市報うんなん 2024年4月号

発行号の内容
-
文化
マイストーリーズ
国際交流員(CIR)スーキ・パチェコ・ジャン・ポールの異文化交流コーナー ◎Hello(ハロー) Unnan(うんなん)! ■第28話「泥だらけのシリアル」 2月から温かい日々があったのですが、4月こそ年度替わりに伴った春の始まりです。 今回、家族で一緒に楽しめるアメリカの中西部で愛されるシリアルのお菓子を紹介します。それは、「Muddy Buddies(マディバディズ)」です。 Muddy Bu…
-
くらし
令和5年度雲南市物価高騰対応重点支援臨時給付金
エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を踏まえ、住民税均等割のみ課税世帯に対して1世帯あたり10万円を支給します。また住民税非課税世帯および住民税均等割のみ課税世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯に対し児童1人あたり5万円を支給します。 ※本給付金は、「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」の規定により、差押禁止等および非課税の対象となります。 ■1 住民税均等割のみ課税世帯(1世…
-
くらし
市役所からのお知らせ -暮らし・手続き-(1)
■市民活動奨励賞表彰候補団体の募集 市民活動を精力的に実践し、地域づくりへの貢献度が高く、今後さらに継続的、かつ発展的な活動が期待できる団体を募集します。 表彰の対象:10人以上で組織し、「市民活動」を実践する団体で、かつ3年以上の活動実績がある団体。 ※「市民活動」とは、雲南市市民活動団体との協働及び支援に関する規則第2条第2項で定める活動で、市民自らの信念と責任に基づき、自発的かつ自立的に行う…
-
くらし
市役所からのお知らせ -暮らし・手続き-(2)
■雲南市LED防犯灯整備事業費補助金 市では、LED防犯灯を整備する自治会などに対し、その設備費に係る経費を対象に補助金を交付します。 申請手続きについては、くらし安全室または総合センター自治振興課(吉田・掛合は市民サポート課)に問い合わせいただくか、市ホームページに掲載しています。 交付対象:自治会および広域の自治会世帯員をもって構成する公共的団体 補助金額:補助対象事業費の2分の1 (1)既設…
-
くらし
国民健康保険の資格取得・喪失の手続きをお忘れなく
4月は就職、離職、転出などで国民健康保険の資格の取得や喪失が最も多くなる時期です。 特に就職、離職に伴う国民健康保険の手続きを忘れられることが多くあります。 これまで会社の健康保険に加入されていた方が離職した場合は、国民健康保険の資格取得の手続きが必要です。また、国民健康保険に加入されていた方が就職などにより会社の健康保険に加入された場合は、国民健康保険の資格喪失の手続きが必要です。忘れずに市民生…
-
くらし
市役所からのお知らせ -子育て・保健・福祉-
■生活に困った方の相談窓口 離職や債務の返済など生活全般にわたる困り事や不安を抱えている方は相談ください。専門の支援員が相談を受け、どのような支援が必要かを相談者と一緒に考え、具体的な支援プランを作成し、寄り添いながら自立に向けた支援を行います(生活保護を受給中の方は除きます)。 相談は無料で秘密は厳守します。まずは気軽に相談してください。また、周りでお困りの方があればその方にもお知らせください。…
-
子育て
毎月19日は食育の日
■共食 家族や仲間と、会話を楽しみながら食べる食事で、心も体も元気にしましょう 問合せ:健康推進課 【電話】0854-40-1045
-
健康
子宮頸がん予防ワクチンの定期接種
今年度の定期接種およびキャッチアップ接種の対象者に個別通知をします。令和6年度(令和7年3月31日まで)でキャッチアップ接種は終了しますので、計画的に接種しましょう。 ■対象者 (1)令和6年度対象者 定期接種:小学6年生から高校1年生相当(平成20年4月2日~平成25年4月1日生まれ)の女子 キャッチアップ接種:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子(雲南市に住民登録のある方)で、子宮…
-
子育て
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日
家族で取り組める活動を市公式のfacebook、LINEアカウントで配信中! 4月21日(日) 問合せ:社会教育課 【電話】0854-40-1073
-
くらし
世界自閉症啓発デー 毎年4月2日は、国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。
■世界自閉症啓発デーってどんな日? 国連総会(平成19年12月18日開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day(ワールドオーティズムアウェアネスデー))とすることが決議され、全世界の人々に自閉症をはじめとする発達障がいについて知ってもらうための取り組みが行われています。 ■自閉症について知ってもらいたいこ…
-
くらし
年金出張相談
出張相談での年金手続き・相談は予約制となります。 ■相談日 ・4月16日(火) ・6月19日(水) ・8月21日(水) ・10月23日(水) ・12月18日(水) ・令和7年2月26日(水) ■場所 雲南市役所本庁舎2階 202・203会議室 予約は「前日(前営業日)までにお願いします」 予約相談時間 10:00~15:30 ◎予約・問い合わせは、松江年金事務所へお気軽に 予約ダイヤル 【電話】0…
-
その他
市役所からのお知らせ -募集-
■市営・県営住宅の入居者募集 ◯市営住宅など 募集期間:4月5日(金)から4月12日(金)17時締切 募集団地:4月1日(月)に市ホームページ、島根県住宅供給公社ホームぺージに掲載します。 決定方法:選考により入居者を決定します。 ◯県営住宅、公社定住促進賃貸住宅 随時募集しています。 問い合わせ・申し込み先:雲南住宅管理事務所 8時30分から18時まで(土・日・祝日を除く) 【電話】0854-4…
-
イベント
市役所からのお知らせ -イベント情報-
■島根県点訳・音訳(朗読)ボランティア養成講習会 島根ライトハウス ライトハウスライブラリーでは、点訳・音訳(朗読)ボランティア養成講習会を開催されます。 対象者: ・20歳以上の方(学生を除く) ・基本的なパソコン操作ができる方 ・講習修了後、継続して活動できる方 定員・内容: (1)点訳コース 10人 パソコンを使用して、点字図書を製作する技術を習得 (2)音訳コース 10人 図書を読む(音訳…
-
くらし
瑞風バスに手をふろう!
JR西日本の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(トワイライトエクスプレスみずかぜ)」の雲南市への立ち寄り観光は、「たたら製鉄の遺構と茶の湯文化・松江の探訪」と題し、2泊3日の山陽・山陰コース(周遊)の2日目になります。 市民の皆さんには、沿道から小旗を振っていただくなど歓迎いただきありがとうございます。行程は次のとおりです。 ※瑞風バスによる市内の立ち寄り観光および行程、時間は、道路や気象、…
-
くらし
市役所からのお知らせ -その他-
■春の全国交通安全運動 令和6年春の全国交通安全運動を次のとおり実施します。 ◯運動期間 4月6日(土)から15日(月)まで ◯交通事故死ゼロをめざす日 4月10日(水) ◯運動重点 (1)子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 (2)歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 (3)自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守 問合せ:…
-
くらし
LINEで雲南市の情報を配信中!
市役所からのお知らせやイベント情報など、最新の情報を毎週金曜日に配信しています。 ※避難情報や断水・給水情報などの緊急情報は随時配信します。 ※詳細は広報紙31ページの二次元コードをご覧ください。 問い合わせ:広報広聴課 【電話】0854-40-1015
-
くらし
くらしの消費生活窓口
■屋根工事の点検商法のトラブルが増えています ―典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!― 全国の消費生活センターなどに寄せられる「屋根工事の点検商法」に関する相談が増加しています。点検商法とは「近所で行う工事のあいさつに来た」などと言って突然訪問し、「屋根瓦がずれているため点検してあげる」と言って点検した後、「このままだと瓦が飛んで近所に迷惑がかかる」などと不安をあおって工事の契約をする手…
-
しごと
広告募集中
市報うんなんに広告を掲載しませんか。 ■2色刷り広告 「市役所からのお知らせ」の5段目部分掲載 ・1枠(45mm×180mm) 12,570円/月(税込み) ・半枠(45mm×86mm) 8,380円/月(税込み) ■カラー広告 表3(裏表紙裏)掲載 ・1枠(257mm×178mm) 60,000円/月(税込み) ご希望の方は市役所広報広聴課へ連絡ください。 掲載内容は「雲南市市報うんなん広告掲載…
-
くらし
図書館だより
■市立図書室の利用案内 ◯三刀屋図書室(永井隆記念館内) 【電話】0854-45-2239 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日、祝日の翌日 ◯吉田図書室(吉田交流センター内) 【電話】0854-74-0219 開館時間:8:30~17:00 休館日:毎週土・日曜日、祝日 ◯掛合図書センター“陽だまり館”(掛合交流センター内) 【電話】0854-62-0189 開館時間:8:30~1…
-
イベント
「こども読書週間2024」イベント案内 4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です
■木次図書館 ◯「こども劇場inきすきとしょかん」 27日(土)10:30~ ☆一人芝居を楽しみましょう。 ◯「はじめの一歩の会のおはなし会」 28日(日)14:00~(要申し込み) ☆ストーリーテリングの会です。 ◎イベントの詳細はチラシに掲載しています。 ■三館合同資料展示 ◯「うんなんで生まれた物語」 雲南市に縁(ゆかり)のある絵本や物語を展示します。身近な方と一緒に“うんなん”に関する物語…