広報おおなん 令和6年7月号

発行号の内容
-
講座
介護の入門的研修 受講生募集
地域住民や学生の方等を対象に「介護の入門的研修」を開催します。介護の基本を楽しく学び、学んだ知識を、家族や大切な人のために活かしませんか?1日だけの受講もOKです!ぜひご参加下さい! 対象者:介護に関心のある方、介護の職場への就労を希望されている方 受講料:無料(テキスト代も無料です) 場所:川本町悠邑ふるさと会館 申込期限:7月29日(月) 申込や問合わせは下記の連絡先にご連絡ください。 お問い…
-
くらし
令和6年度の国民健康保険税率について
邑南町国民健康保険の令和6年度保険税率は、下記のとおり変更となります。 ※介護分は、40歳から64歳までの加入者が対象です。 ■未就学児の国保税均等割軽減措置について 未就学児に係る均等割額の2分の1が軽減されます。7・5・2割の軽減が適用されている世帯は、各軽減後の残りの均等割額の2分の1が軽減されます。この軽減措置は本人の手続きは必要ありません。 国保に関する窓口: 町民課(国保係)【電話】9…
-
くらし
おおなんバス お盆期間の運行予定
※8/11~15は祝日ダイヤとなりますのでご注意ください。外部バスの運行は、各事業者へご確認ください ↓
-
くらし
海の事件・事故は118番~海で安全に楽しむために~~海で安全に楽しむために~
夏は海でのレジャーが増える時期です。海上保安庁では、遊泳をはじめ、釣りや船に乗る時もライフジャケット着用を呼びかけています。 ■遊泳 ・同行者から目を離さない ・ライフジャケットの購入・着用 ・遊泳区域以外では泳がない ・体調不良時や飲酒後は、海に入らない ■釣り ・家族や友人に、行先と帰宅時間を伝えておく ・ライフジャケットの購入・着用 ・防水パック入りの携帯電話・スマートフォンを持参 ・立入禁…
-
くらし
慰霊友好親善事業参加者の募集
日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。 先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象に、8月~来年3月にかけて、父等が戦没した旧戦域各地を訪問し、慰霊追悼を実施するとともに、同地域の住民と友好親善を図ります。 参加費は10万円です。日程などの詳細、申込については、島根県遺族連合会まで、お問い合わせください。 申込・問い合せ:島根県遺族連合会 【電話】0852-2…
-
しごと
邑南町無料職業紹介所 求人情報
■令和7年4月 新規採用 紹介所は産業支援課内にあり、午前8時30分から午後5時まで毎日相談に応じています。(土日祝日を除く) 問い合わせ先:邑南町無料職業紹介所 【電話】95-2565(産業支援課内)【IP】050-5207-3020 ■ハローワーク求人情報 最新の邑南町の求人情報はハローワークインターネットサービスをご利用ください。 【URL】https://www.hellowork.mhl…
-
くらし
8月のごみ収集日
※おおなんケーブルテレビ(1ch)データ放送、邑南町公式のアプリ・LINEにも掲載しています。
-
くらし
お知らせ
このコーナーは、皆さんの暮らしに役立つ情報や各種イベント情報などを掲載しています。 ■島根県・松江市屋外広告物講習会の開催 屋外広告物の表示、屋外広告物を掲出する物件の設置に関する知識を修得できる講習会です。尚、屋外広告業を営む事業者は、営業所ごとに講習会の修了者等一定の知識・資格のある者を配置することが必要です。 日時: 8月29日(木)10:30~17:00 8月30日(金)9:30~11:5…
-
イベント
瑞穂ハンザケ自然館 写真展
■「野鳥写真で見る中国山地の自然(9) 森に響くアカショウビンの声」 今回は、春ごろ繁殖のために南から渡ってくるアカショウビンの写真を展示しています。ぜひご来館ください。 日時:7月3日(水)~9月1日(日)9:00~16:00 場所:瑞穂ハンザケ自然館 レクチャールーム 入館料:大人310円 小中学生160円 幼児以下無料 開館日:毎週水~日曜日、8月12日(月曜日・祝日) 休館日:毎週月、火曜…
-
くらし
年金掲示板
■国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方は国民年金保険料の追納をおすすめします! 国民年金の保険料の免除(全額免除・一部免除・法定免除)、納付猶予、学生納付特例を受けた期間があると、保険料を全額納めたときに比べ、老齢基礎年金の年金額が少なくなります。将来受け取る年金額を増やすために、10年以内であれば、これらの期間の保険料をさかのぼって納める(追納する)ことができます。 ▽追納に関する注意…
-
くらし
図書館だより
■BOOKシェアー38弾 本好きの皆さんからの熱いメッセージを紹介します。 『隠蔽捜査』シリーズ 今野敏/著 新潮社 こんな上司がいたら…主人公竜崎伸也の仕事でも家庭でもぶれないキャラが魅力的です。2005年に1巻が出版され、現在13巻が刊行されている警察小説の人気シリーズです。(ばあば) 『タラント』角田光代/著 中央公論社 「タラント」とは古代通貨の単位であり、才能、使命の意味もある。一人ひと…
-
子育て
令和5年9月生まれの赤ちゃん募集中!!
広報おおなん9月号のこのコーナーに掲載希望の方は、ホームページから申し込んでいただくか、下記までお問い合わせください。 応募締め切り:令和6年8月22日(木) 問い合わせ先:情報みらい創造課 【電話】95-1126【HP】https://bit.ly/3cGVVjj
-
くらし
クマに注意!!町内の目撃情報をマップで確認
役場に寄せられたツキノワグマの目撃情報をもとに「令和6年度版ツキノワグマ目撃マップ」を作成しましたので、ご覧ください。 ツキノワグマを目撃された場合には、役場本庁または各支所へ情報提供のご協力をお願いいたします。
-
その他
編集後記
今月号の表紙は、七夕にちなんで天の川を撮影してみました。 邑南町に来て間もない時期に、星空の綺麗さに衝撃を受けた思い出があり、前々から写真を撮ってみたかった被写体です。 標高が高く、空気が澄んでいる邑南町ならではの風景で、晴天で新月の時期という条件であれば、満天の星空を眺めることができます。 これから夏休みを迎える子どもさんたちにとっては、祭り、旅行、夜更かししてのゲームや友だちとの語らいなどなど…
-
その他
まちのDATA
■人口の動き(令和6年6月30日) ※住民基本台帳人口(外国人含む)を使用しています。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおなん 令和6年7月号)
■夜空に輝く天の川(撮影場所・淀原地内) ■広報おおなん7月号 Vol.238 令和6年7月15日発行 発行:邑南町役場 企画・編集:情報みらい創造課 〒696-0192 島根根県邑智郡邑南町矢上6000番地 【電話】0855-95-1126【HP】http://www.town.ohnan.lg.jp/ 印刷:柏村印刷 ※広報おおなんは、環境にやさしい植物油インクと再生紙を使用しています。
- 2/2
- 1
- 2