広報いずも 2025年8月号

発行号の内容
-
講座
アクティーひかわ(8月) 休館日: ・アクティーひかわ…12月29日(月)~1月3日(土) ・アクティーひかわ体育館…年中無休 問合せ:アクティーひかわ 〒699-0624 斐川町上直江2469 【電話】72-7411
-
講座
斐川環境学習センター(アース館)(8月) 休館日:毎週月曜日・木曜日、盆休み(8月13日~15日) ※各教室とも、準備の都合上2日前までにご連絡ください。定員になり次第締め切ります。 問合せ:斐川環境学習センター 〒699-0612 斐川町出西1943 【電話】72-5242
-
くらし
お知らせ くらし・行政(1) ■Jアラートの全国一斉情報伝達試験 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートの伝達試験を行います。8月20日(水)11:00に、防災行政無線からテスト放送が流れますので、ご承知ください。 問合先:防災安全課 【電話】21-6606 ■稲佐の浜で遊泳しないでください 稲佐の浜周辺では遊泳中の事故が続いており、尊い命が失われる事故も発生しています。 2メートルを超える「深み」や、沖へ流れる「...
-
くらし
お知らせ くらし・行政(2) ■特別児童扶養手当・障がい児福祉手当・特別障がい者手当のお知らせ (1)特別児童扶養手当 対象:心身に中度から重度の障がいがある20歳未満の児童を養育している人 その他:月額/1級56,800円、2級37,830円 ※児童が施設入所中の場合は受給できません。 (2)障がい児福祉手当 対象:20歳未満で重度の障がいの状態にあるため、日常生活で常時の介護を必要とする児童 その他:月額/16,100円 ...
-
くらし
お知らせ くらし・行政(3) ■農業振興地域整備計画の変更案の縦覧 出雲農業振興地域整備計画の農用地利用計画を変更するため、その理由書及び計画図書を縦覧します。 なお、出雲市民に限り、9月1日(月)まで意見書の提出ができます。 縦覧期間(予定):8月1日(金)~9月1日(月) 縦覧場所:農業振興課 問合先:農業振興課 【電話】21-6582 ■農用地区域からの除外申出 農用地区域内の農地を農地以外に転用する場合は、農用地区域か...
-
講座
地域課題を考えて、出雲力をUP↑する スタートアップ・ワークショップ 地域課題解決型事業を考えるワークショップを開催します。地域活性化、高齢者・中山間地域の暮らし、教育をテーマとしたセミナーと、事業のアイデアを考えるワークショップを行います。 申込み・問合せ:商工振興課 【電話】21-6838
-
イベント
お知らせ イベント ■出雲中央図書館「ポルトガル語のおはなし会」 国際交流員によるポルトガル語の絵本の読み聞かせを行います。 日時:9月16日(火)16:00~16:20 対象:幼児及び小学校低学年 定員:15人 問合先:出雲中央図書館 【電話】21-0487 ■2025☆ひかわ図書館まつり フリーマーケット出店者募集 日時:10月19日(日)10:00~14:00 募集出店数:先着25店程度 申込・提出締切:8月1...
-
講座
ボランティア先生による教室 場所:出雲市総合ボランティアセンター 料金:受講料/無料 ■(1)毎日をもっと楽しく!「趣味活」本作り教室 日時:8月19日(火)~9月30日(火)の毎週火曜日(9月23日(祝)は除く) いずれも13:00~14:30 定員:15人 料金:1,000円(資料代) 持ち物:ノートパソコン 申込・提出締切:8月12日(火) ■(2)笑顔が生まれるシナプソロジー教室(3)期 日時:8月20日(水)、27...
-
イベント
令和7年 御箸感謝お焚き上げ祭~お箸発祥の地 出雲で開催~ 出雲市では、「お箸発祥の地 出雲」を市内外にPRし、観光客の誘客、認知度向上をめざしています。このたび、普段使って傷んだお箸など、家庭に眠っている傷んだお箸のお焚き上げが行われます。 日時:8月4日(月)18:00~20:30 場所:万九千神社 問合せ:神話の國 箸詣の会事務局((有)ひらの屋) 【電話】63-4649 担当課:観光課
-
講座
お知らせ 学び・就職 ■島根県立東部高等技術校公共職業訓練 訓練期間: (1)大型自動車運転手養成科(出雲)…9月2日(火)~10月31日(金) (2)介護初任者研修科(雲南)…9月2日(火)~11月28日(金) (3)メディカルクラーク科(松江)、簿記パソコン科(出雲)…10月1日(水)~令和8年1月30日(金) (4)介護実務者研修科(松江)…10月1日(水)~令和8年3月31日(火) (5)WEBアプリ開発科(e...
-
くらし
お知らせ 健康・相談 ■島根県立中央病院市民公開講座 うつ病との付き合い方や周りのサポートなどについて、各専門職がお伝えします。 日時:8月31日(日)13:30~15:15(開場は13:00) 定員:150人 料金:無料 申込・提出締切:8月15日(金) 申込み・問合先:島根県立中央病院広報室 【電話】22-5111 担当課:健康増進課 ■島根大学医学部附属病院市民公開講座 「肝臓を守る!生活習慣と病気の深い関係」、...
-
くらし
市長とふれあいミーティング 日時:8月27日(水)10:00~12:00 時間:1グループ30分以内 場所:市役所本庁会議室 担当課:市内に居住または勤務先があるグループ等(面会者は2~5人程度) 申込期限:8月19日(火) 広報課まで電話で要申込 ※「市長とふれあいミーティング」は、まちづくりなど市政に関する提案や課題等について、市長と市民の皆さんが自由な意見交換を行う場です。 ※陳情・要望・苦情等の直接交渉の場ではありま...
-
くらし
調査員が市内の空き家を調査します 市内の空き家の件数や老朽度(老朽化の度合い)を把握するため、「出雲市空家等実態調査」を実施します。 調査期間中、市から委託を受けた調査会社の調査員が、空き家等の現地調査を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。 現地調査期間(予定):11月28日(金)まで 調査内容:公道から空き家の状況・老朽度についての外観調査を行い、写真を撮影します。 委託会社:アジア航測(株)出雲営業所 その他:調査員は...
-
くらし
8月の相談カレンダー ■各種相談一覧 下記に掲載されていない相談事業(交通事故相談、難病相談、不動産無料相談、商工相談など)については、本紙の二次元コードからご確認ください。 ■子育てや健康に関する事業 あかちゃんのお世話教室、妊婦・乳幼児健康相談、離乳食教室、子育て支援センター事業、健診・がん検診、健康相談については、本紙の二次元コードからご確認ください。 本:市役所本庁 行セ:市役所行政センター CC:コミュニティ...
-
くらし
まちのわだい ■弁慶が平田幼稚園にやってきました!! 6月6日、「修行の途中に寄った」と弁慶が平田幼稚園にやってきました。 園児たちは、平田の街探検で一式飾りの弁慶を見て、鰐淵地区で毎年開催されている「弁慶祭り」を楽しみにしていました。しかし、今年は中止となったため、鰐淵コミュニティセンターの協力のもと、弁慶の姿に扮した方に来園いただきました。園児たちは、驚きながらも大喜びで、弁慶から話を聞き、一緒に修行をして...
-
その他
人口推移 人口:171,700人(前月比-47) 世帯数:71,125世帯(前月比+56) 男性:83,469人(前月比-44) 女性:88,231人(前月比-3) [令和7年6月30日現在]
-
くらし
8月の市税・保険料の納期限 市県民税(第2期)、国民健康保険料(第2期)、後期高齢者医療保険料(第2期)及び介護保険料(第3期)の納期限は9月1日(月)です。 期限までに忘れずに納めましょう。 安心・安全・便利な口座振替をぜひご活用ください。
-
くらし
出雲市公式SNSでも情報発信しています。ぜひ登録ください! 出雲市の最新情報を配信中! ・LINE ・Facebook ・X(旧Twitter) ・YouTube (本紙の二次元コード参照)
-
その他
その他のお知らせ(広報いずも 2025年8月号) ■この広報紙は環境に優しい植物油インクを使用しています ■広報いずも 毎月20日発行 令和7年8月号 No.317 編集・発行:出雲市総合政策部広報課 〒693-8530 島根県出雲市今市町70番地 【電話】(0853)21-2211(代表)【FAX】(0853)21-6509 【HP】https://www.city.izumo.shimane.jp