広報しょうばら 2025年7月号(No.244)

発行号の内容
-
くらし
Informationーその他ー ■高齢者の在宅介護を支援します 重度の介護が必要な高齢者を在宅で介護している人に、慰労金を支給します。 (1)介護慰労金支給事業 支給対象者:市内に住所があり、次の要件全てに該当する高齢者と同居し、在宅で介護している人 ▽高齢者の要件 ・市内に住所があり、在宅で生活している ・要介護4または5の認定を受けている 支給額:高齢者1人につき月額5千円 ※1カ月のうち、入院・入所などの期間を除いた在宅日...
-
くらし
市税・保険料の納期限のお知らせ 納期限:7月31日(木) ・固定資産税2期 ・国民健康保険税(普徴)1期 ・介護保険料(普徴)2期 ・後期高齢者医療保険料(普徴)1期 「口座振替」にしている人は、納期限の前日までに残高確認をお願いします。 問合せ:収納課収納係 【電話】0824-73-1511
-
イベント
国営備北丘陵公園だより ■備北夏まつり 7月19日(土)~8月31日(日)開催! ※期間中休園日なし ■夏の花暦 ▽タイタンビカス 開花時期:7月下旬~9月下旬 ところ:第2駐車場付近 ▽ヒマワリ 開花時期:8月中旬 ところ:みのりの里 ピクニック広場 ■ヒマワリ切り花体験 ヒマワリを切り花にして持ち帰ることができます。 とき:8月10日(日)・11日(月・祝) 13時〜15時 ※開花状況により開催日を変更する場合があり...
-
イベント
市民ギャラリー「アート多愛夢」情報BOX(西本町二丁目1番21号) 市街地の空き店舗を活用した、各種展示ができる市民ギャラリーです。 ■手描き友禅作品展 とき:8月8日(金)~10日(日) 10時~15時 問合せ:アート多愛夢事務局 【電話】0824-72-6405(友永) ※展示を希望する団体(または個人)はお申し込みください。使用料は要りません。
-
イベント
食彩館しょうばら ゆめさくら 7・8月のイベント情報 ■ゆめさくら講座 ▽草木染め教室(生藍) とき:7月28日(月) (1)9時~12時 (2)13時~16時 ■展示・イベント ▽シルバー人材センター(てしごとの会) とき:7月19日(土)・20日(日) 9時~15時 ▽駄菓子と鳥取海の物産展 とき:8月1日(金)~31日(日) ▽ゆめさくら夏まつり とき:8月11日(月)~15日(金) 問合せ:食彩館しょうばら ゆめさくら...
-
文化
ロビーコンサート ■高野 とき:7月28日(月) 14時から ところ:上高自治振興センター ■庄原 とき:7月28日(月) 18時から ところ:庄原自治振興センター 多目的ホール ▽出演者 広島ジュニアマリンバアンサンブル ▽演奏曲目 ひとりぼっちの羊飼い、コーヒールンバ、アンパンマンのマーチ ほか ■広島ジュニアマリンバアンサンブル マリンバは木琴の一種で、アフリカが起源。「子どもたちだけで自由に音楽を作り上げて...
-
文化
田園文化センター (歴史民俗資料館・倉田百三文学館) 開館:10時~17時、 休館:月曜(祝日開館・翌日休館)・年末年始 ■倉田百三(くらたひゃくぞう)と三峡塾(さんきょうじゅく) (創設者金井英一郎(かないえいいちろう)氏への書簡) 倉田百三は、明治37年(1904年)から明治43年(1910年)まで、旧制三次中学校(現三次高等学校)に在籍していました。(途中1年間休学し、尾道で生活) 在学中は、叔母静子(しずこ...
-
子育て
食育コーナー 学校給食をFacebookに掲載中! ■給食から食文化を知る 子どもたちにとって、学校給食は日常生活の一部であり、学校生活の中でも大変重要な時間です。 学校給食では、栄養バランスの取れた豊かな食事を提供することはもちろん、生産者など関係者の皆さんから届けられる新鮮でおいしい地元食材を活かした「行事食」や「郷土食」を献立に取り入れており、給食を通じて子どもたちが地域の農業や食文化を知るきっかけにもな...
-
しごと
しょうばら九日市 毎月9日は、しょうばら九日市 ・出店者募集中!あなたのお店を開こう。 ・毎月20日が出店申込締め切りです。 ・申し込みは楽笑座 ■8月 とき:8月9日(土) 9時~13時 ところ:中本町・まちなか広場周辺(のぼりが目印) 詳しくはHPで 【HP】http://kunchi-ichi.jp/information.html
-
その他
人の動き(庄原市の人口)令和7年5月末現在 [住民基本台帳登載人口] 人口:30,727人(前年比-877人) 男:14,729人(前年比-405人) 女:15,998人(前年比-472人) 世帯数:14,675世帯(前年比-279世帯) [うち外国人] 人口:576人(前年比15人) [各地域の内訳] 庄原地域:16,348人(7,784世帯) 西城地域:2,804人(1,292世帯) 東城地域:6,392人(3,201世帯) 口和地域:...
-
くらし
休日診療のご案内 7月・8月の休日診療については、次のとおりです。 ●庄原市休日診療センター 診療日:日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3) 問合せ: 診療日【電話】0824-72-9900 診療日以外【電話】0824-73-1155(保健医療課) ●東城地域
-
くらし
献血のご案内 献血を次のとおり実施します。 400ml献血限定ですので、皆さんのご協力をお願いします。 実施日:8月19日(火) 会場:庄原赤十字病院 受付時間:11時30分~15時30分 問合せ:保健医療課 【電話】0824-73-1155
-
イベント
裏表紙に出張!市政トピックスーSHISEI Topicsー ■[地域推進課]ようこそ3,000人目の庄原ファンand“LINK”アンバサダー就任 庄原ファンクラブ会員3,000人達成記念イベント 5月28日、広島市内で「庄原ファンクラブ会員3千人達成記念イベント」を開催しました。 記念すべき3千人目の会員は本市出身でタレント・モデルとして活躍中の末井櫻子(すえいさくらこ)さんで、会員証と記念品を贈呈しました。 併せて、末井さんにはインスタグラムなどで庄原フ...
-
その他
そのほかのお知らせ (広報しょうばら 2025年7月号(No.244)) ■表紙 比婆斎庭(さにわ)神楽の舞、今ここに。 6月1日に「吾妻山山開き」が開催され、登山の安全祈願・奉納神楽が行われました。 初夏の風が吹く吾妻山に、広島県指定無形民俗文化財である「比婆斎庭神楽」の伝承が息づく舞が披露されました。 (関連記事…24ページ) ■なごみまショット お子さんの写真を載せてみませんか? 3歳までのお子さんの写真を募集しています。写真(データも可)に、名前(ふりがな)・住...
- 2/2
- 1
- 2