広報いわくに 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
講座
ENJOY おでかけ情報~サンライフ岩国
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■サンライフ岩国 (休)火曜 ◇初めてのヨガ講座 対象:市内に在住または勤務する人 日時:6月15日(土)、7月13日(土)、8月17日(土)、9月28日(土)(全4回)13時~14時 定員:各15人(先着順) ※8人以下の場合は開催しません 内容:心と体を無理なくほぐす癒やしのヨガを体験する 講師:松永潤子氏 料金:4千円(前納) ※1日だ…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~周東パストラルホール
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■周東パストラルホール (休)月曜 ◇羊毛フェルト講座 対象:原則18歳以上の人 日時:毎月第2金曜13時~16時 場所:周東勤労青少年ホーム 図書室 定員:10人(先着順) 内容:羊毛でかわいいマスコットや小物などを作る 講師:三毛猫はぁ~ぶNAOKO氏 料金:2千円/回(材料費含む) 持参品:羊毛フェルト用具(持っている人)、はさみ 募集…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~岩国徴古館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■岩国徴古館 (休)月曜(祝日の場合はその翌日) ◆企画展 ▽岩国徴古館新収蔵資料展2024 日時:7月15日(祝)まで 内容:岩国徴古館が令和3年度から令和5年度までの間、新たに収蔵した資料の一部を紹介 ▽学芸員による展示解説 日時:6月15日(土)10時~10時30分 定員:10人程度(先着順) 内容:担当学芸員が展示のポイントを紹介 募…
-
子育て
ENJOY おでかけ情報~科学センター
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■科学センター (休)月曜(祝日の場合は翌日も) ◆科学教室 ▽空飛ぶドローンを体験しよう!withやまぐちドローン操友会 対象:市内に在住または在学する小学4~中学3年生 日時:7月7日(日)10時30分~12時 場所:市役所 1階多目的ホール 定員:30人 ※応募者多数の場合は抽選 内容:ドローンの操縦を体験する 募集期間:6月5日(水)…
-
子育て
ENJOY おでかけ情報~ミクロ生物館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■ミクロ生物館 (休)火曜(祝日の場合は翌平日) ◆体験教室 ▽見て、さわって、発見しよう!海の生き物ふれあい学習講座 対象:市内に在住または在学する小学3~6年生 日時:7月15日(祝) (1)13時~14時 (2)14時30分~15時30分 ※重複での申し込み不可 定員:各20人 ※応募者多数の場合は抽選 内容:魚や貝などに触れながら、生…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~PLAT ABC
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■PLAT ABC (休)火曜(祝日の場合は翌平日) ◇国際交流カフェ 対象:市内に在住または通勤・通学する高校生以上の人 日時:6月22日(土)10時~2時間程度 定員:12人 ※応募者多数の場合は抽選 内容:基地ボランティアの外国人と交流する 募集期間:6月14日(金)12時まで 申込み:PLAT ABCホームページから 問合せ:PLAT…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~市民文化会館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■市民文化会館 (休)6月17日(月) ◇市民文化会館臨時休館 6月17日(月)は、館内設備点検のため休館します(施設予約の対応もできません)。 ◇0歳から♪くらしっくこんさーと 日時:6月30日(日)11時~11時50分(開場 10時30分) 場所:市民文化会館 小ホール 定員:60人(先着順、完全予約制) 出演:根石照久、朴美瑛、吉川絢子…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~シンフォニア岩国
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■シンフォニア岩国 (休)6月10日(月)、27日(木) ◆みんなの音楽学校 ▽「大作曲家のアツい関係」~ショパンとリストの華麗な関係~ 日時:7月13日(土)13時30分~(開場 13時) 場所:ミューズホール 内容:作曲家の人生に迫るクラシック音楽入門講座 料金[全席自由]:500円 ※未就学児は入場不可 申込み:シンフォニア岩国 問合せ…
-
イベント
イベント情報を一覧で閲覧できます
市ホームページから岩国市が主催・共催するイベント情報を月ごとにまとめて閲覧できます。 (詳細は本紙掲載2次元コードからご覧ください。)
-
くらし
みんなの写真館
「みんなの写真館」では、皆さんが撮影したお気に入りの「いわくに」を毎月1枚紹介しています。 ※作品詳細は、本紙をご覧ください。 ◆募集作品 市内で撮影した写真(人物写真は、被写体の承諾を得てください) ◆写真サイズ JPEG形式のデータ(200万画素以上)またはL判以上の大きさの写真 ◆応募方法 (1)氏名(ペンネーム可) (2)電話番号 (3)作品名 (4)撮影日 (5)撮影場所 を記載し、Eメ…
-
くらし
市長夢日記 Vol.167
■夢をかたちに 福田 良彦 美和の下畑交流館を訪問しました。 この交流館は、小学校跡地に建てられた施設で、神楽公演をはじめ、新鮮な野菜などが並ぶ「せせらぎ朝市」や地元の旬の食材が味わえる「キッチンせせらぎ」などが定期的に開催され、地区内外の人々が集まるにぎわい交流拠点として、積極的に活用されています。 地域の皆さんが、笑顔で生き生きと活動されていることがとても印象的で、学校跡地のモデル的な活用例に…
-
その他
岩国市民憲章
錦帯橋に象徴される美しいまち岩国 わたしたちは この地を愛し ふるさとが育てた偉人に学び 教養を高め 誇れる岩国を築き 引き継ぐために この憲章を定めます 大切にしたいもの それは みんなの夢 みんなの命 守りたいもの それは 豊かで美しい自然 伝えたいもの それは 歴史や伝統 文化の薫り 広げたいもの それは 世代や地域を超えた人の和 創りたいもの それは 岩国の輝かしい未来 (平成23年1月1…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくに 令和6年6月1日号)
■表紙 岩国高校広瀬分校で行われた茶摘み体験 (5月2日) ■料金の記載がないものは原則無料です ■岩国市LINE公式アカウントでは広報紙の他、イベントや防災情報などを配信しています。 まずは友だち登録をお願いします。 ↓ LINEで「岩国市」を友だち追加 「岩国市」検索 (詳細は本紙掲載2次元コードからご覧ください。) ■438 広報いわくに 編集・発行:岩国市総務部秘書広報課広報班 〒740-…
- 2/2
- 1
- 2