広報はぎ 2025年10月15日号
発行号の内容
-
イベント
情報案内板ーイベント(1)ー ■萩八景遊覧船プレ山口デスティネーションキャンペーン ▽世界遺産・ジオパークHAPPINESSコース 日時:10月1日(水)~12月31日(水)9:00~15:00(受付) ※完全予約制(3日前までに電話で予約) 発着所:指月橋そば(堀内) 内容:日本海に浮かぶ島々や、見る角度によってハート形に見える岩場などを見ることができる、プレ山口デスティネーションキャンペーン特別コースを運航します。 所要時...
-
イベント
情報案内板ーイベント(2)ー ■人形劇公演「エルマーとりゅう~カナリア島のぼうけん~」 世界中で愛され続ける児童文学「エルマ―のぼうけん」の続編が待望の人形劇化。 日時:11月1日(土)18:30~20:05(開場18:00) 場所:市民館大ホール 参加料:子ども2,000円(4歳~高校生)大人3,000円、3歳以下は無料 親子ペア4,500円※同一世帯(大人・子ども各1人まで) ファミリー6,000円※同一世帯(大人2人まで...
-
くらし
図書館情報(イベント・展示情報) ■萩図書館 ・HP ・公式X 問合せ:萩図書館 【電話】25-6355 ■須佐図書館 ・HP 問合せ:須佐図書館 【電話】08387-6-5500 ■明木図書館 ・HP 問合せ:明木図書館 【電話】55-0314
-
文化
萩市出身俳優「安部伊織」さんが表敬訪問されました! 萩市出身俳優の安部伊織さんが主演を務める映画「僕の中に咲く花火」が、全国各地の映画館で上映されます。 安部さんは、2000年生まれの24歳、萩高校を卒業後東京の大学へ進学。現在、テレビドラマや映画の出演など俳優としてご活躍されています。 表敬訪問では、幼少期から俳優を目指すまでの経緯、高校卒業まで故郷萩で過ごした思い出、俳優としてのこれからの抱負などお話しいただき、「故郷萩市に少しでも恩返しできる...
-
文化
ふれ愛ギャラリー萩ぶらっと(萩・明倫学舎3号館2階) ■大・小展示室 ▽萩市美術展 日時:10月19日(日)まで10:00~17:00(最終日は16:00) 内容: ・小・中学生の部(絵画・書) ・高校生・一般の部(平面・立体・書・写真)の作品展示 問合せ:文化・生涯学習課 【電話】25-3511 ■MOA美術館萩・長門地域児童作品展 日時:10月25日(土)~26日(日)10:00~16:00(最終日は15:00) 内容:萩・長門地域の子どもたちが...
-
文化
ツインシネマ ・国宝 上映中 ・渇愛 上映中 ・黒川の女たち ~10/24 ・104歳、哲代さんのひとり暮らし ~10/31 ・劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来 10/18~ ・僕の中に咲く花火 10/25~ ・やがて海になる 11/1~ ・銀鏡(しろみ) 11/15~ 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
健康
10月保健ガイド セ…センター ※…要予約 ■萩地域 19日(日)朝ごはんメニューコンテスト二次審査会/9:30~/萩市保健セ 20日(月) 御許町健康教室/13:30~/御許町公会堂 長山健康教室/13:30~/長山公会堂 23日(木) 堀内健康教室/13:30~/堀内公会堂 こころの相談日(※)/13:30~/萩市保健セ 24日(金)健康づくり応援隊体操(萩だいだい体操)/10:30~/中央公園(雨天:明倫学舎...
-
くらし
10月情報カレンダー 萩図書館行事については、人数制限等がある場合があります。詳細は、萩図書館【電話】25-6355までお問い合わせください。
-
その他
人の動き 人口:40,709人(前月比-56) 男:18,926人(前月比-21) 女:21,783人(前月比-35) 世帯数:22,081世帯(前月比-30) 出生:11人 死亡:74人 (令和7年9月末日)
-
くらし
萩市長への手紙 市民の皆さまからのご意見を市長が直接確認し、市政運営のための参考とさせていただきます。 申込み:受付箱(本庁、各総合事務所・支所に設置)に投函または郵送・HPで受付 問合せ:総務課秘書係 【電話】25-3135
-
くらし
萩市総合アプリ「はぎなび」(LINE) ■「はぎなび」の機能 萩市に通報:道路や観光・文化財施設などの不具合や損傷を通報 防災情報:ハザードマップや避難場所等の防災に関する情報を確認 ゴミ収集情報:ゴミの収集日通知やゴミの分別方法の検索 医療機関検索:休日・夜間当番医など医療機関情報の検索サイトへアクセス 申請・予約:アプリから直接「オンライン申請」や「施設予約」 問合せ:DX推進室 【電話】21-5477
-
くらし
市の情報番組 ■ケーブルテレビ(はあぶビジョン121ch) 【電話】25-7400 ・「マイたうん萩」10月第2・第4土曜日9:00~ほか ・「はあぶeye」月・水・金曜日18:00~18:25、随時再放送 ※川上・むつみ・旭・福栄は121chで同じ内容を萩市総合情報施設【電話】25-3471で放送 「はあぶビジョン・萩テレビ」の公式YouTubeチャンネルがはじまりました! ■エフエム萩(FM77.5MHz)...
-
くらし
当番医が変わった場合 消防テレホンサービス【電話】25-7474、萩・阿武健康ダイヤル24で確認してください。 ■萩・阿武健康ダイヤル24 急病時の相談や、医療・健康に関することは、24時間年中無休・無料 【電話】0120-506-322へ ■電話相談 小児救急医療にかかる前に 【電話】#8000 または【電話】083-921-2755 受付時間:19:00〜翌朝8:00 ■夜間・休日当番医の診療時間 ※月〜金曜の当番...
-
文化
山口県央連携都市圏域 山口ゆめ回廊 山口県央連携都市圏域となった7市町の多彩な情報を紹介します。 市内のイベントと合わせて、お出かけしませんか? 山口ゆめ回廊特設サイトがリニューアルしました! ■山陽小野田/スマイル・ハロウィンさんようおのだ2025 山陽小野田市のイメージカラー「オレンジ」と親和性が高く、若者に人気のハロウィンに着目し、官民一体で市の魅力をPRするイベントです。 日時:10月1日(水)~31日(金) 場所:おのだサ...
-
イベント
かわかみふるさとまつり 日時:11月2日(日)9:30~14:45 場所:川上公民館とその周辺 内容:スギ丸太早切り競争、大豆の早つまみ競争、鮎・うなぎのつかみどり大会(抽選制)、もちまき、新米・飴すくいどり等 参加料:鮎・うなぎのつかみどり大会/中学生以上500円(小学生は無料小学生未満は参加不可) 問合せ:川上総合事務所市民生活部門 【電話】54-2121
-
イベント
むつみふるさとまつり 日時:11月3日(月)(祝)9:30~15:00 場所:むつみB and G海洋センター 内容:食のコーナー、伝統芸能の披露、福引大会など 問合せ:むつみ総合事務所市民生活部門 【電話】08388-6-0211
-
イベント
須佐地域ふるさとまつり 約20,000個のもちが、空に舞う! 日時:11月3日(月)(祝)9:15~15:00 場所:須佐総合事務所北側駐車場ほか 駐車場:育英小学校グラウンド 内容: ・ステージ 「きただにひろし」さんのアニソンライブ、萩光塩学院ダンス部パフォーマンス、保育園児・小学生・中学生によるステージ発表、神楽、のど自慢大会、お楽しみ抽選会のほか、地域内の各行政区が参加する盛大な「もちまき大会」が行われます。 ・...
-
文化
萩・明倫学舎 ■明治日本の産業革命世界遺産登録10周年記念 萩・明倫学舎の世界遺産まつり 日時:11月1日(土)~9日(日)9:00~17:00 ▽世界遺産ご当地物産フェア 場所:本館復元校長室ほか 特産品:さつま焼酎(鹿児島市)、釜石ラーメン(釜石市)、伊豆のクラフトビール(伊豆の国市)、さが錦(佐賀市)、軍艦島ちゃんぽん(長崎市)、からし高菜漬(大牟田市)、ご当地カレー(荒尾市)、焼うどん(北九州市)、焼菓...
-
文化
萩博物館 ■萩駅・東萩駅開業100年記念企画展 萩に鉄道がやってきた!–鉄路でつながるニッポン– 大正14年(1925)4月3日に萩駅、11月1日に東萩駅が開業しました。今から約100年前に萩に初めてやってきた鉄道が、遠く離れた町とのヒト・モノの交流を支えてきた歴史を振り返るとともに、萩出身で「鉄道の父」と称される井上勝の事績も紹介します。 ■毛利輝元没後400年記念テーマ展 長州萩藩祖毛利輝元 毛利輝元(...
-
文化
萩時代まつり 11月9日(日) 椿の金谷天満宮大祭で、江戸時代から神社に奉納されてきた「萩大名行列」を中心とした秋の一大イベント「萩時代まつり」を開催します。 ■萩大名行列平安古備組 8:00頃/平安橋付近発、8:30頃/平安古鍵曲 10:00頃/萩博物館、10:20頃/菊屋家住宅前 10:30頃/田町商店街、11:40頃/土原新天街 ■岩国藩鉄砲隊砲術演武 11:30頃/中央公園 ■萩時代パレード 12:20頃/中央公園・御許...
