に働きかける食に関するブースも並びます。 日時:6月9日(日)10:00~14:00 場所:1階市民交流広場ほか ■STICおとなの寺子屋~終活シリーズ第4回 遺品整理 悔いを残さない遺品整理~ 内容:実際に相談を受けた内容をもとに対談形式で分かりやすく説明し…
-
イベント
出雲かんべの里
■旧暦の端午の節句を楽しむ会 内容: ・10:00~11:00 自然散策(かたらの葉の採取) ・11:00~12:00 かたら餅づくり、語り「食わず女房」 日時:6月9日(日)10:00~12:00(受付開始9:30) 料金:600円 定員:15人程度 申し込み:電話(民話館)かメールで ■子ども落語とかんべ子ども語り部の会 日時:6月15日(土)10:00~11:15 場所:民話館 料金:大人3…
-
文化
松江テルサ(松江勤労者総合福祉センター)
■第135回さんびるシアター 「愛にイナズマ」(140分) 内容:大切な夢を取り戻すため、家族を巻き込んだ反撃が始まる。愛と反逆の物語。 監督・脚本:石井裕也 出演:松岡茉優、窪田正孝、佐藤浩市、池松壮亮 他 日時:6月22日(土)(1)10:00(2)14:00(自由席/入替制) 場所:7階ドームシアター 料金:一般・当日券…1,200円(前売り券1,000円)、高校生以下…500円(当日券共)…