広報おおなん 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
令和6年度第2回空き家相談会を開催!
「第2回邑南町空き家相談会」(主催:邑南町住宅相談センター、共催:島根県司法書士会)が、7月27日に矢上交流センターであり、10組の空き家所有者らの来場がありました。司法書士、宅建士、役場の固定資産税や空き家利活用の担当者に、まとめて相談できると好評です。 最も多い相談は「処分(手放したい)」で、「解体」「相続、登記」「利活用」「管理(農地を含む)」等、内容は多岐に渡ります。昨年始まった「相続土地…
-
くらし
邑南町空き家バンク登録・成約実績について
空き家バンク登録物件は、くらし情報サイト「おおなん住ま居るナビ」の「住まい」コーナーに掲載しています。月1千件のアクセスがある人気のサイトです。空き家の利活用をご検討の方は、登録前でも宅建士が現地調査や相談に応じます。お気軽にご連絡ください。 ※邑南町空き家バンクは平成22年から開始し、令和3年からは「邑南町住宅相談センター」を設置して町内宅地建物取引業者5社と連携協定を締結し官民協働で運営してい…
-
くらし
令和7年度一般コミュニティ助成事業
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献活動として、コミュニティ活動に必要な設備に関する経費の助成を行っています。令和7年度に事業を希望する場合は、地域みらい課へご相談ください。 ※事業採択数には限りがあるため、令和8年度以降の採択となる場合があります。 事業名:一般コミュニティ助成事業 助成内容:住民が自主的に行うコミュニティ活動に直接必要な設備(建築物や消耗品は除く)の整備に関する事…
-
くらし
知っとる?脱炭素
■第15回 電気料金の支援が再開 ▽3ヶ月限定で支援が再開! 政府により実施されていた電気料金への補助事業は、令和6年5月使用分をもって終了していましたが、令和6年8月使用分から10月使用分までの3ヶ月間限定で再開されることとなりました。 これにより、みなさんがご契約されている電力会社からの請求額からご家庭や事業所等で特別な申請を行うことなく、使用量に応じて自動的に割引が実施されます。 ▽日本のエ…
-
くらし
邑智郡防犯連合会からのお知らせ 今年も優良防犯電話の購入費を補助します!
島根県内では、令和5年中に71件、約1億5,437万円の特殊詐欺被害が発生しており、被害者の約52%が高齢者です。こうした特殊詐欺対策として、65歳以上の高齢者を対象に、 ・通話を自動録音する ・自動録音することを相手に警告する等の機能がついた「優良防犯電話の購入費を補助」します! (1)対象の電話機 優良防犯電話(固定電話機及びファックス) ※公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨するものに限る …
-
くらし
こんにちは!!地域包括支援センターです(1)
■9月は認知症月間ですーみんなで知ろう 考えよう 認知症ー 今までできていたことができない、忘れてしまう…。もしあなたが、このような状況に置かれたら、どんな気持ちになりますか?「不安」「いらだち」「悲しい」「自信がない」―。 認知症の人は、こんな気持ちを抱えて生活しています。認知症になっても、できることはたくさんあります。その人らしさや感情もあります。その人が困っていることを知った上で、その人のペ…
-
くらし
こんにちは!!地域包括支援センターです(2)
■きらりおおなんいきいき活動」を利用して、介護予防に取り組みませんか?? ・「きらりおおなんいきいき活動」は、介護予防事業の一つとして、65歳以上の皆さんがボランティア活動を通して地域貢献や社会参加をすることで、より元気にいきいきと生活することを目的としています。 ・活動登録をされた方が、施設や地域(活動受入団体)でボランティア活動を行った際に、ボランティア手帳に「ポイント」が付与され、貯まった「…
-
健康
おおなんの保健・福祉
■転倒・骨折を予防しよう! ・邑南町の65歳以上の方の内、1年間に3人に1人は転倒しています! ・高齢者にとっての転倒は、骨折などの大けがにつながりやすく、それが原因で要介護になることもあります。 ・邑南町の65歳以上の方の要介護の原因をみても、転倒・骨折が第3位になっています。転倒・骨折を予防するために、筋力やバランス感覚を保ちましょう。 ▽転倒・骨折予防に効果的な4つの運動 ◎つまずき防止運動…
-
その他
邑南町公式アプリ
邑南町公式アプリは、防災無線の内容など、身近なお知らせをスマートフォンで確認できるアプリです。 インストール端末数:2,425台(9月9日時点) 色んな情報を見ることができて便利だナン!
-
しごと
邑南町無料職業紹介所 求人情報
■令和7年4月新規採用分 紹介所は産業支援課内にあり、午前8時30分から17時まで、毎日相談に応じます(土日祝日を除く)。 問い合わせ先:邑南町無料職業紹介所 【電話】95-2565(産業支援課内)【IP】050-5207-3020 ■ハローワーク求人情報 最新の邑南町の求人情報はハローワークインターネットサービスをご利用ください。 【URL】https://www.hellowork.mhlw….
-
くらし
10月のごみ収集日
※おおなんケーブルテレビ(11ch)データ放送、邑南町公式アプリにも掲載しています。
-
くらし
年金掲示板
■年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受給には請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは日本年金機構が実施します。 ▽対象となる方 老齢基礎年金を受給している方:以下の全ての要件を満たすこと。 ・65歳以上 ・世帯員全員が、市町村民税が非課税 ・年金収入額と…
-
くらし
図書館だより
■BOOKシェアー第40弾 本好きの皆さんからの熱いメッセージを紹介します。 『カフネ』阿部暁子/著 講談社 カフネとは?愛する人の髪にそっと指を通す仕草。家事代行サービス会社「カフネ」は、無料で利用できるチケットを必要とする人のもとへ届けるサービスをはじめる。家が片付くこと、美味しい料理があること。つらい時、他人の差し伸べてくれる手がこんなにも温かく感じられる。心が満たされる小説です。(お好み焼…
-
子育て
令和5年11月生まれの赤ちゃん募集中!!
広報おおなん11月号で掲載希望の方は、ホームページから申し込んでいただくか、下記までお問い合わせください。 応募締め切り:令和6年10月23日(水) 問い合わせ先:情報みらい創造課 【電話】95-1126 【HP】本紙掲載の二次元コードからアクセスしてください
-
その他
ご寄附ありがとうございました
故 野田久美子様(高見町集落) 邑南町へいただいたご寄附により、町立図書館の児童図書充実を図らせていただきます。併せて高原小学校と瑞穂中学校に対していただいたご寄附は、両校の教育振興のため役立たせていただきます。
-
イベント
消防フェスタ10月6日開催
江津邑智消防組合では「消防フェスタ」を開催します。住民の皆様、消防の仕事に触れ、体験してみませんか。 日時:10月6日(日)10時~15時 場所:江津市渡津町961-19 江津邑智消防組合 内容:ブーム付消防車搭乗体験、消防車両展示、放水体験、ロープ渡り体験、応急手当体験、煙体験ハウス、地震体験車等消防フェスタに参加いただいた小学生以下のお子様には数量限定で記念品を準備しています。先着順で配布いた…
-
その他
編集後記
今月の表紙を飾ったのは邑南町産の神紅です。新聞紙やテレビでも取り上げられ、役場にも「どこで買えるのか」といった問い合わせが結構あったようです。広報紙では、神紅に関する記事を相当数掲載してきましたが、県内最大の栽培面積を誇る邑南町に、年々注目度が高まっているように思います。 そういえば、私が神紅を食べたのは、たった1度だけ。「編集後記で味を伝えるためにも広報担当として、改めて食べてみよう」と探し求め…
-
その他
まちのDATA
■人口の動き(令和6年8月31日) ※住民基本台帳人口(外国人含む)を使用しています。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおなん 令和6年9月号)
■みずみずしく実った神紅を眺める生産者(9月5日撮影、下亀谷) ■広報おおなん9月号 Vol.240 令和6年9月15日発行 発行:邑南町役場 企画・編集:情報みらい創造課 〒696-0192 島根根県邑智郡邑南町矢上6000番地 【電話】0855-95-1111 【HP】http://www.town.ohnan.lg.jp/ 印刷:柏村印刷 ※広報おおなんは、環境にやさしい植物油インクと再生紙…
- 2/2
- 1
- 2