かわらばん 2024年4月号VOL.868

発行号の内容
-
くらし
新しい生活バス 江津有福線の運行が始まります
石見交通が運行する「有福線」(浜田市周布~有福温泉町~江津方面)は3月末をもって廃線となり、4月から市の生活バスとして「江津有福線」の運行を開始します。 ■「江津有福線」路線図 ※路線図は本紙をご覧ください。 運行日:毎日(祝日、年末年始は運休) 運航便数:平日6往復、土日3往復 ※バス停の位置に変更はありません。 ※「都野津一町内」~「江津市役所前(Aコープ前・上り」間は片側クローズです。 ■「…
-
くらし
令和5年度江津市低所得者世帯支援給付金のお知らせ
江津市では物価高騰による負担増を踏まえ、低所得者世帯に対し、住民税均等割のみ課税世帯への給付金および、こども加算給付金を支給します。 ■令和5年度住民税所得割非課税世帯には「確認書」を送付しています ▽支給対象 令和5年12月1日時点で江津市に住民登録のある世帯のうち、「令和5年度住民税所得割非課税者のみ」で構成される世帯。 また、当該世帯に18歳以下の児童(平成17年4月2日生まれ以降の児童)が…
-
くらし
令和5年度江津市物価高騰対策追加給付金の申請期限が近付いています
令和5年度住民税非課税世帯や、令和5年中に家計が急変し、住民税非課税世帯相当と認められる世帯(家計急変世帯)に対して、1世帯あたり7万円の給付金を支給しています。 詳しくは広報かわらばん1月号9ページまたは市ホームページをご確認ください。 申請期限:4月30日(火)消印有効 ※期限までに「確認書」の提出が無い場合は、本給付金の受給を辞退したものとみなしますので、ご注意ください。 ※ホームページの二…
-
くらし
Pick Up! Information(1)
■避難行動要支援者登録制度 災害時などに自力での避難が困難で、地域の支援を必要とする人を対象にした制度です。 ▽登録対象者 災害時の避難行動に支援が必要で、家族などからの支援が困難な、在宅で暮らす次のような人を対象とします。 (1)75歳以上の高齢者のみの世帯(一人暮らし世帯を含む)の世帯員 (2)介護保険の要介護3以上の認定を受けている人 (3)身体障害者手帳1級・2級の交付を受けている人 (4…
-
くらし
Pick Up! Information(2)
■市民と語る会(第17回議会報告会) 江津市議会では、市内全ての地域コミュニティ交流センターで「市民と語る会」を開催します。 当日はテーマを設け、市議会議員と市民の皆さんとで自由に意見交換をします。 事前の申し込みは不要です。当日、直接会場へお越しください。 問合せ:江津市議会事務局 【電話】0855-52-7498 ■石見神楽定期公演のお知らせ ▽パレットごうつ 日時:4月14日(日) ・午前1…
-
子育て
子育てサポート 4月のイベント一覧
子育てサポートセンターや支援センター・支援室の実施するイベントや取り組みなどをお知らせします。 感染症の予防のため、基本的に予約制で開催します。予約やお問い合わせは、下記の各施設までお問い合わせください。 子育てサポートセンターホームページ(二次元コードは本紙掲載)からも確認できます。 問合せ: 子育てサポートセンターNPO法人ちゃいるどりーむ【電話】0855-52-0569 のぞみ子育て支援セン…
-
健康
健康andすくすく(1)
■市が行うがん検診を受けましょう 江津市での主要死因の第1位は「がん」です。早期のがんは高い確率で治癒する時代です。がん克服最大のポイントは早期発見・早期治療です。自分自身や、あなたを必要とする人のためにも、がん検診を受けましょう。 がん検診の詳細は市ホームページや「江津市健康づくり予定表」でご確認ください。 ▽がん検診の費用に関する注意事項 検診種別により料金は異なります。 下記に該当する人は無…
-
健康
健康andすくすく(2)
■人間ドック・脳ドックのご案内 申込期間:4月5日(金)~18日(木) 国民健康保険被保険者を対象とした人間ドックおよび脳ドックの受診者を募集します。 通常の健康診断より詳しい検査を受けることができます。この機会にドックを受けて健康管理に役立てましょう。 ※令和6年度より、後期高齢者医療被保険者(75歳以上の人)を対象とした脳ドックの実施はありません。 ▽申し込み方法 (1)申し込み専用サイトで申…
-
くらし
情報ポケット4月『ごみ・環境』
■4月1日からごみの収集日が変わります 地域別の収集日など、詳しくは「令和6年度江津市環境衛生カレンダー」をご確認ください。 カレンダー配布場所:市役所本庁舎1階市民生活課または桜江支所 問合せ:市民生活課生活環境係 【電話】0855-52-7936 ■可燃物処理場の休日開場日 日時:4月21日(日) 午前9時~正午 費用:有料 申込:事前連絡不要 その他:4月は持ち込みが増加します。少量のごみは…
-
くらし
情報ポケット4月『お知らせ』
■令和5年度電源立地地域対策交付金事業 国の電源立地地域対策交付金は、発電用施設が立地する自治体に交付されます。交付金は、公共施設整備(維持運営)事業、地域活性化事業、福祉対策事業などの費用に活用することができます。 令和5年度は、市立中学校の維持運営のため、市内4中学校の電気代(7~12月使用分)に交付金を活用しました。 問合せ:政策企画課政策企画係 【電話】0855-52-7925 ■第4次江…
-
くらし
情報ポケット4月『相談』
■4月補聴器修理相談会 ○「市役所本庁舎1階相談室4」会場 ・2日(火)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・11日(木)〔中国補聴器〕 午後1時30分~3時30分 ・16日(火)〔東神実業〕 午後1時30分~3時 ・24日(水)〔西日本補聴器〕 午後1時30分~3時 ○「桜江総合センター和室」会場 ・4日(木)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・9日(火)〔中国補聴器〕 午前10時~11時30分 …
-
講座
情報ポケット4月『講座・研修』
■点訳・音訳ボランティア養成講習会 点訳・音訳の知識や技術を習得して、視覚障がい者の皆さんが利用する点字図書、録音図書を作るボランティアを養成する講習会を開催します。 期間:5月16日(木)~令和7年3月27日(木)までの隔週木曜日(計22回) ・点訳ボランティア養成講習会…午前10時~正午 ・音訳ボランティア養成講習会…午後1時30分~3時30分 場所:いわみーる4階視聴覚研修室 費用: ・点訳…
-
くらし
情報ポケット4月『募集』
■江津市シルバー人材センター会員募集 働くことを通じて、生きがいの充実や健康の維持、仲間づくりをしませんか。シルバー人材センターは、高齢者のみなさんの希望と能力に応じた働き方をサポートします。 ※ホームページの二次元コードは本紙をご覧ください。 ▽入会説明会 日時:4月18日(木) 午後1時30分~ 場所:江津市シルバー人材センター 対象:市内在住の60歳以上の健康で、働く意欲のある人 持ち物:筆…
-
くらし
情報ポケット4月『イベント』
■第9回谷住郷夜桜まつり 夜桜ライトアップや石見神楽、谷住郷地区の食が楽しめる、谷住郷夜桜まつりを開催します。 日時:4月6日(土) 午後6時30分~ 場所:谷住郷地域コミュニティ交流センター体育館 出演:谷住郷神楽社中、筏津神楽団 料金:無料 問合せ:谷住郷まちづくり協議会(谷住郷地域コミュニティ交流センター) 【電話】0855-92-1457 ■江津市図書館50周年記念展覧会 令和4年から5年…
-
くらし
くらしの広場(無料相談・断酒会・各種統計など)
■消費生活豆知識 Topics 催眠商法(SF商法) ▽公表されている事例 高齢の親から生活費が足りないと相談された。詳しく聞くと、無料の商品がもらえるという会場に通っていた。会場の販売員の話が楽しく、通っていた。販売員に勧誘され、高額な商品を次々に契約していたことが分かった。 ▽催眠商法(SF商法)とは 閉め切った会場に人を集め、日用品などを無料で配り、雰囲気を盛り上げた後、冷静な判断ができなく…
-
イベント
広報担当のカメラから
まちの息吹をお届けします ■まちの元気をつくる取り組みを紹介 2月23日、市内で地域活性化のために活動する団体の取り組みを紹介する「コミュニティフェス2024」がパレットごうつで開催され、住民ら約60人が参加しました。 当日は有福温泉地区、二宮地区、嘉久志地区で活動する団体の取り組み事例を紹介。嘉久志まちづくり推進協議会は地域の65歳以上の人が参加して脳を動かす「脳活笑学校」の取り組みを紹介しまし…
-
くらし
ごうつの味・四季めぐり 江津食彩
食卓に毎日プラス1皿の野菜 ■タケノコ麻婆 春を告げる旬の味「タケノコ」は、独特の風味とシャキシャキとした食感が特徴。煮る、焼く、揚げるなど幅広い調理方法で楽しめます。栄養価も高く食物繊維、カリウム、たんぱく質も含み、便秘の予防や改善の効果が期待できます。 ▽材料(2人分) ・タケノコ水煮 200グラム ・ニラ 2分の1袋 ・シイタケ 2枚 ・長ネギ 10cm ・ショウガ 一片 ・ニンニク 一片 …
-
くらし
Library図書館においでよ!
■「こどもの読書週間」特別企画 今年も「こどもの読書週間」企画として、来館者が気軽に参加できるゲームなどをご用意しています。 今年は図書館開館50周年です。皆さんが楽しめる催しが目白押し! ▽ミニわなげ(フライング50)※小学生以下対象 図書館開館50周年を記念に、50の数字をとばしちゃおう!うまく壁に引っ掛けて、「おかしすくい」にもチャレンジしてね♪ ▽みはしたかこ原画展 図書館だより「洗心」に…
-
くらし
創造力特区デザイナー福山のごうつ情報発信! vol.6
江津市政策企画課 創造力特区デザイナー 福山 賢一(ふくやまけんいち) 江津市では、昨年からシティプロモーションに力をいれて活動をしてきました。 このシティプロモーションは「江津市外の人に江津市のことをもっと興味を持ってもらおう、知ってもらおう」という活動になります。 ■「江津市」を知ってもらう 江津市に興味を持ってもらうためには、江津市自体の知名度を上げる必要があります。 昨年度は「菰沢公園をよ…
-
くらし
ごうつカレンダー4月
- 1/2
- 1
- 2