お知らせほうふ 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
〔楽しい手話〕「手話で気持ちを伝えてみませんか」
手話は手の動きや表情を使って会話する言葉です。 このコーナーでは簡単に使える一言を紹介します。 ■第26回 入学 (1)両手人差し指で漢字の「(自分から見て)入」を作り、そのまま前に倒します。 (2)本を読むように、両手を自分に向けて、前に並べます。 問合せ:障害福祉課(1号館1階) 【電話】25-2387【FAX】25-2539
-
くらし
「ほうふ情報マップ」が見られるようになりました!
「ほうふ情報マップ」では、インターネットを通じて、防府市の自治会区・学校区などの身近なものから、防災情報・道路情報・都市計画情報など様々な地図情報を表示できます。お手元のスマートフォンからも見ることができますので、ぜひご活用ください。 問合せ:都市計画課まちなみデザイン係(県防府総合庁舎別棟) 【電話】25-2153
-
くらし
新庁舎建設 NEWS Vol.33
3月は、外壁コンクリートパネルの取付け作業が進みました。本館最上部の南面には、防府市の「市章」が取付けられ、外観上も、急に市役所らしくなりました。この市章はステンレス製で、大きさは、縦・横それぞれ約2.6mです。 4月は、本館のガラス窓とサッシの取り付け作業を行います。 問合せ:行政管理課 新庁舎整備室(1号館2階) 【電話】25-2528
-
子育て
げんきEXPRESS
4月生まれのみんなお誕生日、おめでとう! 2023年6月生まれ募集中! ※4月30日締切 赤ちゃん写真応募専用フォーム 〔二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください〕 問合せ:広報政策課 情報発信係(1号館2階) 【電話】25-2240
-
健康
4月 くらしと健康カレンダー
●認知症カフェ、あじさいの会(認知症を支える家族の会) ●休日外科(診療時間9時~17時) ●休日薬局 ●各種相談 ※開催場所、時間、予約方法等は各連絡先へ ※(社協)の相談は抽選(1週間前までに要申込) ●野島漁村センター無料健康相談 毎週水曜13時~14時 ●夜間急患(休日:8時~翌日8時、平日夜間:18時~翌日8時) ●休日診療所(鞠生町・【電話】24-4172) 7日(日)・14日(日)・…
-
その他
その他のお知らせ (お知らせほうふ 令和6年4月1日号)
■「情報ほうふ」「お知らせほうふ」は再生紙を使用しています。 処分する際は、「雑がみ」として分別収集に出しましょう。 問合せ:クリーンセンター 【電話】22-4742 ■「お知らせほうふ」は、音声版、点字版を作成しています。ご希望の方は、提供または貸出をしますので、障害福祉課へお越しください(無料)。 問合せ:障害福祉課(1号館1階) 【電話】25-2387 ■CATV(12ch)ほうふほっとライ…
- 2/2
- 1
- 2