ひろしま県民だより Vol.376 SPRING

発行号の内容
-
くらし
県民一人一人の「安心」「誇り」「挑戦」をつくる ひろしまビジョン
令和3年度〜12年度の10年間における、新たな広島県づくりを推進するために策定された「安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョン」。県民の不安を軽減し「安心」につなげ、県民の「誇り」につながる強みを伸ばし、県民一人一人の夢や希望の実現に向けた「挑戦」を後押しする。そんな取組を加速させるため、令和6年度も取り組んでいきます。 ■安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョンとは 広島県の目指す姿とその実現に向けた取組の…
-
くらし
令和6年度 施策・事業 特集 広島の元気をぐぐっと押し上げ 1
賃金と物価の好循環を起こし経済の正のスパイラルを描いていきます! 広島県では、表紙でご紹介した「安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョン」に掲げる取組を加速させることで、県民や事業者の皆さまと一緒に広島発で賃金と物価の好循環を起こし、経済の正のスパイラルを描いていきます。コロナ禍の制約を受ける社会状況から抜け出しつつある中で、経済が活発化し、物価高騰により実質賃金は減少していますが、消費額は拡大傾向にあ…
-
くらし
令和6年度 施策・事業 特集 広島の元気をぐぐっと押し上げ 2
■「安心」の土台づくり ▽子育て・健康・地域共生 「インクルーシブな社会の実現に向けた環境整備」 多様でインクルーシブ(包括的)な社会の実現に向けた環境の整備に取り組みます。核家族や共働き家庭が増える中、依然として女性に家事・育児の負担が偏っている傾向にあるため、男性の家事・育児参画への意識を醸成するためのプロモーション等を展開していきます。また、本県の女性の健康寿命の全国順位が低いことから、女性…
-
しごと
令和6年4-6月のお知らせー募集
■県職員になりませんか? 内容:広島県をより良くしていくために強い志を持った皆さまのご応募をお待ちしています。 1次試験日:6月16日(日) 申込受付:5月10日(金)~5月30日(木) 受験資格: [大学卒業程度試験] (一般方式・防災・情報) 平成7年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者 (行政(SPI・アピール方式)) 平成10年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者 [第…
-
くらし
令和6年4-6月のお知らせーミニ伝言板
■食品ロス削減にできることを始めてみませんか?Let’s食品ロス削減! 内容:広島県では食品ロス削減の取組方針を策定し、県民の皆さまと一緒に取り組むこととしています。食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。家での「冷蔵庫の整頓」やスーパーでの「手前取り」は、食品ロス削減に効果があります。みんなで取り組みましょう! 問合せ:循環型社会課 【電話】082-513-2951…
-
くらし
子育て応援「イクちゃんサービス」参加店募集
内容:地域全体で子育てを応援するため、店舗や施設の皆さまに子どもや子育てに優しいサービスや設備をご提供いただき、「イクちゃんサービス」参加店としてご登録いただいています。店舗や施設のジャンル、サービスや設備の内容は、多種多様!飲食店だけでなく、美理容院やスーパー、遊び場、習い事、ホテルなど6,500店以上が参加中で、子ども連れでの外出先の候補になっています。参加店には、イクちゃんサービスのステッカ…
-
くらし
元気・美味しい・暮らしやすい、ひろしま みんなで創る「ひろしまブランド」
今号のテーマ「美味しいひろしま」 中屋さんに聞く、ひろしまの「美味しい」魅力 飲食店 代表 中屋(なかや)まやさん 穏やかに見えて、実は潮の満ち引きの差が大きい瀬戸内海。栄養豊富な海で、激しい潮流の中を生きる魚たちはきゅっと身が引き締まり、甘みが凝縮されています。芳醇な香りでキレのある広島の日本酒とも相性抜群。外国人観光客も増えている今、広島県庁と県内の漁師、市場、飲食店が一体となって進めている「…
-
イベント
いま行きたい!春のひろしま案内
福山市(ふくやまし) ■鞆の浦の初夏の風物詩~鞆の浦観光鯛網~ 「鞆の浦といえば鯛」といわれるほど鯛が有名。4月下旬からは観光鯛網が行われ、約390年伝わる伝統漁法「鯛しばり網漁法」を観覧できます。樽太鼓が鳴り乙姫が大漁祈願の舞を踊ります。古式そのままに行われる鯛網は圧巻!勇壮な海上絵巻を客船に乗って間近で堪能することができます。また、市内には鯛めしや鯛茶漬けなど鯛料理が楽しめるお店もありますので…
-
その他
令和6年春号のプレゼント
●PRESENT 廿日市市 道の駅スパ羅漢 おでかけしましょ!道の駅スパ羅漢 満喫セット 10名様プレゼント 手軽な温泉旅を満喫できる『道の駅スパ羅漢』。道の駅内にある古くから湧き出る羅漢温泉の露天風呂、サウナでリフレッシュ可能な入浴招待券(大人2名様分)や、人気のまいたけ天むすび・ひとりすっぽん鍋・すっぽんラーメンなどを味わえる羅漢食堂の食事券(1,000円分)のほか、木工の町・廿日市市ならでは…
-
スポーツ
ボクの、ワタシの 推しスポーツチーム!Vol.8
◆はつかいちサンブレイズ 創立:2021年 選手数:20名(2024年4月) 「地域とともに強くなる、創設3期目の女子野球チーム」 広島県内初となる女子硬式野球企業チームの「はつかいちサンブレイズ」。廿日市市をホームとして2021年に設立され、今シーズンは岩谷美里監督のもと計20人の選手がプレーしています。2023年にはルビー・リーグ(中四国地方の女子硬式野球チームによるリーグ戦)で優勝するなど、…
-
くらし
人口
人口:2,732,256人(前年同月より19,759人減少) 男性:1,325,173人 女性:1,407,083人 ※令和6年2月1日現在 出典:広島県人口移動統計調査
-
その他
その他のお知らせ(ひろしま県民だより Vol.376 SPRING)
■県民だよりに関するお問い合わせ 広島県総務局広報課 【E-mail】[email protected] 【電話】082-513-2378 【インターネットFAX】050-3156-3485 次回の「県民だより」は令和6年7月1日(月)発行です。 「県民だより」は、県の施設、市町窓口、県内の主なスーパーなどで配布をしています。また、視覚障がい者の方向けに、点字版、音声版も…