広報あわ 2024年12月号

発行号の内容
-
健康
12月の健康だより
■乳幼児健診 健診対象者には、2週間前頃に個別に通知を発送します。詳細は通知をご覧ください。 ※会場のHCは保健センターの略です。 問合せ:健康推進課 【電話】0883-36-6815 ■助産師相談日 ※助産師相談をご利用の方は、事前にご予約ください。 ※上記日程以外でも保健師と管理栄養士が、お子さんの身体計測や相談に応じます。 問合せ:こども家庭センター 【電話】0883-36-6820 ※子育…
-
健康
お忘れではありませんか?特定健診!
対象者:国保に加入している40歳~74歳の方 場所:阿波市内医療機関 実施期間:令和7年1月31日(金)まで 検診費用:1,000円 持参物:受診券(緑色)、マイナ保険証または国保被保険者証、検診費用 ※受診券を紛失された場合は、再発行しますので、国保医療課へご連絡ください。 「特定健診」は、メタボリックシンドロームをはじめ、主に生活習慣病に関する健康診査です。 生活習慣病の多くは、自覚症状がない…
-
健康
大腸がん検診を受けませんか?
対象者:40歳以上の方 場所:阿波市内医療機関 実施期間:令和7年2月末まで 検診費用:400円 がんは、阿波市民の死亡原因の第1位となっていますが、検診受診率が低く、発見の遅れにつながっています。「大腸がん」は、医療技術の進歩により早期治療での生存率は高くなっています。自覚症状が出る前に、1年に1回の検診を受診することがとても重要です。 検査方法は、自宅で専用の容器に2回分の便を採って提出するだ…
-
子育て
お元気ですか?阿波病院です。
「中学生職場体験学習」 阿波病院看護部教育委員長 佐藤直子 10月2日、阿波中学校2年生3名が、9日・10日の職場体験学習に向けての打ち合わせのため、阿波病院を訪れました。自己紹介カードをもとに、将来の夢や当日に体験したい内容などを聞き取りました。 職場体験学習1日目には、院内を見学し、いろいろな部署の仕事の説明を多職種の方にしてもらい、会議室で「魅力ある看護への道」を視聴しました。その後、血圧測…
-
健康
うちのお医者さん[186]「風邪のトリセツ」
土成町吉田御所診療所 加藤修司(かとうしゅうじ)先生 今年は暑い日がとても長く続いたので、「冬なんて来ないんじゃないか」と思いましたが、さすがに寒くなってきましたね。本格的な風邪のシーズン到来です。ところで、風邪って一体なんでしょう。今回は風邪について少し掘り下げていきましょう。 風邪とは正式には、かぜ症候群といって、○○病などとは違い、ウイルスや細菌などの病原体の感染が原因となる上気道の炎症によ…
-
くらし
12月の救急当番医
月~土 18:00~22:00 日・祝日 9:00~22:00 ※当番医、あるいは中央広域連合中消防署(【電話】088-695-2149)で必ずご確認の上受診してください。変更になる場合があります。
-
イベント
アエルワからのお知らせです
■カルチャーセンターアエルワ校 12月の日程 ▽カラダすっきりピラティス 2日、9日、16日(月)10:00~11:00 5日、12日、19日(木)10:00~11:00 6日、13日、20日(金)10:30~11:30 ▽ダンス 9日、16日、23日(月) ・キッズビギナーズ 18:00~19:00 ・JAZZHipHop 19:10~20:30 ・ジャズダンス 20:40~21:50 ▽楽しく…
-
くらし
気をつけよう!消費者トラブル
■還付金詐欺に気を付けて! ▽事例 市役所職員を名乗る者から電話があり、「保険料の還付金があるが、手続きがされていない。金融機関の口座は持っているか」と聞かれた。持っていると答えると、口座番号や暗証番号を教えるよう言われた。 ▽トラブル防止のポイント 『還付金詐欺』とは、公的機関などをかたって自宅の固定電話に電話をかけ、税金や保険料が還付されると説明し、そのための手続きとしてATMに誘導するなどし…
-
講座
12月公民館・勤労青少年ホーム行事予定表
どなたでも参加できます。開催日時などは変更されることがありますので、各施設へお問い合わせください。 17時以降開始の行事は、緑色で記しています。
-
くらし
阿波市ケーブルネットワーク
■12月番組予定 デジタル:111ch デジタル:112ch(文字放送のみ) デジタル:121ch(けーぶる12) ※番組の詳細はACNホームページおよびデジタルTV番組表(EPG番組表)にてお知らせします。なお、ACN各事務所、市役所本庁、各支所、図書館、公民館に2週間分の番組表を設置していますので、ご利用ください。 ※ACN特番は毎週2種類あり、月・火と水・木で同じ放送内容となります。 ※各番…
-
くらし
阿波市観光協会
■おいしいイチゴが楽しめます♬ 土成町の国道318号線沿いは「ストロベリーロード」と呼ばれており、春にかけてたくさんの直売所がオープンします。早い所では12月上旬からオープン! 今期もおいしい阿波市のイチゴ、たくさん食べてくださいね♪ ■たらいうどんフェアスタンプラリー開催中!! 11月7日(木)から12月28日(土)まで、たらいうどん店をはじめ、国道318号線沿いの12店を巡るスタンプラリーを継…
-
子育て
がんばれ!あわキッズ!
■テニス 令和6年度全国中学校体育大会第55回全国中学校ソフトテニス大会 5位[団体]:市場中学校女子ソフトテニス部 松田主将のコメント…「目標としていた部として初めてのベスト8入りを達成でき、とても嬉しいです。ここまでこられたのは、先輩方や監督、先生、保護者の方々のおかげです。来年はさらに上を目指してほしいです」 ■日本拳法 2024日本拳法総合選手権大会(第42回全日本拳法少年個人選手権大会)…
-
くらし
フォトニュース(1)
■徳島県美術展県議会議長賞「夏の夜の思い出」 「第78回徳島県美術展」写真部門で秋山修一さんが昨年に続き特選に選ばれ、今年は第1席の特別賞「県議会議長賞」を受賞されました。 写真は3枚組で、大俣地区で行われた「幻灯火」で楽しそうに遊ぶ子どもたちを撮影したものです。 秋山さんは「審査員は尊敬する写真家の立木さん(徳島市出身)だった。選んでもらえてうれしい」と話されました。 ■阿波市社会福祉大会 9月…
-
くらし
フォトニュース(2)
■不審者から身を守る!防犯訓練 9月11日、一条認定こども園で、阿波吉野川警察署員や阿波市青少年育成センターの職員を招き、「不審者対応避難訓練」と「防犯教室」が行われました。 園の職員は、不審者の侵入を想定した訓練を行い、不審者への対応や園児の避難、通報などの手順を確認しました。また、さすまたの使い方も教わりました。 園児たちは「いかのおすし」についてDVDを見た後、不審者に声をかけられた際の対応…
-
くらし
図書館だより
開館時間(10月~3月):9:00~18:00 12月の休館日:2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・28日(土)~令和7年1月4日(土) ■4館共通 ▽蔵書点検による休館 吉野笠井:3日(火)~7日(土) 土成:10日(火)~14日(土) 市場:17日(火)~21日(土) 阿波:令和7年1月21日(火)~25日(土) ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 ■阿波図…
-
くらし
情報ガイド-募集-
■優良運転者表彰の申請を受け付けます 内申の種類と条件:[優良運転者] 10年以上、15年以上、20年以上、30年以上無事故無違反者で、その間交通規則を守り安全運転を心がけ、他の運転者の模範となる方 申請期間:12月2日(月)~令和7年1月17日(金)(土・日・祝日・年末年始を除く) ※受付時間9:30~正午、14:00~16:30 持参物: (1)運転免許証 (2)印鑑 申込み・問合せ:阿波市阿…
-
くらし
情報ガイド-お知らせ(1)-
■「飲酒運転を絶対にしない、させない」 年末年始は、忘年会や新年会、帰省や同窓会など、飲酒の機会が増える時期です。少しでも飲酒した場合は、絶対に車両などを運転してはいけません! 徳島県内では、今年9月末時点で14件の飲酒運転事故が発生しており、1名が死亡、16名が負傷しています。 検挙件数も83件に上っており、依然として飲酒運転が後を絶ちません。 飲酒運転には、厳しい行政処分と罰則が設けられていま…
-
くらし
情報ガイド-お知らせ(2)-
■川島税務署からのお知らせ ▽スマホで納税証明書の請求・受け取りができます! お手持ちのスマートフォンなどからe-Taxを使って、簡単に納税証明書の請求から受け取りまでができます。ぜひご利用ください!(オンラインで請求後、書面で受け取ることもできます) メリット: ・いつでもどこでも!スマホやタブレットで完結! ・手数料がお得!(1税目1年度当たり370円) ・オンラインでの受け取りの場合、期間内…
-
講座
情報ガイド-講座・講演-
■市民が企画~市民講座~ 日程: ▽12月5日(木)13:30~ 映画鑑賞「トラ・トラ・トラ!」 意味…我奇襲二成功セリ 主演…山村聡 ▽12月19日(木)13:30~ 映画鑑賞「黄色いリボン」 主演…ジョン・ウェイン 場所:土成中央公民館 対象者:どなたでも 資料代:各講座1人100円 問合せ:二條 【電話】090-2786-0833
-
イベント
情報ガイド-イベント・催し-
■合同労働相談会 「徳島県社会保険労務士会」「徳島労働局雇用環境・均等室」「徳島県生活環境部労働雇用政策課」「徳島県労働委員会」が連携し、解雇・賃金未払・配置転換・パワハラなどの労使間トラブルについて、解決のためのアドバイスをします。 日時:12月8日(日)13:00~16:30(受付時間12:45~16:00) 場所:シビックセンター(アミコビル4階) 相談料:無料 申込期限:12月6日(金)1…