広報いーなん 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
まちのおもちゃ箱(1)脱炭素チャレンジインフォメーションvol.3
本町は、令和5年3月に脱炭素のまち宣言を行いました。 町民の皆さんにも取り組んでいただけるよう、定期的に情報をお届けします。 ■EV充電器町内で順次稼働開始 電気自動車といえば、「ランニングコストが安い」「環境負荷が少ない」といったメリットの反面、「価格が高い」「冬場の航続可能距離が短い」といったデメリットもあるのが現状。バッテリーの性能は向上していますが、バッテリー残量が心配な人も多いのではない…
-
くらし
まちのおもちゃ箱(2)みんなでつくる!笑顔あふれる飯南暮らし
「笑顔あふれる飯南暮らし」をテーマに、各地域で取り組まれている活動を取り上げていきます。 第8回みんなが主役「秋のおいもまつり」 地域おこし協力隊の十鳥が地域での活動をレポート 11月23日、谷自治振興会「くらし安心部」「魅力創造部」「なりわい創生部」の3つの部会が連携して「おいもまつり」を開催しました。 ■3つの部会は谷未来ビジョン(地域計画)に基づいて活動 農業体験を行なっているなりわい創生部…
-
健康
まちのおもちゃ箱(3)健康コラム-保健・医療・介護・福祉
【飯南病院便り】 ◆老年期における「心の健康」 松江市立病院 初期研修医 宮崎洋佑 皆さま、初めまして。松江市立病院初期研修医の宮崎洋佑と申します。10月の1カ月間、飯南病院で地域医療研修をさせていただきました。今回は老年期における「こころの健康」についてお話ししたいと思います。 年齢を重ねるにつれ、誰でも病気や怪我をする機会が増え、身体の不調が出てきます。20代や30代の頃と比べると身体が動かし…
-
くらし
ぬくもり情報局(1)森林セラピー通信 森のたより
◆母カフェで親子撮影会@森林セラピー 11月10日に森林セラピーコラボ企画「母カフェで親子撮影会」を開催しました。 この企画、数年前から企画していましたが、度重なる悪天候に悩まされ、今回が初の開催!当日は秋晴れの中、飯南町ふるさとの森で親子写真撮影会と母カフェを行い、お弁当タイムを挟んで森林セラピーを体験していただきました。 普段のスタジオとはうってかわって、自然の中での撮影会では子どもたちも緊張…
-
くらし
ぬくもり情報局(2)元気な地域をつくるための鳥獣被害対策
こんにちは 中山間地域研究センターです。 島根県の野生鳥獣による農林作物被害額は、イノシシの被害を中心に、この10年間概ね7~8千万円前後で推移しています。また、令和5年に中山間地域の全集落を対象としたアンケートでは、“困りごと”として「鳥獣被害の増加」を挙げる集落の割合は半数を超えており、鳥獣被害対策は農林業関係者に限定されたものでなく、集落全体の問題として住民意識が高まっていることがうかがえま…
-
その他
今月の表紙
「飯南町消防団」 赤名コミュニティ消防センター前で、第1分団員がホース巻きを行いました。 消防団は、火災や災害発生時に迅速に出動するため、普段から消防車両やホース、備品等の定期点検をしています。 出動時には緊張感を持って作業にあたりますが、消防車両を降りると、和やかな雰囲気に。いざという事態に備えます。
-
くらし
ルーツいいなん-41-
このまちに住んでいようと、なかろうと、ルーツをたどれば飯南町。生まれや育ちは違っても、飯南町に縁やゆかりがある。そんな人たちを紹介します。今回登場した人が次の人を指名。つながり続くよどこまでも。 ◆目標に向かいひたむきに 雑誌やテレビ、舞台などに出演する藤原紀香さん(23歳)。フリーのモデルや俳優として、東京で活動しています。 藤原さんが芸能界への憧れを抱いたのは小学4年生の時。テレビの中で歌って…
-
くらし
まちのスケジュール 2025年1月
◆令和7年1月のごみ収集日は令和6年2月の自治区文書で配布した「令和6年度ごみの収集カレンダー」をご確認ください。 雲南夢ネットのデータ放送や雲南市・飯南町事務組合ホームページでも確認することができます。 雲南市・飯南町事務組合ホームページ→本紙16ページにQRコードを掲載しています 問合せ:いいしクリーンセンター 【電話】72-9217 ◆し尿汲取り日 問合せ: クリーン(株)【電話】72-14…
-
その他
町の人口
4,361人(前月比-9人) 世帯数:1,990戸 R6.12.1現在
-
その他
その他の情報(広報いーなん 2024年12月号)
■マチイロ スマホで広報誌を読んでみませんか (本紙16ページにQRコードを掲載しています) ■広報いーなん 2024.12 No.240 令和6年12月20日 ◇笑顔あふれるまち 飯南町 ◇余白あります。 飯南町 発行:飯南町 編集:まちづくり推進課 〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名880 【電話】0854-76-2864 【FAX】0854-76-2221 【URL】https:/…
- 2/2
- 1
- 2