広報しょうばら 2024年12月号(No.237)

発行号の内容
-
くらし
市内の主な施設 年末年始の業務案内
年末年始の業務予定は、次の表のとおりです。■の部分が休業日となりますのでご確認ください。 なお、「出生」「死亡」「婚姻」など戸籍に関する届け出や、埋火葬、斎場使用の許可手続きなどは、休み中でも取り扱います。詳しくは市民生活課戸籍住民係(【電話】0824-73-1157)まで問い合わせください。 その他の施設については、直接各施設へ問い合わせください。
-
くらし
Information お知らせー相談ー
■相続・遺言に関する相談会 広島司法書士会は、相続・遺言に関する、多様な悩みを抱えた人の相談に無料で応じる相談会を実施します。 とき:1月12日(日) 10時~16時 ▽電話相談 【電話】082-511-7196 ▽面談相談 ところ:広島司法書士会総合相談センター(広島市中区) 面談予約:【電話】082-221-5345 問い合わせ:広島司法書士会 【電話】082-221-5345
-
くらし
Information お知らせー募集ー
■ごみ収集カレンダー広告 市が作成する令和7年度版の「ごみ収集カレンダー」に掲載する広告を募集します。 募集枠:12枠 規格:縦3センチ×横25センチ(見開きカレンダー) 配布部数:市内全世帯に約1万5千部 広告料金:1枠2万円(ただし1社につき2枠まで) 募集期間:12月20日(金)まで ※応募多数の場合は、市内の人を優先し先着順とします。 申し込み・問い合わせ:財政課財政係 【電話】0824-…
-
くらし
Information お知らせーその他ー
■高齢者の障害者控除対象者認定の申請 65歳以上で寝たきりや認知症の症状などがあり、障害者控除対象者と認定された人は、所得税や住民税を算定する際に所得額から障害者控除額を差し引くことができます。 市は、控除を受けるために必要な「障害者控除対象者認定書」を交付しています。交付を希望する人は、高齢者福祉課または各支所へ申請してください。 対象者:次の全てに該当する人 (1)市内に住所を有する65歳以上…
-
くらし
市税・保険料の納期限のお知らせ
納期限:1月6日(月) ・固定資産税3期 ・国民健康保険税(普徴)6期 ・介護保険料(普徴)7期 ・後期高齢者医療保険料(普徴)6期 「口座振替」にしている人は、納期限の前日までに残高確認をお願いします。 問合せ:収納課収納係 【電話】0824-73-1511
-
イベント
国営備北丘陵公園だより
■ウインターイルミネーション2024-2025 備北イルミ 1月13日(月・祝)まで開催! 点灯時間: 12月…17時30分~21時 1月…17時45分~21時 ※毎週土曜日は22時まで点灯 ※入園は点灯終了の1時間前まで ■「ウインターイルミネーション2024-2025備北イルミ」期間中 開園時間カレンダー ■ミニ門松づくり 玄関や棚の上などに飾れる、かわいいミニ門松を作る体験です。 とき:12…
-
イベント
市民ギャラリー「アート多愛夢」情報BOX(西本町二丁目1番21号)
市街地の空き店舗を活用した、各種展示ができる市民ギャラリーです。 ■世界児童画作品展 とき:1月8日(水)~10日(金) 10時~15時 問合せ:アート多愛夢事務局 【電話】0824-72-6405(友永) ※展示を希望する団体(または個人)はお申し込みください。使用料は要りません。
-
イベント
食彩館しょうばら ゆめさくら
12・1月のイベント情報 ■ゆめさくら講座 ▽草木染め教室(柿渋ほか) とき:12月16日(月) (1)9時~12時 (2)13時~16時 ■イベント・展示・販売 ▽ゆめさくら歳末感謝祭 とき:12月25日(水)~29日(日) 【年末年始の休館日】 とき:12月31日(火)~1月3日(金) 問合せ:食彩館しょうばら ゆめさくら 【電話】0824-75-4411
-
くらし
市税・水道料金・下水道使用料納付は口座振替が便利です
手続きは各金融機関の窓口でお願いします。 残高確認も忘れないでください。 ・収納課【電話】0824-73-1511 ・下水道課管理係【電話】0824-73-1175 ・広島県水道広域連合企業団庄原事務所業務係【電話】0824-73-1197
-
イベント
ロビーコンサート
とき:12月23日(月) 12時15分~12時55分 ところ:市役所本庁舎 1階市民ホール 出演者:広島ジュニアマリンバアンサンブル 演奏曲目:序曲(フィガロの結婚より)、コーヒールンバ、ドレミの歌 ほか ■広島ジュニアマリンバアンサンブル マリンバは木琴の一種で、アフリカが起源。「子どもたちだけで自由に音楽を作り上げてほしい」と日本マリンバ協会広島支部長の浅田三恵子が主宰し、平成3年に結成。広島…
-
文化
時悠館
開館:9時~17時、 休館:水曜(祝日開館・翌日休館)・年末年始 ■小さな石器に人類の大いなる叡智(えいち)が宿る 写真の石器は、庄原市高野町只野原(ただのはら)3号遺跡(現「道の駅たかの」)で出土した、ナイフ形石器と呼ばれる2万年以上前の旧石器時代後半の石器です。 漆黒(しっこく)色の隠岐産黒曜石を用いた優美な作品で、鋭く尖る先端部の形状から、槍(やり)の先に装着して用いた狩猟具の一種と想像がで…
-
子育て
食育コーナー
食と人、人と人をつなぐ 安心・安全でおいしい食事を~西城保育所の取り組み~ 西城保育所では「おいしさを実感する食事」「食材と食のつながりを知る」「菜園活動やクッキング活動と食をつなぐ」「食に対する興味・関心・意欲を育てる」「食を通じて人と人とのつながりを深める」を目標として「保育としての給食」を提供することを進めています。 そのため、毎月の給食会議で情報交換を行ったり、調理員が子どもたちの食事の様…
-
しごと
しょうばら九日市
毎月9日は、しょうばら九日市 ・出店者募集中!あなたのお店を開こう。 ・毎月20日が出店申込締め切りです。 ・申し込みは楽笑座 ■1月 とき:1月9日(木) 9時~13時 ところ:中本町・まちなか広場周辺(のぼりが目印) 詳しくはHPで 【HP】http://kunchi-ichi.jp/information.html
-
その他
人の動き(庄原市の人口)令和6年10月末現在
[住民基本台帳登載人口] 人口:31,313人(前年比-792人) 男:15,003人(前年比-350人) 女:16,310人(前年比-442人) 世帯数:14,866世帯(前年比-147世帯) [うち外国人] 人口:572人(前年比51人) [各地域の内訳] 庄原地域:16,556人(7,846世帯) 西城地域:2,880人(1,314世帯) 東城地域:6,539人(3,258世帯) 口和地域:…
-
くらし
休日診療のご案内
12月・1月の休日診療については、次のとおりです。 ●庄原市休日診療センター 診療日:日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3) 問合せ: 診療日【電話】0824-72-9900 診療日以外【電話】0824-73-1155(保健医療課) ●東城地域
-
くらし
献血のご案内
献血を次のとおり実施します。 400ml献血限定ですので、皆さんのご協力をお願いします。 実施日:1月8日(水) 会場:市役所本庁舎 受付時間:10時~11時15分 12時30分~15時 問合せ:保健医療課 【電話】0824-73-1155
-
イベント
比婆いざなみ街道マラニック大会
11月10日、西城球技場周辺特設会場をスタート・ゴールに「いざなみック2024~比婆いざなみ街道マラニック大会~」を5年ぶりに開催し、270人のランナーが西城町・東城町の芸備線沿線上のコースを駆け抜けました。 マラニックは、マラソンとピクニックを合わせたランイベントで、景色を楽しみながら、地元の食材を楽しむイベントです。 今回は、約70キロと約15キロの2つのコースを用意し、コース内のエイドステー…
-
その他
そのほかのお知らせ (広報しょうばら 2024年12月号(No.237))
■表紙 比婆いざなみ街道マラニック大会を開催! 11月10日、西城球技場周辺を拠点会場に「いざなみック2024~第4回比婆いざなみ街道マラニック大会~」を開催しました。(関連記事…裏表紙) ■なごみまショット お子さんの写真を載せてみませんか? 3歳までのお子さんの写真を募集しています。写真(データも可)に、名前(ふりがな)・生年月日・性別・連絡先・お子さんへのメッセージを添えて、行政管理課または…
- 2/2
- 1
- 2