市報松江 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
できていますか?食中毒予防 気温や湿度が高くなる夏は、食中毒が発生しやすい気象条件となります。 食中毒予防の3原則「つけない」「増やさない」「やっつける」を守り、食中毒の発生予防に努めましょう。 ■家庭でできる予防のポイント ◇つけない…洗う・分ける こまめに手を洗う! 肉や魚を扱った調理器具も、使用するごとに洗剤で洗い殺菌しましょう。 ◇増やさない…低温で保存する 生鮮食品やそうざいは、すぐに冷蔵庫へ! 食中毒菌が増えやす...
-
くらし
松江市公式LINE友だち募集中! 配信を希望する情報を事前にご登録いただくことで「ほしい情報だけ」をお届けします。 ■登録できる情報の種類 イベント くらし 健康・福祉 子育て・教育 観光・文化・スポーツ 移住・定住 ごみ 防災 ■おすすめ便利機能! 〔ごみ収集日通知機能〕 ごみを出し忘れたことはありませんか? 収集日の前日にLINEで通知が届きます! ■松江市の情報がもっと身近に! 友だち登録は本紙の二次元コード参照
-
イベント
情報ひろば 募集(1) ■市営バスで行く旅 ◇日帰りコース ・10/2(木)・10/22(水)神戸市立博物館 大ゴッホ展 ◇宿泊コース(2泊3日)貸切バス+飛行機利用 ・10/16(木)発 秋のみちのくを訪ねて 仙台・松島・中尊寺の旅 催行状況は交通局HP最新情報をご確認ください。 問合せ:交通局 【電話】60-1113(平日)【FAX】60-1126 【HP】『松江市交通局ツアー』で検索 ■マリンスポーツフェスタ202...
-
講座
情報ひろば 募集(2) ■市民後見人等養成講座〔基礎編〕 内容:認知症や障がいなどにより、自分のことを自分で決めることが難しくなっている人を支援するうえで必要な知識を学びます。 日時:3日間、全日程の受講が必要です。 ・8月23日(土)9:30~15:50 ・8月30日(土)9:30~16:00 ・9月6日(土)9:30~15:30 場所:市総合福祉センター4階教養室(千鳥町70) 対象:市内在住の20歳以上の人 定員:...
-
しごと
情報ひろば 募集(3) ■松江市消防吏員(社会人経験者)採用試験 日時:10月5日(日) 場所:島根県消防学校(乃木福富町) 試験区分:社会人経験者 受験資格(8年4月1日時点): ・社会人経験年数3年以上 ・満30歳まで 採用予定:若干名 受付期間:8月8日(金)~9月12日(金) 受験案内は消防本部、消防署・分署・出張所で配布するほか、消防本部HPからもダウンロードできます。 申込み:HPの申込フォームまたは郵送で。...
-
くらし
情報ひろば 税金・年金 ■夜間・日曜納税等相談所の開設 内容:市税や国民健康保険料の納付相談を受け付けます。 日時: ・9月5日(金)17:15~20:00 ・9月7日(日)9:00~17:00 ※次回の日曜相談(予定)は10月5日(日)です。 場所:市役所2階…税務管理課、1階…保険年金課(市役所正面玄関および西側入口からご案内します) 問合せ: 税務管理課【電話】55-5143 保険年金課【電話】55-5267 ■市...
-
子育て
情報ひろば 子育て・健康・医療 ■児童扶養手当現況届 内容:児童扶養手当の受給資格者は毎年8月中に現況届の手続きが必要です。現況届をしないと手当を受給できなくなる場合がありますので、必ず手続きをしてください。該当の人には、7月末ごろに案内を郵送しています。 届出の期間:8月1日(金)~29日(金)(土日祝日を除く8:30~17:15) 届出の場所:子育て給付課(11番窓口)または各支所市民生活課 問合せ:子育て給付課 【電話】5...
-
くらし
情報ひろば お知らせ ■看護職の就業相談会(移動ナースバンク) 場所・日時:前日までに予約が必要です。 その他:上記以外の平日10:00~16:00はナースセンターで就業相談を行っています。電話連絡のうえお越しください。 問合せ:島根県看護協会ナースセンター 【電話】27-8510 【HP】『島根県看護協会 お知らせ』で検索 ■使ってお得な「だんだんエコプラン」 内容:都市ガス用の省エネ型ガス給湯器「エコジョーズ」を利...
-
くらし
情報ひろば 相談 ■島根県事業承継・引継ぎ支援センターの出張相談 内容:円滑に事業承継ができるよう専門スタッフがお手伝いします。 日時:8月22日(金)※毎月1回 (1)10:00~11:30 (2)13:00~14:30 (3)14:30~16:00 場所:市役所第4別館3階相談室 申込み:事前予約制 料金:無料 問合せ:商工企画課 【電話】55-5208 ■人権相談所 内容:秘密は厳守しますので、日常生活での悩...
-
しごと
情報ひろば 事業者向け情報 ■市ホームページ バナー広告主募集 内容:市HPのトップページに広告を掲載する事業者を募集しています。詳しくは市HPをご覧ください。 料金:15,000円/月(税込) 申込み:掲載希望開始日の1カ月前までにしまね電子申請サービスから。 問合せ:広報課 【電話】55-5125 ■入札・見積合せなど参加資格の追加申請受付 内容:8年1月1日~9年12月31日を登録期間とする物品(旧役務を含む)にかかる...
-
くらし
8月の市民相談(無料) 1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 市内在住または市内へ通学、通勤している人が対象です(※1)。 法律相談(※2)、登記相談は予約が必要です。 予約後のキャンセルは必ずご連絡ください。 (※1)事業者からの相談は対象外です。 (※2)1人あたり一カ年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。 (※3)祝日・年末年始は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
手話単語の紹介コーナー~手話っておもしろい!~ ■〔今月の手話〕ありがとう 右手を左手の甲に乗せて、上にあげる。 その後、おじぎするように頭を軽く下げる。 由来:相撲の手刀を切る動作 問合せ:障がい者福祉課 【電話】55-5304
-
くらし
消費者教育ミニコーナー 定期購入「返品」だけでは解約になりません 低価格やお試しなどを強調する広告を見て、1回だけのつもりで商品を注文したら実は定期購入だったというケースがあります。自分は1回分しか注文していないからと、商品を返送したり受け取り拒否したりしても、それだけでは解約にはならないので注意しましょう。 ■事例1 ネット広告で見たサプリを注文した。1回だけのお試しのつもりだったのに、2回目が届いたので送り返した。す...
-
くらし
海を安全に楽しもう! 「海水浴」は夏を代表する身近なレジャーである一方、海での遊泳には少なからずリスクが存在し、毎年、事故が発生しています。自然を甘くみず、危険を認識して、安全に遊びましょう。 ■遊ぶときの7つの約束 (1)1人で泳ぎに行かない (2)こどもだけで海に行かない (3)天気が悪いとき、海が荒れているときは海に入らない (4)波打ち際でも足を取られる危険性があるので注意する (5)監視員などがいる管理された...
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館 移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(8月) 問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220 ■「親子で楽しむブックトーク~夏休みじっくり本を読んでみよう!~」開催のお知らせ 内容:ブックトークとは、テーマに沿って何冊かの本を紹介するものです。図書館のスタッフが、夏休みにおすすめの本を紹介します。 日時:8月10日(日)(各30分程度) (1)低学年向け10:00~ (2)中学年向け10:45~ (3)高学年向け11:30~ 定員:各回15組...
-
イベント
でかけてごしないイベント情報 ■8月14日(木)17:00~21:00 第5回やくも夏まつり 内容: ・屋台出店…17:00~21:00 ・ステージイベント…17:10~19:00 ・八雲モクモク音頭…19:00~19:50 ・花火…20:00~20:20 場所:八雲中央公園(山村広場・野球場) 問合せ:やくも夏まつり実行委員会 【電話】090-4898-6372(事務局…石原) ■8月30日(土)9:00~11:30 海ごみ...
-
文化
小泉八雲記念館 ■企画展「小泉セツ」関連イベント 小泉セツをもっとよく知るためのレクチャーシリーズ 第2回「セツの語りと八雲の創作~越境文学としてのKWAIDAN」 内容:小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光を当て、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書KWAIDANの文学的意義を考えます。 講師:那須野絢子氏(常葉大学外国語学部講師、焼津小泉八雲記念館アドバイザー) 日時:9月7日(日)14:00...
-
文化
松江テルサ(松江勤労者総合福祉センター) ■第149回さんびるシアター 35年目のラブレター(120分) 内容:読み書きができない夫と彼を支え続けた妻の人生をつづるヒューマンドラマ。 出演:笑福亭鶴瓶、原田知世、上白石萌音、重岡大毅ほか 日時:8月23日(土)(1)10:00(2)14:00(自由席・入替制) 場所:7階ドームシアター 料金:一般 当日券1,200円(前売り券1,000円)、高校生以下500円(当日券共) その他:2階事務...
-
文化
松江歴史館 ■館蔵品展 展示室内 ◇長崎家の籐細工ー松江でつづく丁寧な仕事ー 日時:9月15日(月・祝)まで 料金:大人480円((*)市民240円)、小・中学生無料 ◇ギャラリートーク(学芸員による展示解説) 日時:8月10日(日)、8月27日(水)各日14:00~15:00 場所:企画展示室 (館蔵品展観覧券または年間パスポートが必要です) ■スポット展示 基本展示室内(基本展観覧券が必要です) ◇終戦8...