市報うんなん 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
市役所からのお知らせ -お知らせ- ■ありがとうございました 次のご寄附をいただきました。厚くお礼を申し上げます。 ◯雲南市 企業版ふるさと納税 ・ホシザキ株式会社(愛知県豊明市) ・Remainin(リメインイン)株式会社(東京都港区) ・株式会社日進産業(東京都板橋区) ・アンダーデザイン株式会社(大阪府東大阪市) ・タレントスクエア株式会社(東京都港区) ・株式会社Beyond(ビヨンド)(東京都江東区) ・SUNITED(シ...
-
くらし
市役所からのお知らせ -暮らし・手続き- ■13年を経過した軽自動車の軽自動車税種別割 環境への負荷の低減のため初回検査(新車登録時)から13年を経過した軽自動車(三輪・四輪)は、税額が高くなります(重課)。 令和7年度に重課の対象となるのは、「初度検査年月」が平成24年3月以前の車両です。中古車などを購入される場合も、購入日ではなく新車登録時の「初度検査年月」により税額が決まりますので注意してください。 ※初度検査年月は自動車検査証(車...
-
くらし
今月の税金 ・国民健康保険料(第5期) ・後期高齢者医療保険料(第5期) 納期限は12月2日(月)です。 口座振替の方は、前日までに残高を確認してください。
-
くらし
「女性に対する暴力をなくす運動」を実施します(11月12日~25日) 暴力は、性別や間柄を問わず決して許されるものではありませんが、中でも女性に対する暴力(配偶者等からの暴力、性犯罪、ストーカー、売買春、人身取引、セクシャル・ハラスメントなど)は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されない行為です。 ■パープル・ライトアップを実施します 女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、紫色のイルミネーションライトを使って「パープルリボン」と...
-
子育て
毎月19日は食育の日 ■災害にそなえよう いつ起こるかも知れない災害を意識し、非常時のための食料品を備蓄しておきましょう。 問合せ:健康推進課 【電話】0854-40-1045
-
子育て
市役所からのお知らせ -子育て・保健・福祉- ■令和7年度 保育所・認定こども園・幼稚園入所申し込み 令和7年度保育所・認定こども園・幼稚園の入所申し込みの受付期間は次のとおりです。 受付期間:12月2日(月)から12月19日(木)まで 申し込み方法や対象要件など、詳しくは市報12月号に掲載します。 市ホームページに各施設の様子を掲載しています。 問合せ:こども政策課 【電話】0854-40-1044 ■令和7年度放課後児童クラブ入会申し込み...
-
くらし
市役所からのお知らせ -募集- ■市営・県営住宅の入居者募集 ◯市営住宅など 募集期間:11月5日(火)から11月12日(火)17時締め切り 募集団地:11月1日(金)市ホームページ、島根県住宅供給公社ホームぺージへ掲載します。 決定方法:選考により入居者を決定します。 ◎市ホームページ 詳細は広報紙26ページの二次元コードをご覧下さい。 ◯県営住宅、公社定住促進賃貸住宅 随時募集しています。 問い合わせ・申込先:雲南住宅管理事...
-
イベント
市役所からのお知らせ -イベント情報- ■[参加者募集]いずも・うんなんメタandリアル婚活 仮想空間「メタバース」を活用した婚活イベントの参加者を募集します。 日時:12月7日(土)14時から18時まで 対象:20代から30代の独身男女で以下の要件のどちらかを満たす方 ・出雲市、雲南市に在住、在勤している方 ・出雲市、雲南市に関心のある方(全国から参加できます) 募集人数:男女各10人(応募多数の場合は抽選) 参加費:千円 応募締切日...
-
子育て
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日 家族で取り組める活動を市公式のfacebook、LINEアカウントで配信中! 11月17日(日) 問合せ:社会教育課 【電話】0854-40-1073
-
講座
はじめての手話体験教室 気軽に手話を体験してみませんか。手話に興味がある方、聴覚障がいに対する理解を深めたい方、一緒に学びましょう。 日時:12月6日(金)14時から16時30分まで 場所:下熊谷交流センター 内容:「聞こえないってどういうこと?手話で話そう!!」 対象:雲南圏域に在住・在勤の方(おおむね高校生以上) 参加料:無料(※事前申し込みが必要です) 問い合わせ・申込先:(社福)雲南広域福祉会 地域活動支援センタ...
-
くらし
市役所からのお知らせ -その他- ■令和6年度コミュニティ助成事業 宝くじの助成金(コミュニティ助成事業)を活用して設備の整備を行いました。 ◯阿用地区防災委員会 ・モバイルソーラー 1台 ・発電機 1台 ・シュラフ 5個 ・エアーマット20個1セット ・LEDランタン 4個 ・ストレッチャー 16個 ・レスキューキット 1式 ・スタンドライト 2台 ・ジャバラベッド11セット ・コードリール 2台 ・多目的ルーム 5式 ・防災品...
-
くらし
くらしの消費生活窓口 ■遠隔操作アプリを悪用して借金させる副業や投資の勧誘に注意! ◯内容(事例) バイトを探しており、「スマートフォンからスタンプを送信するだけで日給5万円」と記載のあるサイトから利用登録した。後日、担当者から電話があり「予想収益100万円の副業のサポートプラン」を勧められた。“先行投資”と言われ、貸金業者3社から30万円ずつ借金する方法を提示された。遠隔操作アプリをインストールさせられ、私のスマート...
-
文化
図書館だより ■市立図書室の利用案内 ◯三刀屋図書室(永井隆記念館内) 【電話】0854-45-2239 開館時間:9:00~17:00 休館日: ・毎週月曜日(4日を除く) ・5日(火) ・6日(水) ・26日(火) ◯吉田図書室(吉田交流センター内) 【電話】0854-74-0219 開館時間:8:30~17:00 休館日:毎週土・日曜日、祝日 ◯掛合図書センター“陽だまり館”(掛合交流センター内) 【電話...
-
くらし
令和3年災害の復旧状況(令和6年9月末時点の状況) 令和3年7月豪雨災害の工事発注もようやく終わりを迎え、現時点で全体の約60%の復旧工事が完了しました。引き続き、市内建設業各社のご協力をいただきながら、令和7年度末までの全復旧事業完了をめざして取り組みます。市民の皆さんのご理解をお願いします。 ■公共土木施設災害復旧事業 (市道や市河川の災害を復旧します) 発注箇所:280/280ヵ所 うち完成箇所:225ヵ所 完了率:80% ◎吉田町地内完成箇...
-
イベント
INFORMATION ■松笠ご縁の館市 ◯松笠ご縁の館開館10周年and市制20周年記念 とき:11月4日(月・振)10:00~15:00 ところ:松笠交流センター 内容: ・ステージイベント ・11:00~ 音楽健康講座 ・12:15~ 書道パフォーマンス ・13:45~ 松笠歌舞伎2024~合併20周年and開館10周年公演~ 会場内では松笠そばをはじめとした食べ物の販売、フリーマーケット、ワークショップ、龍頭が滝...
-
その他
その他のお知らせ(市報うんなん 2024年11月号) ■今月の表紙 雲南市市制施行20周年記念式典 ■雲南市は11月に市制施行20周年を迎えました。 ■わが家のHOPE 11月で満1歳おめでとう ※詳細は広報紙17ページをご覧ください。 ◯12月で満1歳(令和5年12月生まれ)のお子さんを募集! 写真に (1)お子さんの名前(ふりがな) (2)お子さんの誕生日 (3)保護者の名前(ふりがな) (4)保護者の名前の掲載希望の有無 (5)住所 (6)電話...
- 2/2
- 1
- 2