広報たぶせ 6月7日号(令和6年)No.1053

発行号の内容
-
スポーツ
公益財団法人B and G財団助成 スポーツセンター第1体育館大規模改修工事のお知らせ
公益財団法人B and G財団から3,000万円の助成金をいただき、令和6年7月~10月にかけて、田布施町B and G海洋センター(スポーツセンター第1体育館)の大規模改修工事を予定しています。工事に伴い、第1体育館が利用できない期間があります。 詳細については、決まり次第、随時ホームページなどでお知らせします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 5月17日『修繕助成決定書授…
-
スポーツ
4/30 日本スポーツ少年団顕彰を受賞
田布施町スポーツ少年団が日本スポーツ少年団顕彰を受賞し、谷仁治本部長が町長へ報告に訪れました。 永年にわたり優れた団体活動を展開し、全国のスポーツ少年団の模範となる顕著な成果をあげたことが評価され、今回の受賞となりました。
-
スポーツ
4/29 スポ少8団体が集結!
『スポーツ少年団結団式』が、TAIKOスポーツセンター第2体育館で行われました。 式典では、全団員を代表して、寶迫翔さん(田布施JSCスポーツ少年団)が、団員誓いのことばを力強く述べ、スポーツ少年団の今後の発展を誓いました。
-
子育て
小学校の水泳授業をスポーツセンターで実施します
これまで、町立小学校の水泳授業を各校設置のプールで実施してきましたが、築後50年を超えて老朽化が著しく児童の安全確保が年々難しくなっていました。また、維持管理・改修などに多額の経費も必要となっていました。 このため本年度は、試験的に麻郷小学校と田布施西小学校の水泳授業をスポーツセンタープールで行うこととし、翌年度からは、東田布施小学校と城南小学校を移行する予定です。 この移行に伴い、スポーツセンタ…
-
くらし
あなたの家は地震に強い家ですか?~木造住宅の耐震診断と改修費用を補助します~
地震による犠牲者の多くは、耐震基準が厳しくなる昭和56年5月31日以前に建てられた家屋の倒壊が原因とされています。 町では、地震に対する木造住宅の安全性の向上を図るため、無料で『耐震診断』を実施し、『耐震改修』に係る費用の一部を補助します。 ■対象建物(次の全てを満たすこと) ・昭和56年5月31日以前に着工(増築部分を含む)された町内にある3階建て以下の一戸建て木造住宅 ※店舗などの用途を兼ねる…
-
子育て
幼児・小学生水泳教室の参加者を募集します
◆日時・場所 7月23日(火)~26日(金)、7月30日(火)~8月2日(金) ・幼児 午後6時~午後7時 ・小学生 午後7時~午後8時 ※天候などにより日程変更または中止となる場合があります。 ◆対象者(町内在住者に限る) ・幼児4歳以上(年中以上) ・小学生 ◆定員 ・幼児 20人程度 ・小学生 30人程度 ◆参加費 4,500円 ※申し込みのときに徴収します。 ◆申込方法 事務所に備付けの申…
-
健康
熱中症を予防しましょう
『熱中症』は、高温多湿な環境に長くいることで体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。めまいや頭痛、嘔吐、大量の発汗などの症状があり、症状が進むと命にも関わります。 熱中症予防のため、次のことに注意して過ごしましょう。 ◆暑さを避けよう ・扇風機やエアコンで温度を調節する。 ・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用する。 ・外出時には日傘や帽子を着用し、日陰に入ったり、こまめ…
-
くらし
健康保険課からのお知らせ
◆介護保険サービスについて ▽介護保険負担割合証の更新 現在お使いの介護保険負担割合証の有効期限は令和6年7月31日です。8月以降に使用する介護保険負担割合証を7月中に送付しますので、介護サービスを利用する際は、『介護保険被保険者証』と一緒に『介護保険負担割合証』をサービス提供事業者に提示してください。 ▽介護保険負担限度額認定証の更新 介護保険施設などを利用する際、市町村民税が非課税世帯など一定…
-
くらし
徳山年金事務所 年金相談のご案内
年金相談会を実施しますので、お気軽にご利用ください。 年金相談会は完全予約制となっていますので、希望する人はご予約をお願いします。 ※役場で予約受付はできません。 日時:7月18日(木)午前10時~午後4時(正午~午後1時の間は除く) 場所:役場会議室棟A・B 持参品: ・基礎年金番号のわかるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書、年金証書など) ・相談者本人の確認ができるもの(運転免許証など) ※代…
-
健康
『お口』の健康診断(後期高齢者医療制度)
山口県後期高齢者医療広域連合では、歯や歯肉の状態および口腔清掃状態などをチェックし、口腔機能の低下防止を図ることを目的に、お口の健康診断を無料で行っています。 ◆健診項目 口腔状態(虫歯や歯周病の有無など)、噛む力、舌の動き、のみこむ力の確認など ◆対象者 (1)前年度において75歳年齢到達により新たに被保険者資格を取得した人 (2)前年度において障がい認定により新たに被保険者資格を取得した人 (…
-
くらし
国民年金保険料の免除申請を7月1日から受付けます
国民年金には経済的な理由などで保険料を納めることが困難な場合に、本人・配偶者・世帯主の前年所得に応じて、保険料の納付が免除または猶予される制度があります。 令和6年度(令和6年7月分~令和7年6月分)の免除や猶予を希望する人は、健康保険課(1階6番窓口)または徳山年金事務所で7月1日から申請ができます。ただし、令和6年6月まで全額免除、納付猶予の承認を受けていた人で、申請時に継続審査を希望した人は…
-
健康
保健センターだより
『お口の健康を保ちましょう』 お口の状態が全身の健康状態に影響することをご存じでしょうか。 お口の代表的な疾患である、むし歯と歯周病は歯の喪失の二大原因です。歯を多く失うと、食事を噛んだり飲み込んだりする機能が低下するため、低栄養となり体が弱ってしまうことがあります。また、歯周病は、糖尿病や心疾患、脳梗塞、認知症など、さまざまな全身疾患の発症と関係していることが報告されています。毎日のケアと、定期…
-
くらし
いただきます『煮なます』
暑くなるこれからの時期に、シャキシャキと歯触りがよく、酸味の効いたさっぱりとした味は、食欲が進みます。旬の野菜を使って作り置きしておくのもいいですよ。 ◆材料(2人分) 干椎茸 2枚 切干し大根 15g 人参 20g 新ごぼう 20g しらたき 70g 油揚げ 1/2枚 インゲン 10g ごま油 大さじ1・1/2 [A]酒 大さじ1・1/2 [A]みりん 大さじ2 [A]薄口しょうゆ 大さじ1 […
-
くらし
青少年健全育成町民会議および防犯パトロール隊について
次代を担う青少年が大きな夢と豊かな心を持ち、たくましく成長することは、町民すべての願いです。青少年を健全に育成するには、家庭・地域・学校など、あらゆる人々による、町民が一体となる運動が不可欠です。 青少年健全育成町民会議では、『町民会議だより』の発行や子育て講座の開催、『カヌーに乗って遊ぼう!』などを実施しています。 防犯パトロール隊では、町民の安全な生活を守るため、町内パトロールなどを実施してい…
-
健康
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種は済みましたか?
子宮頸がんは、女性の子宮の入り口付近にできるがんで、妊娠・出産・子育て世代の若い女性に増えていることが特徴です。 ワクチン接種によりヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐことで将来の子宮頸がんを予防できると期待されています。 しかしながら副反応のリスクもあるため、本人・ご家族が理解されたうえで接種してください。 ■定期接種 対象年齢:小学6年生~高校1年生相当の女子 ■キャッチアップ接種 H…
-
くらし
図書館へ行こう。
『パンダのおさじとふりかけパンダ』柴田 ケイコ 著 ふりかけパンダは、呪文ひとつでどんなごはんも『パンダごはん』に変える、不思議なふりかけ。でも、使い方を守らないと大変なことに…!小さなパンダのおさじが届ける、不思議で楽しいパンダ道具のおはなし。 『「豆」を食べる習慣が体を守る!』今泉 久美 著 生活習慣病が気になったら大豆、黒豆、小豆がおすすめ。植物性のたんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミン…
-
子育て
子育て支援センター『おんとも』
『子育て支援センターおんとも』は、子育てサークルの開催や育児相談など子育て家庭へのいろいろな支援を行っています。 ■赤ちゃんサロン 午前10時~正午 ・はいはい…あんよができるまでの赤ちゃん対象 ・よちよち…あんよが上手にできる未就園児対象 ・わくわく…よちよち、はいはい全員対象 ■7月行事 ▽施設開放 全員対象(令和3年4月2日以降生まれ) 午前9時~午後3時30分(昼休み 午後0時15分~午後…
-
くらし
私たちと人権シリーズ『すべての人々が幸せになる世の中へ』
麻郷小学校 校長 川本 卓 学校という職場で働いている立場でいえば、人権教育は学校の教育活動の様々な場面で行うことが必要です。そして、世の中には多くの人権課題があることを伝えていかなければなりません。 ところで、私は、担任時代に小学生の子どもたちに対して、人権について、『幸せになる権利』という言葉を使って説明していました。幸せといえば、現行の教育振興基本計画では『ウェルビーイング』(身体的・精神的…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ
◆防災行政無線での緊急地震速報訓練 国からの緊急情報(全国瞬時警報システム(J‐ALERT)が、町の防災行政無線から確実に放送されるかどうか、全国一斉に確認訓練が行われます。 訓練放送は6月20日(木)午前10時に実施されます。 問合せ先:総務課総務係 【電話】52-5802 ◆田布施スポーツクラブ親睦交流大会を開催します 田布施スポーツクラブ親睦交流大会を開催します。クラブ員以外でも、スポーツク…
-
くらし
今月のお知らせ~募集
◆シルバー人材センターの会員を募集します 健康で働く意欲のある60歳以上の皆さん!シルバー人材センターの会員になってみませんか? まずは入会説明会にお越しください。 会場および開催日: ・柳井市総合福祉センター3階研修室 7月3日(水)・17日(水)・8月7日(水)・21日(水)・9月4日(水)・18日(水) ・西田布施公民館経営改善室 7月29日(月) 時間:午後1時30分~午後3時 持参物:筆…
- 1/2
- 1
- 2