広報うべ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
植物館で世界を旅しよう
植物館は天候に関係なし! これから熱帯エリアの植物が次々に見頃を迎えます。 世界各地の珍しい植物をぜひお楽しみください。 ■ときわミュージアム 世界を旅する植物館 ※火曜日休館 おすすめイベントを8面で紹介 入館料:一般300円、高校生以下 無料、70歳以上200円
-
くらし
中心市街地のにぎわい創出「まちなかに住まい」「まちなかで事業」を応援します
ウェブ番号:1012683 まちなかに住む人や事業をする人に向けた、さまざまな支援制度があります。ぜひご活用ください。 ※要件など詳細は各担当課へお問い合わせください。 (1)空き物件を再生(リノベーション)し、事業を行う ・改修費の2分の1(上限200万円)を補助 ・賃借料の2分の1(1カ月あたり最大5万円、上限50万円)を補助 問合せ:中心市街地活性化推進課 【電話】34-8468【FAX】2…
-
イベント
第70回宇部市花火大会
日時:7月27日(土)20:00~20:40(予定) ■クラウドファンディングによる寄付を募集 夏の風物詩として、多くの人に親しまれている宇部市花火大会 記念すべき70回を迎える、伝統ある花火大会を一緒に盛り上げていきませんか。 寄付額10,000円毎に、スポンサー席の招待券を2枚プレゼント 寄付の募集:7月7日(日)まで受付中 ウェブ番号:1015800 問合せ:観光交流課 【電話】34-835…
-
スポーツ
3人制バスケットボールグローバル大会
3人制バスケットボールグローバル大会 3×3.EXE PREMIER JAPAN 2024 in UBE 観戦無料 ※一部有料席あり スピード感あふれる迫力あるプレーを間近で観戦できます。 観戦するだけでもワクワクするスポーツで、一緒に盛り上がろう! 日時:6月15日(土) 11:00~18:00(試合開始12:00) 場所:俵田翁記念体育館 ■イベント盛りだくさん ・専属MC・DJのパフォーマン…
-
くらし
シニアのおでかけを応援! 協力事業者を募集しています
高齢者の生きがいや健康づくりを目的に、「宇部市シニアおでかけ応援事業」を9月から開始します。 現在、協力事業者として高齢者に向けたさまざまなサービスを提供いただける「宇部市シニアおでかけサポーター」(通称:おでサポ)を募集しています。 ※7月19日(金)までに受け付けた事業者を、広報うべ9月号で紹介予定です。 ※協力事業所には、ステッカーをお渡しします。 募集要件: (1)市内に店舗があること (…
-
くらし
マイナンバーカードで便利
■6月は証明の窓口が混雑します 住民票などの各種証明書はコンビニ交付が便利で安い! マイナンバーカードで、各種証明書を市役所窓口より安く取得できます。 特に、6月は証明の窓口が混雑しますので、所得課税証明書(個人票)は、お得なコンビニ交付サービスをぜひご利用ください。 ◇コンビニ交付サービス マイナンバーカードをお持ちの人は、住民票の写しなどの各種証明書を全国のコンビニなどのマルチコピー機で取得で…
-
くらし
崖の近くなど「土砂災害特別警戒区域」内の既存建築物 移転・改修の補助金申請
事前相談受付開始 令和7年度の申請に必要な事前相談書の提出 令和6年9月30日(月)まで 対象区域の確認は「宇部市土砂災害ハザードマップ」よりご確認ください。 ■補助金の申請・支給は令和7年度です 令和7年度の申請をお考えの人は、9月30日(月)までに事前相談書を必ず提出してください。 ◇移転費の補助 土砂災害特別警戒区域内や、2mを超える崖の上下にあり、擁壁を設けなければならない区域にある構造基…
-
くらし
ひとり暮らしの65歳以上限定 見守り安心コールサービス
在宅のひとり暮らし高齢者などが、急病などの緊急時に素早く対応できるよう、「緊急通報装置」を貸し出します。 装置のボタンを押すと、受信センターにつながり、24時間体制で緊急対応や相談ができ、もしもの時に安心です。 967世帯が利用しています!(令和6年3月末時点) ■利用者に聞きました 見守り安心コールサービス設置で安心♥ ・具合が悪くなったら“装置を押せばいい”という安心感があります。 ・痛みで声…
-
くらし
65歳以上の介護保険料が変わります
第1号被保険者(65歳以上)の保険料は、介護サービス費などの見込み額に応じて、3年ごとに算定します。具体的な保険料(令和6年度から令和8年度までの3年間の介護サービス費の必要量を見込んだ第9期介護保険料)は、6月中旬頃郵送の「介護保険料納入通知書」でお知らせします。 ウェブ番号:1001888 問合せ:介護保険課 【電話】34-8297【FAX】22-6026
-
健康
年1回以上の歯科定期健診を!
■歯と口は全身の健康に影響します 宇部市民の約半数が、1年間に一度も歯科健診を受けていません ◇本当に怖い!歯周病 認知症 動脈硬化・心筋梗塞 骨粗しょう症 誤嚥性肺炎 糖尿病 肥満 歯周病は歯を失う大きな原因となり、全身のさまざまな病気にもつながります。 予防と早期発見のため、かかりつけ医を持ち、定期的に歯科健診を受けることが大切です。 ウェブ番号:1019074 ◇歯科医師に相談! 歯の健康フ…
-
子育て
8月から 高校生年代までの子どもの医療費が無償になります
※入院時の食事代など医療保険適用外のものは除く 子ども医療費助成制度は、健康保険制度に加入する子どもの医療費の自己負担分を助成する制度です。 中学生までの対象から、新たに高校生年代まで拡大されます。 6月中旬に通知を保護者宛に送付しますので、健康保険情報の提出をお願いします。 新規取得対象者:高校1年生から高校3年生年代の子ども(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで) 受給者証送付予定日:7…
-
くらし
新たに熱中症特別警戒アラートが発表されます
令和6年度から、過去に例のない危険な暑さになると予想される日の前日に「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。発表されている日には、外出を控える、エアコンを使用する、こまめな水分・塩分補給などにより熱中症を予防しましょう。 「熱中症予防情報サイト」で検索 熱中症特別警戒アラートは、テレビ・ラジオ・SNSで発信 ・熱中症警戒アラート等のメール配信サービス ・環境省LINE公式アカウント ウェブ番号:…
-
健康
健康・福祉 催し
■骨髄ドナー定例登録会 骨髄バンク制度を十分理解したうえで、登録手続きをします。問診と採血を行い、所要時間は30分です。 日時:毎月第2・第4水曜日 10:00~12:00 ※8月・2月は、第1・第3水曜日 場所:県宇部健康福祉センター 対象: ・18歳以上54歳以下で健康な人 ・体重が男性45kg、女性40kg以上 申込み:開催日の5日前までに、電話で県宇部健康福祉センターへ 【電話】31-32…
-
健康
健康・福祉 お知らせ
■「うべ障害者就労ネットサポーター」募集 障害者の雇用と就労を支援する団体や個人をサポーターとして登録します。希望者は法人名などを公表します。 ※詳しくは市ウェブサイトで 対象:県民、県内に本店・支店・営業所がある法人など 協賛金額: ・個人…1口2,000円 ・法人・その他の団体など…1口10,000円(何口でも申込可) 申込方法:申込書を提出 ※申込書は、光栄会障害者就業・生活支援センター、障…
-
健康
献血の日程
市ウェブサイトでご確認ください。 ウェブ番号:1005438 問合せ:地域福祉課 【電話】34-8326【FAX】22-6026
-
イベント
くらしの情報 催し
■てくてくまち歩き コース・日時・場所: ・徳川家の菩提寺・増上寺の法主道重上人の足跡を辿る(約4.5km) 6月8日(土)9:30 松月院(山門一丁目)集合 ・山口宇部空港周辺の江戸期道を歩く(約5km) 6月29日(土)9:30 山口宇部空港西駐車場集合 申込み:いずれも開催日直前の開庁日17:00までに、電話で観光交流課へ 【電話】34-8353【FAX】22-6083 ウェブ番号:1003…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1)
■第66回水道週間行事 ◇水道施設の一般公開 期間:6月1日(土)~7日(金) 時間:9:00~16:00 場所:広瀬浄水場・桃山3号配水池展望塔 申込み:前日までに広瀬浄水場へ 【電話】41-6004【FAX】41-8548 ◇公道漏水を発見し、通報された人に粗品を進呈 期間:6月1日(土)~7日(金) 問合せ:水道局上水道整備課 【電話】21-2406【FAX】21-2172 ■危険物安全週間…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2)
■海外農業研修生の募集 応募資格や研修概要などは、研修先国によって異なります。詳細は、国際農業者交流協会のウェブサイトを確認 申込み:6月28日(金)までに国際農業者交流協会へ 【電話】03-5703-0252 ウェブ番号:1022315 ■第九「歓喜の歌」でHAPPY END 2024合唱団募集 12月15日(日)に渡辺翁記念会館で開催する“第九「歓喜の歌」でHAPPY END 2024 in …
-
くらし
市政だより放送日
FMきらら(80.4MHz) ※時間は変更になる場合があります 毎週月曜日 7:15~7:25 毎週水曜日 7:45~7:55 毎週金曜日 8:00~8:10
-
その他
寄付金報告(4月分)
5万円以上の寄付について報告します。ご協力ありがとうございました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:財政課 【電話】34-8173【FAX】22-6083
- 1/2
- 1
- 2