市報松江 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
情報ひろば 募集(1)
■ダム好き必見!!大迫力の点検放流見学ツアー 内容:斐伊川・神戸川治水事業の理解を深めるバスツアー。尾原ダムで年に一度実施されるクレストゲート点検放流を見学。地元グルメや、こどもも楽しめる交流イベントが盛りだくさん。 ※昼食はイベント会場にて各自でご購入ください。 日時:3月1日(土)9:00~14:00(予定) 場所:松江市役所発着 対象:本市内在住者 定員:30人程度 ※申込多数の場合は抽選。…
-
くらし
情報ひろば 募集(2)
■宍道湖ヨシ刈りボランティア 内容:美しい宍道湖の環境を守るため、湖岸のヨシ刈り取りやごみ拾いなどにご協力いただけるボランティアを募集します。 対象:団体、個人(お一人でも参加可能です) 日時:いずれの日程も9:00~10:30。申込時に希望日を指定してください。 (1)3月14日(金) (2)3月15日(土) 場所:宍道湖西岸なぎさ公園(出雲市斐川町坂田) 申込み:2月21日(金)までに協議会H…
-
くらし
情報ひろば 募集(3)
■市立学校講師などの登録者 内容:市立小学校・中学校・義務教育学校(英語、国語、社会、保健体育など)の常勤講師または非常勤講師、学校事務職員を募集します(年齢制限なし)。 対象:応募する学校種の教員免許状を有していること。 応募方法:随時募集。まずは問い合わせください。 問合せ:教育総務課 【電話】55-5423 ■ふるさと奨学金 7年度奨学生 内容:優れた素質と向学心をもちながら、経済的な理由に…
-
くらし
情報ひろば 年金・税金
■日曜納税等相談所の開設 内容:市税と国民健康保険料の納付相談を受け付けます。 日時:2月2日(日)9:00~17:00 ※次回の日曜相談(予定)は3月2日(日)です。 場所:市役所2階…税務管理課、1階…保険年金課(市役所正面玄関および西側入口からご案内します) 問合せ: 税務管理課【電話】55-5143 保険年金課【電話】55-5267 ■市税の納期限のお知らせ 内容:市県民税・森林環境税(普…
-
健康
情報ひろば 健康・医療
■後期高齢者医療に係る医療費通知の送付 内容:75歳以上の人(65歳以上で広域連合が障がい認定した人を含む)のうち5年11月~6年10月に診療を受けた人全員に、医療費通知を送付します。医療費通知は確定申告の医療費控除の手続きに使用できます。 発送時期:1月下旬 発送者:島根県後期高齢者医療広域連合 ◇確定申告について 6年11月・12月診療分は領収書が必要です。なお、希望する人には2月下旬以降に医…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1)
■松江市景観シンポジウム「これからの『松江らしい景観』を考える」の開催 内容:本市では、「松江市景観計画」の見直しを行っています。市民の皆さんと「松江らしい景観」を共有し、本市の景観について考えていくためのシンポジウムを開催します。開催内容の詳細は市HPをご覧ください。 日時:2月23日(日・祝)13:30~16:30 場所:松江テルサ テルサホール 定員:180人(先着) 料金:無料 申込み:し…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2)
■文化財を大切に! 内容:史跡などの文化財指定地内での工事、仮設物(テントや看板など)の設置、樹木の伐採・植栽など現状変更行為をする際には、事前に許可申請が必要ですのでご相談ください。詳細は市HPをご確認ください。 問合せ:文化財課 【電話】55-5523 【HP】『松江市 現状変更の許可』で検索 ■「ストーリーテリング」のおはなし会開催のお知らせ 内容:市立図書館所属の語り手ボランティアが昔話な…
-
くらし
情報ひろば 相談
■人権相談所 内容:秘密は厳守しますので、日常生活での悩みや困りごとなどお気軽にご相談ください。 ◇特設人権相談所(無料) 日時・場所:いずれも13:30~16:00 ・1月16日(木)竹矢公民館 ・2月6日(木)八束公民館 ・2月20日(木)古江公民館 問合せ:松江人権擁護委員協議会 【電話】32-4260 ◇常設人権相談所(無料) 相談員:人権擁護委員や法務局職員 日時:毎週月曜日~金曜日(※…
-
くらし
情報発信中
■イオン松江で情報発信中 ・1階…サイネージモニターで市のPR動画を放映しています! ・2階…市の観光情報や市政情報のチラシ・パンフレットを設置しています! ■松江市公式SNSで毎日情報発信中 市の公式アカウントで、イベントなどをお知らせしています。 本紙の裏面ページにQRコードを掲載しています。ぜひご覧ください。
-
しごと
情報ひろば 事業者向け情報
■建設業の退職金なら建退共制度! 内容:建設業退職金共済(建退共)制度は、建設現場で働く労働者のために国が作った退職金制度です。事業主が建設現場で働く労働者の働いた日数に応じて掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめた時に建退共から退職金を支払う制度です。退職金は国が定めた基準により計算し、確実に支払われるため安心・安全です。 問合せ:建設業退職金共済事業本部島根県支部 【電話】21-9…
-
くらし
1月の市民相談(無料)
1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 市内在住または、市内へ通学、通勤している人が対象です(※1)。 法律相談(※2)、登記相談は電話で予約してください。 (※1)事業者からの相談は対象外です。 (※2)1人あたり一カ年度(4月~翌年3月)につき1回です。 (※3)祝日・年末年始は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
消費者教育ミニコーナー
「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って! ■事例 ネットで腕時計を購入し、前払いで個人名義の口座に約2万円振り込んだ。その後「商品が欠品になった。返金するので担当者と無料通話アプリでやり取りするように」とメールが来た。無料通話アプリで連絡するとすぐに「〇〇ペイで返金する」と言われ、指示された通りに数字などの入力を繰り返した。気づいたときには、約10万円送金させられていた。販売業者にメール…
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館 移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(1月)
※年始休館につき、巡回日が一部変更の施設があります。ご注意ください。 問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220
-
イベント
でかけてごしない イベント情報
■1月18日(土)14:00~ トークライヴ「くるま座」第54回『奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話』はこうして生まれた 内容:小泉八雲の5つの『怪談』に材をとった舞台『奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話』が東京、大阪で大反響。「なぜ、いま八雲か?」を劇団イキウメを主宰するゲストに尋ねます。特別ゲストに小泉凡さんと松江市出身の女優でこの作品に出演した生越千晴さん。舞台映像のダイジェスト版も上映予定です。 ゲス…
-
文化
モニュメント・ミュージアム 来待ストーン
■冬季企画展「阿吽(あうん)の狛犬(こまいぬ)フォトグラフ 古写真を中心に辿る出雲唐獅子」 内容:江戸時代から来待石を用いて製作されてきた「出雲狛犬」(出雲唐獅子)について、古写真、石材店・石工関連の資料などを展示し、その歴史などを紹介します。 日時:3月10日(月)まで 料金:一般390円、小中学生190円(入館料) 休館日:毎週火曜日・12月29日~1月2日 開館時間:9:00~17:00(入…
-
文化
出雲玉作資料館
■ロビー展 野菜と植物で作る「干支アート」展 内容:アイデアが詰まった十二支の作品。写真パネルや年賀状を展示します。巳年の蛇は何でできてる? 出品者:高見吉治氏 日時:1月7日(火)~31日(金) 場所:ロビー 料金:無料 休館日:毎週月曜日、祝日の翌日 問合せ:出雲玉作資料館 【電話・FAX】62-1040
-
子育て
NPO法人おやこ劇場松江センター
■第43回げきじょっこまつり 内容:おもちゃのリサイクルフリーマーケット「ドン券バザー」や模擬店、遊びのコーナーがあるよ!こどもたちはドン券を使って自由に買い物します。大人の口出しは厳禁です。 日時:2月9日(日)10:30~14:00(受付10:00~) 場所:いきいきプラザ島根体育館 料金:ドン券バザー参加券 1シート500円(200ドン分) 申し込み:電話かメールで その他:ドン券は数に限り…
-
文化
さんびる文化センタープラバホール
■矢井田瞳 弾き語りツアー~GUITAR TO UTA 24-25~ 内容:久しぶりの島根公演決定! 日時:3月22日(土)開演16:00(開場15:30) 料金:全席指定 前売り券6,000円、当日券6,500円 チケット:1月25日(土)12:00より一般発売 その他:詳細はホームページで 問合せ:さんびる文化センタープラバホール 【電話】27-6400
-
イベント
出雲かんべの里
■新春大笑い 内容:楽しい手遊び、福笑い、ほっこりしたお話などいかがですか?☆特製ぜんざい付き 日時:1月18日(土)10:00~11:30 場所:民話館 定員:20人 料金:大人300円、中学生以下100円 申し込み:電話で(民話館) 【電話】28-0041 ■すずめの市・てんぐの森のプレーパーク 内容: ・かんべのとんどさん!!10:30~お正月飾りなどをお持ちください。 ・古代米の餅、地元野…